民芸館 民芸合掌館 陶芸館 民俗資料館 売薬資料館
考古資料館 篁牛人記念美術館 茶室円山庵 とやま土人形工房  

 売薬資料館

売薬資料館企画展


おなかのむし


会   期 令和元年7月25日(木)~9月30日(月)
会期中無休
開館時間  午前9時 ~ 午後5時(入館は午後4時30分まで)

 人に寄生する虫(回虫・蟯虫など)は、主に腹痛など人体に害を及ぼす原因となります。また江戸時代以前から子供の夜泣きなどの症状も、疳の虫というものが原因であるとされていました。虫を排泄するための駆虫薬が、明治~昭和初期には富山売薬でも多く販売されていました。当時の薬袋には虫の絵がユニークに描かれており、興味を引くとともに服用を喚起する意味もあったのでしょう。このような駆虫薬を、薬袋などから振り返ってみます。
薬箱「蒼龍丸」
江戸末~明治初期
薬袋「官許セメンクワン」
明治初期

ワークショップ

①オリジナルの薬袋を作ろう!
7月27日(土)、7月31日(水)
②紙風船を折って作ってみよう!
  8月3日(土)

時間 それぞれの日の10:00~、11:00~、13:00~(所要時間30分ほど)
場所 売薬資料館内
対象 小学生(付き添いの保護者の方も)
人数 各日時5~6人(受付順) 当日に当館窓口で受け付けます
(混雑している場合はお待ちいただくことがありますので、ご了承ください)
費用 無料(保護者の方は要観覧料)
 

   
チラシ JPEG
表(1115KB)          裏(779KB)
  外観の様子

※ 売薬資料館については、売薬資料館ページでも紹介しています。


その他展示     その他の企画展

交通ご案内 車     /  JR富山駅から約10分、富山IC・富山西ICから約20分
           駐車場無料
バス    /  地鉄バス富山駅前⑦乗り場から
           呉羽山老人センター行き富山市民俗民芸村下車すぐ
           または新桜谷町行き安養坊下車 徒歩 5分
市内周遊     富山駅前②のりば乗車
ぐるっとBUS/    北西回りルート民俗民芸村下車
ページトップへ
 
 | 民俗民芸村とは | 展示情報 | 催し情報 | ご利用案内 | 交通案内 | 年間スケジュール | 周辺のみどころ | 学校関係者の方へ | HOME |
Copyright (C) 2011 Toyamashi Minzokumingeimura.All Rights Reserved.
当サイトの内容・画像についての無断転載は禁じられています。

富山市民俗民芸村
管理センター
〒930-0881
富山市安養坊1118-1
TEL:076-433-8270
FAX:076-433-8370
E-mail:mingeikanri-01@city.toyama.lg.jp
民俗民芸村トップ