●富山市わがまちサロン事業補助金を申請するときは
1 富山市わがまちサロン事業とは
ひきこもり、不登校、精神の障害を持った方(認知症の方は含みません)等が参加することができる場を地域で提供する活動事業に対して、費用の一部を補助します。

2 補助金交付の要件(
富山市わがまちサロン事業補助金交付要綱 (137kbyte)
でご確認ください)
(1)本市内に所在地がある団体が、本市内で実施する事業であること
(2)地域住民が参加しやすい身近な場所で実施する事業であること
(3)人または地域とのつながりが困難になった者を1人(共生型事業にあっては、原則として64歳以下の者に限る)以上を含む事業であること
事業 | 地域ふれあい型 | 共生型 |
メンタルヘルスサポーター、民生児童委員、社会福祉協議会、特定非営利活動法人、当事者団体等が中心となって他者との交流を促す活動を行う事業 | 介護予防ふれあいサークル事業等の既存事業を活用して活動を行う事業 |
補助金の額 | ☆補助金の対象となる経費は、報償費、会場借上料、消耗品費及び食料費とします。 |
月3,000円を上限とします | 月1,000円を上限とします |
☆上記の活動に専門職(医師、保健師、看護師、社会福祉士、精神保健福祉士、相談支援専門員、介護支援専門員その他医療・保健・福祉関係の相談に対応できる専門職)を配置する場合、1回あたり5,000円(月10,000円を上限とします)を補助します。 |
3 申請方法
富山市保健所保健予防課へ必要な書類を窓口にお持ちいただくか、郵送してください。
(申請にあたっては事前にご相談ください)
・
富山市わがまちサロン補助金交付申請書(様式第1号) (31kbyte)
・
事業計画書(様式第2号) (21kbyte)
・
収支予算書(様式第3号) (19kbyte)
4 お問い合わせ
富山市保健所 保健予防課
【TEL】076-428-1152