富山市の市外局番は(076)です。

新型コロナウイルス感染症の拡大などの状況により、変更になる場合があります。

お知らせ

新型コロナウイルスワクチン追加接種(3回目)の集団接種について

 4月から次の会場でも集団接種を行います。市の集団接種では、武田/モデルナ社製ワクチンを使用します。

予約方法
  • インターネット予約(24時間受付)…接種券に同封の予約方法の書類を確認し、特設サイトから予約してください。
  • 電話予約…予約・相談センター(予約ダイヤル) 電話:411-9065
    受付時間 平日9:00~18:00、(土)(日)(祝)9:00~17:00)
予約には、接種券に記載の「接種券番号」が必要です。
接種会場 接種日 時間
富山国際会議場(大手町) 4月26日(火)、27日(水)、5月25日(水)、26日(木)、27日(金) 9:30~12:15
13:30~16:30
三菱ケミカル(株)
富山事業所KAITEKIケミカル体育館(海岸通)
4月24日(日)、5月1日(日)、8日(日)
アルペンスタジアム(下飯野) 5月17日(火)、18日(水)、19日(木)、20日(金)
大庄公民館(田畠) 4月7日(木)
八尾コミュニティセンター(八尾町井田) 4月11日(月)、12日(火)、13日(水)
山田公民館(山田湯) 4月28日(木)
細入公民館(楡原) 4月14日(木) 11:00~12:15
13:30~16:30
細入南部公民館(猪谷) 5月12日(木)

※保健所(蜷川)での集団接種の詳細は、特設サイトをご覧ください。

QR:富山市新型コロナワクチン接種特設サイト
お問い合わせ 新型コロナウイルスワクチン接種実施本部
予約・相談センター(相談ダイヤル) 電話:411-9064
受付時間 平日9:00~18:00、(土)(日)(祝)9:00~17:00
番号を確認の上、間違いのないよう注意してください。

令和4年度 市税の納期限

 各納期限までに、忘れず納めてください。口座振替の方は、振替日前日までに預貯金残高を確認してください。

税目 納期限(口座振替日)
市・県民税(普通徴収分) 第1期(全期一括) 6月30日(木)
第2期
8月31日(水)
第3期 10月31日(月)
第4期 1月31日(火)
固定資産税
都市計画税
第1期(全期一括) 5月2日(月)
第2期 8月1日(月)
第3期 12月26日(月)
第4期 2月28日(火)
軽自動車税(種別割)
全期 5月31日(火)

※口座振替で全期一括振替を希望の場合は、第1期の納期限(口座振替日)に年税額分が一度に振替されます。
※納付書で納める方は、納付書の裏面に記載してある金融機関などで納めてください。

市・県民税(特別徴収)の納入・納期限

 給与の支払者は毎月(6月から翌年5月)の給与から税額を差し引き、取りまとめた上で、翌月10日(休日の場合は翌営業日)までに納めてください。

お問い合わせ 納税課 電話:443-2027
お問い合わせ 税務事務所税務課 電話:465-3135

風しん抗体検査・予防接種を受けましょう
~実施期間が延長されました~

QR:「風しん抗体検査・予防接種」申し込みフォーム

申し込みフォームはこちら

 全国的な風しんの流行を受け、特に抗体保有率が低い世代の男性は、風しん抗体検査を無料で受けることができます。検査の結果、抗体が無いと判断された場合、無料で予防接種が受けられます。まだ検査を受けていない方は、早めに受けましょう。

延長期間
令和7年3月末まで
対象
昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性
※平成31年度から令和3年度中に一度も検査などを受けていない方。

 風しん抗体検査・予防接種は全国の協力医療機関で受けることができます。また、抗体検査は、職場および市町村が実施する健康診断の機会にその場で受けられます。詳細は、加入している健康保険組合などに問い合わせてください。
 抗体検査の結果、予防接種の対象となり接種を希望する場合、ワクチンの流通状況などにより、接種までに時間がかかる場合があります。

※転入や紛失などによりクーポン券をお持ちでない方は、保健所保健予防課へ問い合わせてください。市ホームページ(「風しんクーポン」で検索)のクーポン券発行申し込みフォームからも申し込みできます。

お問い合わせ 保健所保健予防課 電話:428-1152

「ひきこもり」のことで困っていませんか

 ひきこもりは、誰にでも起こりえます。悩んでいることや気になっていることがあれば、どんなことでも、窓口へ気軽に相談してください。
 悩みを抱える本人だけでなく、家族の方などからの相談も受け付けます。

相談時間
(月)~(金)8:30~17:15 ※(祝)および年末年始を除く。
相談方法
電話、面談(要予約)、オンライン相談 など ※秘密は厳守します。

※詳細は、市ホームページ(「こころの健康」で検索)をご覧になるか、問い合わせてください。

ひきこもり相談会の開催

 ひきこもり家族会(とやま大地の会、はぁとぴあ21)の会員が相談に応じます。

開催日時
4月11日(月)14:00~16:00
開催場所
保健所(蜷川)
費用・申込
不要

※偶数月の第2月曜日の午後に相談会を開催します。

あなたのそばに、相談できる窓口があります

 保健所保健予防課ではFAXやEメールでの相談も受け付けています。

お問い合わせ 保健所保健予防課 電話:428-1152 FAX:428-1150
Eメール hokenjyoyobo-01@city.toyama.lg.jp

おいしいとやま食べきり運動

 家庭や外食時での食べ残しを減らし、富山の食材を食べきることを目的とした「おいしいとやま食べきり運動」を始めてみませんか。市民一人一人ができることを行い、「食品ロス(まだ食べられるのに捨てられる食品)」を減らしましょう。

家庭では

 食品ロスの約半数は、家庭から排出されています。食品ロスだけでなく、食費の無駄遣い防止や環境への配慮のために、「買いすぎない」「作りすぎない」「食べ残さない」を心掛けましょう。

外食では

 食べきれる量だけ注文することを心掛けましょう。

キャラクター:たべキリン

たべキリン

★協力店を募集しています

 外食時の食品ロス削減のため、「おいしいとやま食べきり運動」に賛同いただき、取り組んでいただけるお店を「協力店」として随時募集しています。協力店はホームページで紹介するほか、協力店ステッカーやポスターをお渡しします。
 申込方法など詳細は、ホームページ(http://tabekiri.jp/)をご覧になるか、問い合わせてください。

お問い合わせ 消費生活センター 電話:443-2123
キャラクター:あるっクマ

あるっクマ

~プラス1,000歩富山市民運動~
プラス1,000歩チャレンジャー募集

 生活習慣病を予防し、いつまでもいきいきとした生活を楽しむため、“今より1,000歩(約10分)多く歩く生活”に挑戦してみませんか。申し込んだ方には、ダイアリー(歩数記録表)をお渡しします。

対象
市内に在住または通勤・通学している方
申込方法
直接、各保健福祉センター保健所地域健康課(蜷川)、長寿福祉課(市役所3階)、スポーツ健康課(市役所7階)へ。
※Eメールでも申し込みできます。申込書は市ホームページ(「あるっクマ」で検索)からダウンロードできます。

