民芸館 民芸合掌館 陶芸館 民俗資料館 売薬資料館
考古資料館 篁牛人記念美術館 茶室円山庵 とやま土人形工房  

民俗民芸村では次のような催しや講座の開催を予定しております。
いろりを囲むお話
開催日時  5月18日(土) 14:00~
内 容   ・八尾(やつお)喜蔵地蔵様(きぞうじぞうさま)
  ・早百合姫(さゆりひめ)
  ・やち(がわ)のかじか
  ・(わら)(ばなし)(おや)というもの

   語り手:とやま語りの会のみなさん
   (布目惠子さん 永森信子さん 後明志津子さん 奥井悦子さん )
場 所  民芸合掌館
参加費  無料(申込不要)

春の染物(藍染め)教室受講者募集
日 時  ①6月7日(金)9:30~11:30 ※どちらかを選択してください。
 ②6月8日(土)9:30~11:30 
場  所  民俗民芸村管理センター
講  師  久保 雅則さん(富山大学教育学部客員教授)
対象者  富山市内に在住、または勤務している方
定  員  各回7人(応募多数の場合抽選)
内  容  簡単な絞りなどで、藍染を楽しみます。 
料 金  受講料 520円 / 染料費 2,000円
持ち物 エプロン・ゴム手袋・染めたいもの(ハンカチ、スカーフなど)
申込方法   ①往復はがきに次の事項を記入
 ・イベント名「染物教室」 ・受講希望日 ・郵便番号  ・住所  ・氏名  
 ・年齢  ・電話番号(日中連絡できる番号)
②次の住所へ送付
  〒930-0881 富山市安養坊1118-1
     民俗民芸村管理センター
 応募締切  5月13日(月)必着 
         

陶芸教室(初級コース)
開催期間 4月~7月(全12回)
時  間  ①午前クラス 9:30~11:30
 ②午後クラス 13:00~15:00
場  所  民俗民芸村管理センター 講座室
講  師  吉野 香岳さん(越中瀬戸焼千寿窯元)
対象者  富山市内に在住、または勤務している方で、陶芸初心者の方
定  員  ①午前クラス  14人   ②午後クラス  14人
  (定員を超えた場合は抽選になります) ※初めての方優先。
内  容  家庭で日常使う器及び自由作品を制作
受講料  2,200円(全12回分)
材料費  2,000円程度(全12回分) ※陶芸用の道具が必要な方は、別途5,000円程度必要
申込方法
及び
受講申込書
※応募は     締切りました。
 3月19日(火)(必着)までに、<受講申込書><返信用切手84円>を、民俗民芸村管理センター(〒930-0881 安養坊1118-1)へ直接お持ちになるかまたは郵送してください。
 ※受講申込書は、「民俗民芸村管理センター」「民俗民芸村各館」にあります。
また、下記からダウンロードすることもできます。
 募集要項 ワード(44KB) PDF(160KB)
 受講申込書 エクセル(13KB) PDF(70KB)
 作陶道具購入申込書 エクセル(34KB) PDF(67KB)
 作陶道具写真 PDF(147KB)  
      
陶芸教室(初級コース)日程表
4月  9日(火)、16日(火)、23日(火)、30日(火)
5月  7日(火)、14日(火)、21日(火)、28日(火)
6月  4日(火)、25日(火)
7月   2日(火)、9日(火)
※講師の都合で変更する場合があります。

     
 | 民俗民芸村とは | 展示情報 | 催し情報 | ご利用案内 | 交通案内 | 年間スケジュール | 周辺のみどころ | 学校関係者の方へ | HOME |
Copyright (C) 2011 Toyamashi Minzokumingeimura.All Rights Reserved.
当サイトの内容・画像についての無断転載は禁じられています。

富山市民俗民芸村
管理センター
〒930-0881
富山市安養坊1118-1
TEL:076-433-8270
FAX:076-433-8370
E-mail:mingeikanri-01@city.toyama.lg.jp
民俗民芸村トップ