スマートシティとやま Smart City TOYAMA が目指す未来 まちの「しんか」 できる、ひろがる、デジタル

コンパクトシティで“進化”したまちが、スマートシティで“深化”する。
デジタルの力で地域の“真価”を引き出し、まち全体に“新価”が生まれる。
みんなでスマートシティに取り組むことで、まちをより良くし、市民の生活をより豊かにする。
富山市はそんな未来を目指します。

富山市版スマートシティ

 「富山市版スマートシティ」は、これまで本市が取り組んできたコンパクトなまちづくりを深化させるべく、デジタル技術の導入とそれにより得られるデータの利活用により、市民や地域の課題解決に資する官民のサービスを創出する政策です。
 市民ニーズに即したサービスを創出するため、サービスの供給者である行政や企業等と、サービスの利用者である市民との共創による取組を推進します。

産学官民でスマートシティを推進するための指針はこちら

富山市スマートシティ推進ビジョン

コンパクトなまちづくりの概念図

なぜスマートシティ政策に取り組むのか

 本市は、人口減少や超高齢社会の進行を見据え、「公共交通を軸とした拠点集中型のコンパクトなまちづくり」に取り組んできました。
 「コンパクトなまちづくり」は様々な成果を生み、国内外から高い評価を受ける一方、近年は市民ニーズが多様化し、それに伴い行政課題も複雑化・高度化しており、行政だけで課題を解決していくことが困難になってきています。
 このことから、本市は、近年目覚ましい発展をみせるデジタル技術を活用し「コンパクトなまちづくり」を“深化”させ、産学官民が連携して地域課題の解決を図るスマートシティ政策に取り組むこととしました。

コンパクトなまちづくりの概念図

プラットフォーム概要

富山市版スマートシティの実現には、企業や団体、学術研究機関などの多様な主体による共創が不可欠です。富山市は地域の課題や市民の困りごとを解決するスマートシティ関連事業を産学官民で一体となって創出するためのプラットフォーム(推進組織)を運営しています。

富山市スマートシティ推進プラットフォーム「SCRUM-T」

富山市スマートシティ推進プラットフォームSCRUM-Tには、市民のこまりごとを解決するためのスマートシティ関連事業創出を目指す多種多様な企業・団体・学術研究機関にご登録いただいています。

PFイメージ図
プラットフォーム会員の詳細・登録