チャレンジ内容

  • 日常の平均歩数を出し、それにプラス1,000歩することを目標に、90日間チャレンジします。
  • 毎日の歩数をダイアリーに記録し、チャレンジ終了後、申込窓口のいずれかへ提出してください。提出した方には参加賞をプレゼントします。

★さらに60日以上プラス1,000歩を達成すると、抽選で賞品をプレゼントします。

お問い合わせ 保健所地域健康課 電話:428-1153
Eメール hokenjyotiiki-01@city.toyama.lg.jp

子育てのお悩みは保健福祉センターへ

 市内7カ所の保健福祉センター(子育て世代包括支援センター)では、保健師などの専門職が、妊娠期から子育て期まで切れ目のない支援を行っています。妊娠・出産・育児のさまざまな疑問・悩みを、気軽に相談してください。

図解:妊娠期から子育て期まで切れ目のない支援について

◆育児用品を詰め合わせた「ベイビーボックス」をプレゼントします

 ベイビーボックスをお渡しする際に保健師などが面談を行い、子育て期を安心して過ごすための情報を伝えます。

対象
市内に住民登録がある乳児
引換方法
生後6カ月以内に、母子健康手帳、ママ手帳、申請書兼引換券を持参の上、お住まいの地区を担当する保健福祉センターへ。

※申請書兼引換券は、出生届出の窓口などで配布します。

お問い合わせ 中央保健福祉センター 電話:422-1172
お問い合わせ 南保健福祉センター 電話:428-1156
お問い合わせ 北保健福祉センター 電話:426-0050
お問い合わせ 大沢野保健福祉センター 電話:467-5812
お問い合わせ 大山保健福祉センター 電話:483-1727
お問い合わせ 八尾保健福祉センター 電話:455-2474
お問い合わせ 西保健福祉センター 電話:469-0770

4月1日(金)開始

富山市子育て支援AIチャットボット始めました!

 AIチャットボットとは、問い合わせに対して、AIが対話形式で自動応答するサービスです。「富山市子育て支援AIチャットボット」は24時間365日、子育てに関する悩みや疑問に答えます。
 初めは、うまく答えられないこともありますが、いただいた質問をもとに、AIが学習し、回答の精度が高まっていきます。気軽にご利用ください。

市の子育てサイト「育さぽとやま」や、「富山市子育て支援LINE」からご利用できます

QR:「育さぽとやま」サイト

「育さぽとやま」へのアクセスはこちら

QR:「富山市子育て支援LINE」友達追加

「富山市子育て支援LINE」の友達追加はこちら

画像:富山市子育て支援AIチャットボットについて
お問い合わせ こども支援課 電話:443-2252

臨時納税相談窓口の開設

 平日の夜間や休日に納税相談窓口を開設します。電話での相談も可能です。

開設場所
納税課(市役所2階)
税務事務所税務課(婦中行政サービスセンター2階)

[夜間(平日)納税相談窓口]

4月21日(木)、26日(火)、5月10日(火)、12日(木)の19:00まで

[休日納税相談窓口]

4月17日(日)、5月15日(日)9:00~12:00

※夜間(18:00以降)および休日に市役所へお越しの際は、時間外窓口(庁舎北側地下1階)へ。車でお越しの方は、事前に納税課へ連絡してください。

お問い合わせ 納税課 電話:443-2029
お問い合わせ 税務事務所税務課 電話:465-3135

夜間上下水道料金支払窓口の開設

 上下水道局(牛島本町二丁目)1階の料金課窓口を19:00まで延長して開設します。

4月の開設日
18日(月)、20日(水)、25日(月)

※新型コロナウイルス感染症の影響により、支払い猶予を希望する方の相談は、随時受け付けています。

お問い合わせ 上下水道局料金課 電話:432-8512

ようこそ赤ちゃん特別支援金申請期限を延長しました

 支給対象者に、令和4年4月1日生まれのお子さんを追加し、申請期限を延長しました。支給対象者の保護者の方には、申請書を送付しています。申請期限までに申請してください。

対象
令和3年4月2日~令和4年4月1日までに生まれ、申請日時点において富山市に住民登録している方
申請期限
令和4年5月31日(火)
※申込方法など詳細は、市ホームページ(「ようこそ赤ちゃん」で検索)をご覧ください。
お問い合わせ こども福祉課 電話:443-2249
お問い合わせ 各行政サービスセンター地域福祉課
大沢野 電話:467-5830
大山 電話:483-1214
八尾 電話:455-2461
婦中 電話:465-2114

わがまちサロンの活動を補助します

 ひきこもりや不登校、精神に障害がある方が集う場を地域で提供する、わがまちサロンの活動に対し、費用を一部補助します。

対象
市内の団体が市内で実施する事業
補助金額
  • 1カ月上限3,000円
  • 専門職配置加算1回5,000円(月2回まで)
※詳細は、問い合わせてください。
申込方法
直接、申請書を、保健所保健予防課(蜷川)へ。申請書は保健所保健予防課にあるほか、市ホームページ(「わがまちサロン」で検索)からもダウンロードできます。
お問い合わせ 保健所保健予防課 電話:428-1152

連休中のごみ収集業務など

 大型連休中のごみ収集などについては、次のとおりになります。

●ごみ収集について

 5月3日(祝)~5日(祝)は収集しません。お住まいの地区によって収集するもの、収集日が異なりますので、「ごみ・資源物収集カレンダー」で確認してください。

お問い合わせ 環境センター業務課 電話:429-7366

●資源物ステーション

 古沢資源物ステーション(ファミリーパーク第2駐車場)は、次の期間休業します。

期間
4月29日(祝)~5月1日(日)、3日(祝)~5日(祝)

※詳細は、市ホームページ(「資源物ステーション」で検索)をご覧ください。

お問い合わせ 環境センター管理課 電話:429-5017

●し尿・浄化槽汚泥収集

 4月29日(祝)、5日3日(祝)~5日(祝)は休業します。
※八尾衛生(株)のみ4月29日(祝)は営業します。
※連休前後はし尿のくみ取り依頼が大変混雑します。早めの依頼をお願いします。

地域 連絡先
富山 (公財)富山市生活環境サービス
電話:428-9233
(株)シマキュウ(浄化槽汚泥のみ) 電話:451-1456

大沢野・細入

高木衛生(株) 電話:467-0163
大山 (有)松本衛生特殊工業所 電話:472-0039
(有)西田環境保全センター 電話:472-4752
八尾・山田 (有)八尾衛生 電話:454-2487
婦中 (有)婦中衛生 電話:469-2446
(株)オカムラサービス 電話:466-2654

ごみ集積場設置への補助

 カラスによるごみの散乱などを防止するため、ごみ集積場を設置する際に、費用の一部を補助します。町内単位で申し込んでください。

補助対象(1カ所あたり)

