売薬資料館にご寄贈いただいた資料を、数年おきにご紹介しています。今回は令和元年度から4年度までの寄贈資料を展示します。
売薬業をされていた方のご家族から、様々な資料をいただいています。例を挙げると、江戸時代から商売を営んできた家、富山から移住してもなお商売を継続された家、第二次大戦中に徴兵され帰国してから商売をされた方、などからです。同じ売薬業でも、家や商人それぞれの商売のやり方があり、時代や商売先の地域による相違もみられます。このほか、売薬業に関わる印刷などの仕事を請けていた個人・会社の資料もあります。
これらの資料からは、売薬さんの多様な商売状況だけでなく、人柄や信念が読み取れることがあります。資料から浮かび上がる、売薬さんそれぞれの肖像をとらえていただければ幸いです。(寄贈件数15件)