陶芸館開館30周年記念特別展連携企画展
尾竹三兄弟の足跡 |
会 期 |
平成23年9月14日(水)〜11月13日(日) 会期中無休 |
会 場 |
売薬資料館 |
|
 |
 |
役者見立壇浦兜軍記 阿古屋琴セメの段 尾竹国一 |
出 品 目 録 |
|
陶芸館開館30周年記念特別展連携企画展
陶芸館特別展と連携して、売薬版画の絵師 尾竹国一(越堂)と弟(竹坡、国観)が
描いた版画を中心に、三兄弟の足跡をたどります。 |
|
|
陶芸館開館30周年記念特別展
富本憲吉と一枝 ―暮らしに役立つ美しいもの― |
会 期 |
平成23年9月23日(金・祝)〜11月 3日(木・祝) 会期中無休 |
会 場 |
陶芸館 |
|
 |
 |
 |
富本憲吉作 色絵赤更紗模様皿 |
富本一枝作 絵葉書《Our Home》 |
1941年 大阪市立美術館蔵 |
1916年 富本憲吉記念館蔵 |
|
陶芸館開館30周年記念特別展
美しい日常陶器を常に念頭に置いて創作した人間国宝の陶芸作家 富本憲吉と、富山市にゆかりのある妻 一枝(売薬版画の絵師 尾竹国一(越堂)の長女)が求めた暮らしの美しいものを紹介します。 |
 |
チラシ裏 |
|
|
|
|
売薬資料館 館蔵企画展 売薬さんの道具〜近年の寄贈資料から |
会期 |
平成23年7月15日(金)〜9月11日(日)会期中無休 |
当館には開館当時から、たくさんの資料を寄贈していただいています。それらを保管・整理すると同時に、資料を通して富山の売薬の歩みを伝える展示を行っております。
今回は平成19〜22年度に寄贈された資料を、改めてご紹介する展示です。寄贈していただいた方や、これらの道具を実際に使っていた方々の思いを感じとっていただければと思います。売薬の歴史を知る上でも、貴重な情報が含まれている資料の数々を、どうぞご覧ください。
当館に資料を寄贈していただいた方々、ご協力いただいた関係者の方々に、厚くお礼を申し上げます。 |
|
|
 |
 |
資料名 柳行李 |
資料名 製薬用具 |
* 展示資料ならびに目録に記載の資料は、寄贈していただいたものの一部です。 |
|
|
篁牛人記念美術館 館蔵品展 90 篁牛人 〜桃と瓢箪〜 |
 |
会期 |
平成23年4月20日(水)〜7月10日(日) 会期中無休 |
|
|
 |
作品名 崑崙の図 |
出 品 目 録 |
材質・形状 紙本墨画・屏風(二曲一隻)寸法182.4×187.2 |
|
|
|
|
|