※共同住宅や団地造成時に新設するものは除く。

補助限度額

※申請する場合は、事前に、問い合わせてください。

お問い合わせ 環境センター業務課 電話:429-7366

小型廃家電の平日回収について

 これまで市内2カ所(環境センター、岩瀬環境事務所)で行っていた、平日の小型廃家電の回収は、岩瀬環境事務所の閉所に伴い、環境センターのみで行います。

※資源物ステーションは、これまで通り、(土)(日)(祝)(休)に開設します。

お問い合わせ 環境センター管理課 電話:429-5017

商工業振興資金融資制度

●商工業振興資金

 設備投資支援資金の融資限度額および利子助成率の拡充期間を、令和5年3月31日まで1年間延長します。

●緊急経営基盤安定資金

※詳細は、問い合わせてください。

お問い合わせ 商業労政課 電話:443-2070

【企業向け】雇用に関する奨励金

 市内の中小企業などに各種奨励金を交付しています。詳細は、市ホームページ(「雇用支援」で検索)をご覧ください。

●障害者雇用奨励金

交付金額
1人につき月17,000円(短時間労働者は月12,000円)

●ひとり親雇用奨励金

交付金額
1人につき月12,000円(短時間労働者は月8,000円)

●ひとり親トライアル雇用奨励金

交付金額
当初の3カ月の平均給料月額の50%(限度額:50,000円)

●シニア雇用促進奨励金

交付金額
1事業主につき30,000円
※令和4年4月1日以降ハローワークなどを通じて66歳以上の市民を雇用した事業主が対象。
お問い合わせ 商業労政課 電話:443-2073

野外焼却はやめましょう

 ごみを屋外で燃やす行為は、法律で原則禁止されています。ごみは正しく分別し、指定された日に決められたごみ集積場に出しましょう。

お問い合わせ 環境政策課 電話:443-2178

富山で働く人材応援奨学資金

 進学意欲のある高校生が家庭の経済状況に関わらず県内の大学などに進学できるよう、奨学資金を無利子で貸し付けます。卒業後、市内企業などで正規社員として5年間勤務された場合は、返済が免除されます。

対象
次の全てに該当する方
  • 市内に住民登録がある保護者と同一世帯で、自宅から通学する方
  • 世帯全員が住民税非課税の方
  • 県内の大学・短大(夜間・通信制の学部を除く)の正規課程に在学している方
貸付金額
  • 入学奨学資金…上限100,000円
  • 生活奨学資金…年額160,000円
申請期間
大学などに入学した日から、同年の5月末まで

※詳細は、市ホームページ(「富山で働く人材応援奨学資金」で検索)をご覧ください。

お問い合わせ 商業労政課 電話:443-2073

防犯カメラの設置を支援

 犯罪のない安全で安心なまちづくりを推進するため、町内会などが防犯カメラを設置する場合の費用を補助します。

対象地域
  • 犯罪や声掛け・つきまといなどの事案が多発していると認められる地域(直近2年間でおおむね5件以上)
  • 鉄道駅の周辺の広場および駐輪場
対象経費
防犯カメラや専用柱などの機器購入費および設置工事費
補助金額
費用の2分の1
※防犯カメラは1台あたり10万円以内(3台まで)、専用柱は1本あたり10万円以内(3本まで)。
申込方法
4月15日(金)~9月30日(金)に、直接、申請書を、生活安全交通課(市役所4階)へ。

※詳細は、市ホームページ(「防犯カメラ」で検索)をご覧になるか、問い合わせてください。

お問い合わせ 生活安全交通課 電話:443-2052

運転に不安を感じたら

 自分の運転を家族などにチェックしてもらい、今の自分の状況を知りましょう。運転に不安を感じたときは、運転免許の返納や、サポートカーの購入を検討しましょう。
※運転免許の返納については、県警察本部運転免許センター(電話:441-2211)へ。

ロゴ:安全運転相談ダイヤル#8080

運転に不安を感じている方や
その家族からの相談を受け付けています

受付時間
平日9:30~16:30

※発信場所を管轄する都道府県警察の相談窓口につながります。

お問い合わせ 生活安全交通課 電話:443-2052

交通遺児福祉金の支給

対象
次の全てに該当する方
  • 市に住民登録している方
  • 生計を維持していた親(市民)を交通事故で亡くした遺児の親権者、後見人などの保護者
支給額
遺児1人につき年38,400円
※このほか、見舞金も支給しています。
支給期間
遺児が高校またはそれに準じる学校を卒業するまで
※申し込みは随時受け付けています。
お問い合わせ 生活安全交通課 電話:443-2052

富山市・医師会急患センターの夜間診療時間の変更について

 4月1日から、内科の診療時間を短縮しました。

時間
  • (月)~(金)…19:00~翌日2:00
  • (土)…14:00~翌日2:00
  • (日)(祝)など…9:00~17:30、18:30~翌日2:00
※受け付けは、診療時間の終了15分前までです。
※小児科・外科・眼科・耳鼻咽喉科・皮膚科の診療時間に変更はありません。

※詳細は、市ホームページ(「富山市・医師会急患センター」で検索)をご覧ください。

お問い合わせ 富山市医師会・急患センター 電話:425-9999
お問い合わせ 福祉政策課 電話:443-2164

障害者福祉タクシー利用券などの交付

 福祉タクシー利用券(15,120円分)、福祉ガソリン給油券(6,000円分)のいずれかを交付します。

対象
次の全てに該当する方
  • 下肢・体幹・視覚・内部の障害で身体障害者手帳1・2級、療育手帳A、精神障害者保健福祉手帳1級をお持ちの方
  • 障害者と同一の世帯と認められる世帯員全員の令和2年分の合計所得金額が1,000万円未満の世帯の方
※施設に入所している方は除く。
※対象者には、3月下旬に案内を郵送しました。
申込方法
身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳を持参し、直接、障害福祉課(市役所1階)、各行政サービスセンター、各中核型地区センター、各地区センター、中央・南・北保健福祉センターへ。
お問い合わせ 障害福祉課 電話:443-2056
お問い合わせ 各行政サービスセンター地域福祉課
大沢野 電話:467-5811
大山 電話:483-1214
八尾 電話:455-2461
婦中 電話:465-2114

児童扶養手当・特別児童扶養手当額の改定

 4月分からの児童扶養手当、特別児童扶養手当の支給額が、次のとおり改定(減額)されます。
※児童扶養手当は5月期の支払い、特別児童扶養手当は8月期の支払いから適用されます。

●児童扶養手当(月額)

※「児童扶養手当」は、母子家庭、父子家庭などへ支給される手当です(所得制限があります)。

●特別児童扶養手当(月額)

※「特別児童扶養手当」は、精神・身体に一定以上の障害がある20歳未満のお子さんを家庭で監護・養育している方へ支給される手当です(所得制限があります)。

お問い合わせ こども福祉課 電話:443-2055
お問い合わせ 各行政サービスセンター地域福祉課
大沢野 電話:467-5830
大山 電話:483-1214
八尾 電話:455-2461
婦中 電話:465-2114

Netネット119緊急通報システム

 「Net119緊急通報システム」は、聴覚や発話に障害などがあり、音声による119番通報が困難な方が、スマートフォンなどから、簡単な画面操作により、緊急通報(火災・救急)を行えるシステムです。
 システムを利用する際は、事前登録が必要です。詳細は、市ホームページ(「Net119」で検索)をご覧ください。

お問い合わせ 消防局通信指令課 電話:493-4141 FAX:493-4011
Eメール syobousirei-01@city.toyama.lg.jp

開発行為等に関する条例の一部改正

 近年、各地で度重なる自然災害が発生していることから、都市計画法が改正され、災害リスクの高いエリアでの開発行為等が抑制されることとなりました。これを受けて、市の開発行為等に関する条例基準の一部を改正しました。今後は、市街化調整区域において、災害の恐れが高いエリアで、更地から一般住宅などを建築する行為が制限されます(建て替えは可)。
※詳細は、市ホームページ(「建築指導課」で検索)をご覧ください。

お問い合わせ 建築指導課 電話:443-2104

富山GRNサンダーバーズを応援しよう

 今シーズンの市内開催試合は次の6試合です。会場に活躍を見に行こう!

