陶芸館企画展「やきものの模様」
陶芸館企画展
やきものの模様
会期
令和7年7月18日(金)~ 11月16日(日)
【
会期中無休
】
✿
学芸員によるギャラリートーク✿
7/21(月・祝)・9/15(月・祝)・10/13(月・祝)
14:00~30分程度
申込不要 要観覧料
開館時間
9:00~ 17:00 (入館は16:30まで)
花や鳥、人や風景、格子や縞など
陶磁器に描かれた模様は
器という機能に彩を添え、心を和やかにしてくれます。
本展では、中国陶磁の影響を受けた伝統的な模様や
日本人の感性によって生まれた写実的・幾何学的な模様を
江戸後期から現代までの館蔵品約70点でご紹介します。
また、民芸館開館60周年を記念し、
初代館長安川慶一の旧蔵品も展示します。
併せてお楽しみください。
染付唐子遊図大皿
須田菁華(石川県) 2005年頃
呉須赤絵花鳥文鉢
野上秀麿(富山県) 1970年代
壺
松本佐一(石川県) 1980年頃
彩泥樹立涌文壺
秦豊秋(富山県) 2008年
陶芸館外観
※ 陶芸館については、
陶芸館ページ
でも紹介しています。
その他展示
その他の企画展
交通ご案内
車 / JR富山駅から約10分、富山IC・富山西ICから約20分
駐車場無料
バス / 地鉄バス富山駅前⑦乗り場から
新桜谷町行 富山市民俗民芸村または安養坊下車
|
民俗民芸村とは
|
展示情報
|
催し情報
|
ご利用案内
|
交通案内
|
年間スケジュール
|
周辺のみどころ
|
学校関係者の方へ
|
HOME
|
Copyright (C) 2011 Toyamashi Minzokumingeimura.All Rights Reserved.
当サイトの内容・画像についての無断転載は禁じられています。
富山市民俗民芸村
管理センター
〒930-0881
富山市安養坊1118-1
TEL:076-433-8270
FAX:076-433-8370
E-mail:mingeikanri-01@city.toyama.lg.jp