●アルペンスタジアム(下飯野)

開催日
4月16日(土)、9月11日(日)

●県営富山野球場(五福)

開催日
7月2日(土)、8月14日(日)、27日(土)、28日(日)

※チケットなど詳細は、富山GRNサンダーバーズホームページ(https://tbirds.jp/)をご覧ください。

お問い合わせ 富山GRNサンダーバーズ 電話:0766-50-8980
お問い合わせ スポーツ健康課 電話:443-2141

孫とおでかけ支援事業

 祖父母が孫と対象施設を訪れると、入館料などが無料になります。県内13市町村全58施設が対象です。

対象
対象施設に一緒に入館される祖父母(市または連携市町村に在住)と孫・ひ孫

※対象施設など詳細は、市ホームページ(「孫とおでかけ」で検索)をご覧ください。

お問い合わせ 生涯学習課 電話:443-2138

指定避難所・指定緊急避難場所の指定の解除について

 旧八尾中学校、旧杉原中学校および旧水橋高校については、施設が使用できなくなるため、指定避難所・指定緊急避難場所の指定を解除しました。
 また、新たに開校する八尾中学校(八尾町井田)は、4月1日から指定避難所・指定緊急避難場所として指定しました。

お問い合わせ 防災危機管理課 電話:443-2181

5月15日を中心とした田植えを

 高品質でおいしい富山米づくりのため、5月15日を中心とした田植えを推進しています。取り組みにご理解をお願いします。

お問い合わせ 農業水産課 電話:443-2083

4月20日~5月20日は
春の農業用水路転落事故防止強化期間

 県内の転落死亡事故のうち、約8割が65歳以上の高齢者によるものです。次の「じこなくす」を心掛け、農業用水路への転落事故に注意しましょう。

じ…
「自分は大丈夫」という意識を改める
こ…
子どもや高齢者には、注意するよう家庭内でも声掛けをする
な…
慣れた道でも水路沿いは注意する
く…
草刈りなどの作業は2人以上で行う
す…
水路の危険度は昼夜で違うことを認識する
お問い合わせ 農村整備課 電話:443-2084

精神科医師による相談会

 月2回、精神科医師による相談会を開催しています。不安や悩みを一人で抱え込まず、相談会を利用してください。開催日時は、広報とやま毎月20日号をご覧ください。

開催場所
保健所(蜷川)、中央保健福祉センター(星井町二丁目)
対象
市内に在住か勤務する方
定員
各回2~3人(申込順)
費用
無料
申込方法
相談会の1週間前までに、電話で、保健所保健予防課へ。
お問い合わせ 保健所保健予防課 電話:428-1152

農業サポーター支援事業 春の農作業を手伝います

 営農サポートセンターで農業を研修した「農業サポーター」(約800人)が、農作業を有償で行います。
 市内農家で、繁忙期や年間を通して労働力が不足しているなど、お悩みの方は相談してください。

申込方法
電話で、サポート窓口NPO法人里山俱楽部(電話:411-4401)へ。
お問い合わせ 営農サポートセンター 電話:429-4504
イラスト:注意

くらしの情報あれこれ

 保険料の還付金が受け取れるという電話に注意しましょう

[事例]

 市職員を名乗る者から電話で、払い過ぎた保険料の還付金を指示に従って受け取るように言われたという相談が寄せられています。

[アドバイス]

相談受付時間
(月)~(金)10:00~17:30(電話相談は9:00~17:30)
※(祝)、年末年始およびCiC休館日は除く。
お問い合わせ 消費生活センター 電話:443-2047
画像:ミズバショウ

ミズバショウが見頃を迎えます

 4月中旬から下旬にかけ、市指定文化財のミズバショウ群生地(八尾町小井波)において、かれんに咲き誇る姿が見られます。

お問い合わせ 八尾教育行政センター 電話:454-3329
キャラクター:ごみ出し

ごみ出しのルール

 車やバイクのタイヤは、集積場に出しちゃダメだよ。購入先や専門の業者に相談してね。

お問い合わせ 環境センター管理課 電話:429-5017

長野市からのお知らせ

 長野県長野市と富山市は、平成24年10月に「集客プロモーションパートナー都市協定」を締結し、交流人口の拡大と集客に取り組んでいます。

善光寺御開帳(長野市長野元善町491)

 絶対秘仏である御本尊のお身代わり「前立本尊」を本堂に迎える、7年に一度の盛儀「善光寺前立本尊御開帳」が行われます。新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため分散参拝をお願いします。

期間
4月3日(日)~6月29日(水)

善光寺御開帳の詳細はこちら

QR:「善光寺御開帳」サイト

長野市の観光情報はこちら

QR:「長野市の観光情報」サイト
画像:善光寺

©善光寺

QR:「善光寺周辺 交通情報専用」サイト

 期間中は善光寺周辺が渋滞しますので、お出掛けの際は、交通情報専用サイトをご覧ください。

お問い合わせ 長野市交通政策課 電話:026-224-5012
お問い合わせ 長野市観光振興課 電話:026-224-8316
お問い合わせ 富山市観光政策課 電話:443-2072

飯山市からのお知らせ

画像:飯山市菜の花公園

 長野県飯山市と富山市は、平成25年2月に「観光交流都市協定」を締結し、交流人口の拡大と集客に取り組んでいます。

飯山市菜の花公園(飯山市大字瑞穂413)

 北信州に春の訪れを知らせるように一斉に花開くのが、飯山のシンボルとも言える「菜の花」です。4月下旬から5月に見頃を迎える「菜の花公園」では、雄大な信越五岳と千曲川を背景に見渡す限りの菜の花が咲き誇り、美しい日本のふるさとを感じさせてくれます。

アクセス
  • 上信越自動車道豊田飯山ICから車で20分
  • JR飯山駅からバスまたはタクシーで20分
お問い合わせ 信越自然郷飯山駅観光案内所 電話:0269-62-7000
ホームページ https://www.iiyama-nanohana.jp/
お問い合わせ 富山市観光政策課 電話:443-2072

テレビ・ラジオ広報番組

 市からのさまざまな情報を発信しています。

■テレビ広報番組の放送日時

■ラジオ広報番組の放送日時

[※1]
市長や市職員が施策・事業を伝える番組「とやま情報局」です。
[※2]
放送時間の詳細は、チャンネルガイドで確認してください。
[※3]
市職員が施策・事業を伝える番組です。

※放送日時は、番組の編成上の都合により変更になる場合があります。

お問い合わせ 広報課 電話:443-2012
ロゴ:とやま情報局

とやま情報局

今月の放送日
4月24日(日)11:45~
放送局
KNB北日本放送(1ch)
テーマ
「令和4年度予算 ~『幸せ日本一とやま』の実現を目指して~」

 ひとづくり、新型コロナ対策、スマートシティの推進、ゼロカーボンシティの実現など、今年度市が進める取り組みを紹介します。

ホームページ 市ホームページ(まちづくり・市政⇒インフォメーション⇒とやま情報局)

ページトップ

募集

11月6日(日)開催 ランナー募集

ロゴ:富山マラソン2022

  マラソン(42.195km) 車いす(9km)※競技用 ジョギングの部(約4km)
定員 13,000人 30人 1,000人
参加料 県民先行枠・一般枠 13,000円
応援(チャリティ)枠 18,000円(※)
3,000円 一般 3,000円
高校生 1,500円、中学生 1,000円
小学4~6年生・保護者ペア 4,000円

(※)富山マラソンの特徴的な取り組みを支援していただける方を対象とした特別枠。

申込期間(申込順)
  • マラソン〈県民先行枠・応援(チャリティ)枠〉
    4月9日(土)12:00~7月29日(金)
  • マラソン〈一般枠〉・車いす・ジョギングの部
    4月23日(土)12:00~7月29日(金)
申込方法
各申込期間内に、専用ホームページ「ランネット」から申し込んでください。

詳細は、富山マラソン2022公式ホームページ(https://www.toyamamarathon.com/)をご覧ください。

お問い合わせ 富山マラソン実行委員会事務局 電話:444-4102
お問い合わせ スポーツ健康課 電話:443-2141

未来共創拠点施設
スケッチラボ会員を募集しています

 まちづくりやビジネスに興味はあるけれど、相談できる人が近くにいない。新しいことに挑戦したいけれど、何から始めていいか分からない。やりたいことはあるけれど、実現するための仲間がいない。
 スケッチラボはそんな想いを持った方を応援し、一歩踏み出す後押しをする場所です。
 交流や学びのプログラムなどを多数実施しており、学校や会社など普段の生活では出会うことがない人たちと交流することができます。

QR:「スケッチラボ」サイト

ウェブサイト

開所時間
  • (月)~(金)12:00~20:45
  • (土)12:00~18:00
※(日)(祝)、年末年始およびCiC休館日は閉館。
所在地
CiC3階(新富町一丁目)
会費(月額)
個人2,000円~、法人6,000円~

※施設やプログラムの詳細は、ウェブサイトをご覧ください。

ロゴ:スケッチラボ
画像:スケッチラボの様子
お問い合わせ スマートシティ推進課 電話:443-2006

市民ミニコンサートの出演者

 昼休みのひとときに市役所2階市民ホールおよびTOYAMAキラリ2階ロビーで開催している「市民ミニコンサート」の出演者を募集します。

出演のジャンル
音楽分野で、生演奏を原則とし、大掛かりな機材、機器などを必要としないもの
※年齢、プロ・アマチュアは問いません。
申込方法
事前に、申込書を、郵送または直接、文化国際課(〒930-8510 新桜町7-38:市役所5階)へ。
※応募多数の場合、新規応募者を優先して抽選。
※申込書は文化国際課にあるほか、市ホームページ(「ミニコンサート」で検索)からもダウンロードできます。

※開催日程など詳細は、ホームページをご覧になるか、問い合わせてください。

お問い合わせ 文化国際課 電話:443-2040

富山市美術展2022
インスタレーション部門トリエンナーレ公募展作品

 9月13日(火)~25日(日)に旧小羽小学校で開催する「富山市美術展2022インスタレーション部門トリエンナーレ公募展」(3年に1回)の作品を募集します。

対象
高校生以上の個人またはグループ
出品料
1作品につき3,000円(高校生は無料)
賞金など
  • 大賞(1点)……賞金30万円
  • 優秀賞(2点)…賞金5万円
  • 奨励賞(数点)…記念品
申込方法
5月27日(金)(必着)までに、申込書、作品企画書を、郵送、Eメールまたは直接、文化国際課(〒930-8510 新桜町7-38:市役所5階)へ。
※事前に書類審査を行い、事前審査通過者には出品通知を発送します。詳細は、開催要項を確認してください。
※開催要項・申込書は、文化国際課、各行政サービスセンター、各中核型地区センター、各地区センターなどに設置します。市ホームページ(「富山市美術展2022」で検索)からもダウンロードできます。
お問い合わせ 文化国際課 電話:443-2040
Eメール bunkakokusai-01@city.toyama.lg.jp

とやまインキュベータ・オフィス 使用者

 創業者向け入居施設「とやまインキュベータ・オフィス」の使用者を随時募集しています。

所在地
中教院モルティ2階(中央通り二丁目3-22)
使用期限
3年間(最長5年間まで延長可)
対象
ITを活用したソフトウェアの開発やデザイン業などを新たに営もうとする方または創業5年未満の方 など
使用料
月18,260円(8.3m²)~45,980円(20.9m²) ※電気料などは自己負担。
申込方法
必要書類を、直接、工業政策課(市役所7階)へ。

※審査の上、入居者を決定します(申込順)。
※詳細は、市ホームページ(「とやまインキュベータ・オフィス」で検索)をご覧ください。

お問い合わせ 工業政策課 電話:443-2166

参加事業者

農林水産物プロモーション事業

 市では、市内産農林水産物の販路開拓などを目的に、県外で開催される食品見本市などへの出展を予定しています。これらに参加する生産者や加工業者などを随時募集しています。

対象
農林水産物の生産者、加工業者 など

※詳細は、問い合わせてください。

お問い合わせ 農政企画課 電話:443-2080

ページトップ

講座・講演

参加者募集

パワーリハビリテーション教室

 軽い負荷でのマシントレーニングなどで、普段使っていない筋肉を刺激し、日常生活を快適に過ごせる体を目指します。

対象
市内在住の65歳以上の方(要介護者を除く)
※①のみ市内在住の65歳未満で、パーキンソン病や脳卒中などにより生活機能の低下が認められる方も対象。
費用
6,900円(全24回) ※保険料は別途必要。
申込方法
4月15日(金)までに、電話または直接、長寿福祉課(市役所3階)へ。
※応募多数の場合、新規参加者を優先して抽選。
※このほか、要支援者などを対象に、市内の通所事業所などでも教室を実施しています。詳細は、お近くの地域包括支援センターに問い合わせてください。

対象 会場 日時 定員
西保健福祉センター(婦中町羽根) 5月9日~8月8日の(月)(木)14:00~16:00 10人
慈光園(西番) 5月6日~7月26日の(火)(金)14:00~16:00 10人
障害者福祉プラザ(蜷川) 5月11日~8月3日の(月)(水)14:00~16:00 8人
5月13日~8月3日の(水)(金)9:30~11:30
8人
大沢野ウェルネスリゾート ウィンディ(春日) 4月22日~7月22日の(火)(金)14:00~16:00 9人

※会場の都合により日程が変更になる場合があります。

お問い合わせ 長寿福祉課 電話:443-2061

健康な体づくりに参加しませんか

◆ゆるゆるエクササイズ

 簡単な筋トレや有酸素運動で楽しく体を動かします。これから運動を始めたい方におすすめです。

開催日時
5月12日~6月9日の(木)19:30~20:30(全5回)
開催場所
体育文化センター(友杉)
対象
女性
講師
竹田たけだ直美なおみさん(みなみスポーツクラブ講師)
定員
20人(応募多数の場合抽選)
費用
3,000円(5回分)
申込方法
4月24日(日)までに、市体育協会ホームページ(https://www.taikyou-toyama.or.jp/)から申し込んでください。
お問い合わせ 体育文化センター 電話:429-5695

◆中高年のトレーニングⅠ

 基礎代謝を向上させるためのトレーニングを行います。

開催日時
5月13日~7月15日の(金)14:00~15:00(全10回)
開催場所
アイザック スポーツドーム(八木山)
対象
40歳以上の方
講師
市体育協会スポーツ指導員 ほか
定員
15人(応募多数の場合抽選)
費用
5,000円(10回分)
申込方法
4月24日(日)までに、市体育協会ホームページから申し込んでください。
お問い合わせ アイザックスポーツドーム 電話:468-0971

市民国際交流協会
外国語講座受講者募集

開催場所
国際交流センター(CiC3階:新富町一丁目) ほか
定員
各24人程度(申込順) ※韓国語カフェは各10人。
受講料
  • [4月開講]協会費3,000円+教材費など
  • [5月開講]年間受講料8,000円+協会費3,000円+教材費
申込方法
電話または直接、市民国際交流協会へ。

※各講座とも、定員に達するまで随時募集しています。
※年間スケジュールなど詳細は、問い合わせてください。

[4月開講]

講座・クラス名 日時
英語 English Words and Expressions ~英語の語彙ごいや表現を学ぼう~(★) 第2(土)10:30~12:00
通訳・ガイド実践 第3(土)10:10~12:10
ニューズイングリッシュ 第4(土)10:10~12:10
英語プレゼンテーション(★) 第1(火)18:30~20:00
中国語 入門 第1(土)10:30~12:00
中国語で話してみよう 第2(土)10:30~12:00
初級ヒアリング 第4(土)13:30~15:00
韓国語カフェ 上級 第3(日)13:30~15:00
中級 第1(木)19:00~20:30
初級 第2(金)10:30~12:00
ロシア語入門・初級会話 第3(土)13:30~15:00
日本語ボランティア養成(4月14日(木)から) 第2・4(木)10:30~12:30
多国言語文化交流(★) 第1(土)13:30~15:00

(★)オンラインで開催する場合があります。

[5月開講]

講座・クラス名 日時
韓国語初級 5月18日以降の(水)18:30~20:00(全30回)
中国語初級 5月13日以降の(金)18:30~20:00(全30回)
お問い合わせ 市民国際交流協会 電話:444-0642

緑のカーテン育て方講習会

 ゴーヤなどのつる性植物で窓や壁を覆う「緑のカーテン」の効果や、栽培方法などを学びます。参加者には、ゴーヤの苗をプレゼントします。

開催日時
①5月13日(金)14:00~15:00
②5月14日(土)14:00~15:00
開催場所
①Toyama Sakuraビル5階 会議室(新桜町)
②市民プラザ3階 マルチスタジオ(大手町)
対象
市内在住で、初めて緑のカーテンを育てる方
定員
各25人程度(応募多数の場合抽選)
費用
無料
申込方法
4月18日(月)(必着)までに、チームとやましホームページ(https://www.team-toyama.jp/)から申し込んでください。郵送の場合は、郵便番号、住所、参加者全員の氏名、電話番号、希望日(①か②)を、環境政策課(〒930-8510 新桜町7-38)へ。
お問い合わせ 環境政策課 電話:443-2053

「富山のエコロジカル・ガーデニング2022」講演会

 自然をお手本にして、庭園内の植物を生態的に組み合わせ、植物の生きる力を最大限に引き出す手法について、作庭事例を交えながら学びます。

開催日時
4月27日(水)13:30~15:00
開催場所
とやまスローライフ・フィールド交流館(開ヶ丘)
講師
渡邉わたなべ美保子みほこさん(職藝学院教授、ガーデンデザイナー、宿根草庭園作庭家)
定員
20人程度(応募多数の場合抽選) ※最少開催人数10人。
費用
2,000円
申込方法
4月20日(水)(必着)までに、はがき、FAX、Eメールで、講座名、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を、とやまスローライフ・フィールド事務局(〒930-0157 開ヶ丘43-1)へ。
お問い合わせ とやまスローライフ・フィールド 電話:411-4401 FAX:411-4402
Eメール slowlife@satoyama-club.org

【ひとり親向け】資格取得講座

 ひとり親家庭のお母さん、お父さんを対象に、就業に結びつく資格取得のための講座を開催します(託児サービスあり)。

①ファイナンシャルプランナー3級資格取得講座

開催日時
  • 講座…5月29日~8月28日の(日)9:30~15:30(全8回)
  • 試験…9月11日(日)
定員
15人(応募多数の場合抽選)
申込締切日
5月10日(火)

②パソコン3級資格取得講座(ワード・エクセル)

開催日時
  • [ワード]…6月12日~8月7日の(日)9:30~16:00(全5回)
  • [エクセル]…9月4日~10月30日の(日)9:30~16:00(全5回)
定員
10人(応募多数の場合抽選)
申込締切日
5月20日(金)

[共通項目]

開催場所
富山OAスクール(内幸町)
費用
無料 ※教材費・検定料が別途必要。
申込方法
各申込締切日までに、電話、FAX、Eメールで、住所、氏名、電話番号、講座名を、母子家庭等就業・自立支援センターへ。
お問い合わせ 母子家庭等就業・自立支援センター 電話:432-4210 FAX:432-4221
Eメール info@bokaren-toyama.jp
お問い合わせ こども福祉課 電話:443-2055

音訳ボランティア養成講座

 視覚障害のある方に必要な情報を提供するボランティアを養成する講座です。

開催日時
5月25日~8月31日の(水)10:00~12:00(全10回)
開催場所
市総合社会福祉センター(今泉)
対象
市内に在住か勤務する方
定員
15人(応募多数の場合抽選)
費用
無料(別途テキスト代)
申込方法
5月10日(火)(必着)までに、電話、はがき、FAX、Eメールで、講座名、郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号を、市社会福祉協議会地域福祉課(〒939-8640 今泉83-1)へ。
お問い合わせ 市社会福祉協議会地域福祉課 電話:422-3400 FAX:422-2684
Eメール zaitaku@toyama-sfk.jp

ビジネスプラン作成講座
~事業を成功に導くプランを~

開催日時
5月18日~7月27日の(水)18:30~20:30(全6回)
開催場所
新産業支援センター4階研修室(富山大学五福キャンパス工学部敷地内:下野)
講師
新産業支援センタービジネスインキュベーションコーディネーター
定員
20人(申込順)
費用
無料
申込方法
事前に、電話、FAX、Eメールで、氏名、電話番号、メールアドレス、職業を、新産業支援センターへ。ホームページ(https://www.toyama-sinsangyo.jp/)からも申し込みできます。
お問い合わせ 新産業支援センター 電話:411-6131 FAX:411-7397
Eメール sinsangyo-ut@swan.ocn.ne.jp

ページトップ

催し・イベント

たいきょうウオーキングイベント

参加料
小学生以上200円
開催日 イベント名 距離 定員 問い合わせ

5月8日(日)

呉羽山ウオーク 4.5km 40人 東富山体育館 電話:438-7500
5月15日(日) 自然と五百羅漢をめぐるウオーク 7km 40人 アイザック スポーツドーム 電話:468-0971
5月22日(日) 田園と海沿いのウオーク
6km
40人
東富山温水プール
電話:438-5601
5月31日(火) ウオーキングでYOGA(春) 5km 40人 県営富山武道館 電話:431-0170
6月5日(日) 海浜ウオーク 10km 40人 市民球場 電話:451-0900
6月26日(日) 神通回廊ウオーク 5km 40人 体育文化センター 電話:429-5695
7月3日(日) 富山湾と白岩川ウオーク 8km 40人 勤労身体障害者体育センター 電話:478-4951

※参加には事前の申し込みが必要です。詳細は、開催日の約1カ月前から、市体育協会ホームページ(https://www.taikyou-toyama.or.jp/)をご覧になるか、問い合わせてください。

「たいきょうウオーカー」配信中

 市体育協会では、ウオーキングイベントの最新情報をお届けするメールマガジン「たいきょうウオーカー」を配信しています。

QR:「たいきょうウオーカー」サイト

登録はこちら

登録方法(無料)
①タイトルおよび本文は空欄のまま、次のアドレスへメールを送付してください。
Eメール add-taikyouwalker@taikyou-toyama.or.jp
②「登録のご案内」メールが届けば登録完了です。
お問い合わせ 市体育協会 電話:432-1117

森林セラピーウオーク&ヨガ

 立山山麓(森林セラピー基地)での森林散策やミズバショウの観賞、セラピーヨガを行います。

開催日時
5月8日(日)9:00~14:00頃
集合場所
大山農山村交流センター(原)
対象
小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員
50人(応募多数の場合抽選)
費用
3,500円(セラピー御膳付き)
申込方法
4月28日(木)(必着)までに、往復はがきで、イベント名、郵便番号、住所、参加者全員の氏名、年齢、電話番号を、立山山麓森林セラピー基地推進事業実行委員会(〒930-1454 原55)へ。
お問い合わせ 立山山麓森林セラピー基地推進事業実行委員会(大山観光開発(株)内) 電話:482-1311

立山山麓再発見トレッキング

 約4kmのコースを歩き、360度を見渡せる尖山とんがりやまの山頂から立山山麓を眺めます。

開催日時
4月23日(土)9:00~13:00
集合場所
あるぺん村向側駐車場(立山町東中野新)
対象
小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員
80人(応募多数の場合抽選)
費用
2,500円(弁当・お茶付き)
申込方法
4月15日(金)(必着)までに、往復はがきで、イベント名、郵便番号、住所、参加者全員の氏名、年齢、電話番号を、立山山麓トレッキング実行委員会(〒930-1454 原55)へ。
お問い合わせ 立山山麓トレッキングイベント実行委員会(大山観光開発(株)内) 電話:482-1311

富山ガラス工房
こどもの日・ゴールデンウイーク制作体験

作品画像:兜・鯉のぼりオーナメント

かぶとこいのぼりオーナメント制作体験

開催日時
4月4日(月)~5月5日(祝)
9:00~12:00、13:00~16:00(1時間程度)
費用
3,100円
特典
  • オリジナル色(コシノアオ・コシノヒスイ)や 金箔きんぱくまたは銀箔ぎんぱくを使用できます。
  • 専用の箱に入れてお渡しします。

※希望される方には、びょうぶや黒塗り台、赤座布団も販売します。

作品画像:吹きガラス

世界にひとつのガラスを作ろう!

 4月29日(祝)~5月5日(祝)は、小・中学生は特別価格で体験できます。

吹きガラス

時間
9:00~12:00、13:00~16:00(1時間程度)
費用
2,100円(一般2,600円)
作品画像:ガラス万華鏡 作品画像:ミルフィオリ

ミルフィオリ/ガラス万華鏡

時間
9:20~10:20、10:30~11:30、
13:20~14:20、14:30~15:30
費用
1,600円(一般1,900円)
定員
各6人

[共通項目]

開催場所
富山ガラス工房(西金屋)
対象
小学生以上(小・中学生は保護者同伴)
申込方法
事前に、電話または直接、富山ガラス工房へ。 ※作品のお渡しは1週間後以降です(万華鏡は当日)。
お問い合わせ 富山ガラス工房 電話:436-3322
日仏共同製作 新作舞台 アニメーション×現代サーカス 束芋×ヨルグ・ミュラー もつれる水滴
    公演日:4月28日(木)19:00開演、29日(祝)14:00開演、30日(土)14:00開演
    会場:オーバード・ホール(牛島町)舞台上特設シアター

富山市定期観光ツアー ちょこたび富山

コース
画像:富山市定期観光ツアー ちょこたび富山 コース内容
(※)荒天などによる水上ライン運休時は、富山県美術館を見学します。
運行日
  • ①午前・午後コース
    5月1日(日)~5日(祝)10:00~12:30、13:30~16:00
  • ②1日コース
    5月1日(日)10:00~16:00
※①は小型車両またはバス、②はバスでの運行。
※最小催行人数3人、最大27人。
費用
  午前または午後 1日
大人 4,800円 6,500円
小人(3歳~小学生) 2,400円 3,500円
親子セット(大人1人と小人1人) 7,000円
申込方法
①は参加希望日の7日前、②は4月21日(木)までに、電話で、富山地鉄乗車券センター(営業時間9:00~17:30)へ。
※コースが一部変更になる場合があります。
お問い合わせ 観光協会 電話:439-0800
お問い合わせ 富山地鉄乗車券センター 電話:431-3113
お問い合わせ 観光政策課 電話:443-2072

ページトップ

施設行事

安田城跡歴史の広場(安田)

お問い合わせ 安田城跡資料館電話:469-4241
お問い合わせ 埋蔵文化財センター電話:465-2146

ミニ企画展「ア・MEIZIメイジ・ングな富山のレンガ」展

画像:渋沢栄一ゆかりのレンガ

渋沢栄一ゆかりのレンガ

画像:「MEIZI」と刻印されたレンガ

「MEIZI」と刻印されたレンガ

 富山城下町遺跡主要部(八人町地区)では渋沢しぶさわ栄一えいいちゆかりの耐火レンガが、堀端町からは「MEIZI」と刻印されたレンガが出土しました。
 明治維新以降、富山の近代化や産業発展の礎となった「レンガ」にスポットを当てて展示します。

期間
7月18日(祝)まで
開催場所
安田城跡資料館(婦中町安田)
費用
無料

ファミリーパーク(古沢)

お問い合わせ 電話:434-1234
費用
大人500円、中学生以下無料

飼育の日イベント

 4月19日(飼育の日)にちなんで、イベントを行います。

特別ガイド「動物園の台所探検ツアー!!」

 動物たちの食事を作る台所を探検し、餌作りや給餌体験を行います。

開催日時
4月16日(土)、17日(日)、23日(土)、24日(日)10:30~11:00、13:00~13:30
集合場所
きりん食堂前
定員
各回20人(先着順)
費用
入園料のみ

パネル展「知ってる?飼育員のお仕事」

 飼育員の一日や必需品、仕事について、パネルや実物で紹介します。

期間
4月16日(土)~24日(日)
開催場所
自然体験センター
費用
無料

[特別ガイド「飼育員のひみつ」]

 飼育員がパネル展の解説をします。

開催日時
4月16日(土)、17日(日)、23日(土)、24日(日)12:15~12:30
開催場所
自然体験センター
費用
無料

科学博物館(西中野町一丁目)

お問い合わせ 電話:491-2125
ホームページ https://www.tsm.toyama.toyama.jp/
費用
大人530円、高校生以下無料 (土)はカップル無料

※以下の催しで記載のないものは

開催場所
科学博物館
費用
観覧料のみ
申込
不要

イブニングプラネタリウム「ヒーリングクラゲタリウム」

 ゆったり泳ぐクラゲに包まれる癒やしの空間です。水中映像とテロップを中心にさまざまなクラゲを紹介します。

開催日時
4月16日(土)18:00~18:45 ※博物館は19:00まで開館(入館は18:00まで)。
定員
140人(先着順)

特別企画「メカモグラ・タイムアタック in 富山」

 配管点検ロボットを改造した「メカモグラ」を操縦し、透明パイプで作られたコースを走らせます。
(協力:(一社)パイプロボット普及協会)

開催日時
  • 4月16日(土)10:00~11:00、13:00~14:00、15:30~16:30
  • 17日(日)10:00~11:00、13:00~14:00
定員
各20人(先着順)

※各回の合間に、ロボットサッカー操縦体験もできます。

とやまの自然体験「常願寺川の石ころ観察会」

 常願寺川の石を観察し、上流の地質や地形について学びます。

開催日時
5月15日(日)13:30~15:30 ※荒天、増水時中止。
集合・解散場所
常願寺川公園(立山町)
対象
4歳以上(小学生以下は保護者同伴)
定員
30人(申込多数の場合抽選)
費用
無料
申込方法
5月5日(木)(必着)までに、往復はがきで、行事名、住所、参加者全員の氏名、年齢、電話番号、返信用連絡先を、科学博物館(〒939-8084 西中野町一丁目8-31)へ。

図書館本館(西町)

お問い合わせ 電話:461-3200

4月23日(土)~5月12日(木)はこどもの読書週間

ブックリスト「ビーだま」

 2021年に刊行された本の中から、司書が選んだとびきりの児童書を紹介するブックリスト「ビーだま」を4月23日(土)から配布します。

開催場所
市立図書館全館(25館)
費用
無料

図書館ビンゴラリー

 市立図書館を巡り、ビンゴ台紙にスタンプを集めます。達成した方には、景品をプレゼントします(期間中1人1回)。

期間
4月23日(土)~5月31日(火)
開催場所
市立図書館全館(25館)
対象
中学生以下
費用・申込
不要

おおきなおはなしポケット

 月2回開催している「おはなしポケット」の特別版です。

開催日時
4月23日(土)10:30~11:10、13:30~14:10
開催場所
ペープサート「おかえし」 など
対象
3歳以上
定員
各回15人(申込順)
費用
無料
申込方法
4月12日(火)~22日(金)に、電話または直接、図書館本館へ。

ぬいぐるみのおとまりかい2022

 ぬいぐるみを図書館にお泊まりさせてみませんか。夜の図書館で過ごすぬいぐるみたちの様子を写した写真をプレゼントします。

開催日時
5月3日(祝)(受付13:00~17:00)
※ぬいぐるみの返却期間は5月4日(祝)~7日(土)です。
対象
3歳~小学生
定員
30人(申込順)
費用
無料
申込方法
4月13日(水)~22日(金)に、電話または直接、図書館本館へ。ホームページ(https://www.library.toyama.toyama.jp/)からも申し込みできます。
※1人1個まで。

猪谷関所館(猪谷)

お問い合わせ 電話:484-1007 FAX:484-1845
費用
大人150円、高校生以下無料

猪谷関所 春の歴史探訪ウオーク
~風薫る神通峡をめぐり、「伝説の里」吉野・小糸地区を歩く~

 神通峡と旧飛騨街道「伝説の里」を、ガイドとともに巡ります。

開催日時
5月14日(土)9:00~12:00(受付8:30~)
※徒歩5km、路線バス6kmのコースです。
※小雨決行。
※開催の有無は、当日7:00以降に猪谷関所館へ問い合わせてください。
集合・解散場所
猪谷関所館(猪谷)
定員
40人(応募多数の場合抽選し、当選者にのみ通知) ※1グループ4人まで。
費用
参加費200円、路線バス代250円
※おでかけ定期券、えこまいかでの支払い可。
申込方法
4月22日(金)までに、電話かFAXで、住所、氏名、年齢、電話番号を、猪谷関所館へ。

佐藤記念美術館(本丸)

お問い合わせ 電話:432-9031
費用
大人210円、高校生以下無料

企画展「郷土ゆかりの絵画 ~江戸から現代まで~」

 岸駒がんくをはじめとする江戸時代の絵師たちから現代の洋画家まで、郷土ゆかりの作家たちによる絵画作品を紹介します。

期間
4月16日(土)~7月3日(日) ※5月16日(月)~22日(日)は休館。

タイトル:今月の広報クイズ

 65歳以上の方が、JR高山本線をお得に利用できる「高山本線 ○○○おでかけきっぷ」を発売します。

〇に入る文字は?

答 「〇〇〇」

はがきかEメールで、答と郵便番号、住所、氏名、年齢、連絡先(電話番号かメールアドレス)と「広報クイズ応募」と書いて、広報課(〒930-8510 新桜町7-38)へ(1人1通)。
広報とやまに対する意見・感想もお待ちしております。

締め切り
4月13日(水)(必着)
賞品
500円分の図書カード(抽選で5人)
当選発表
賞品の発送で代えさせていただきます。

Eメール kouhou-01@city.toyama.lg.jp

前月の答え
新富山口駅
前月の応募総数
299件(正解数295件)

新型コロナウイルス感染症の拡大などの状況により、変更になる場合があります。