富山市の市外局番は(076)です。

新型コロナウイルス感染症の拡大などの状況により、変更になる場合があります。

お知らせ

イラスト:カラス

カラスの被害対策にご協力ください

 市では、カラスの被害に対して、カラスの捕獲や巣の除去、樹木の伐採などのカラス対策を実施しています。カラス被害対策へのご理解・ご協力をお願いします。

カラスの数や被害を減らすために餌となる食べ物の量を減らす対策をお願いします

対策1

畑の野菜や果実などを放置しない

 カラスが食べないよう、その都度、収穫しましょう。

対策2
イラスト:カラス被害

ごみ集積場の生ごみを見えないように管理する

 農作物などの餌が特に不足する冬は、生ごみが貴重な餌となります。
 カラスが生ごみを食べないよう、ごみ出しのルールを徹底し、ごみをネットで覆ったり、ふたつきのごみボックスを設置したりするなど対策をしましょう。
※固定式・折りたたみ式・簡易式集積場を設置する際、費用の一部を補助します。詳細は、環境センター業務課(電話:429-7366)へ問い合わせてください。

お問い合わせ 環境保全課 電話:443-2086

臨時納税相談窓口の開設

 平日の夜間や休日に納税相談窓口を開設します。電話での相談も可能です。

開設場所
納税課(市役所2階)
税務事務所税務課(婦中行政サービスセンター2階)

[夜間(平日)納税相談窓口]

11月16日(火)、26日(金)、12月7日(火)、14日(火)19:00まで

[休日相談窓口]

12月5日(日)9:00~17:00
※夜間(18:00以降)および休日に市役所へお越しの際は、時間外窓口(庁舎北側地下1階)へ。車でお越しの方は、事前に納税課へ連絡してください。

お問い合わせ 納税課 電話:443-2029
お問い合わせ 税務事務所税務課 電話:465-3135

夜間上下水道料金支払窓口の開設

 上下水道局(牛島本町二丁目)1階の料金課窓口を19:00まで延長して開設します。

11月の開設日
17日(水)、25日(木)、29日(月)

※新型コロナウイルス感染症の影響により、支払い猶予を希望する方の相談は、随時受け付けています。

お問い合わせ 上下水道局料金課 電話:432-8512

暮らしとこころの弁護士相談

 解雇などの労働問題、多重債務などの生活問題を原因とするこころの問題などに、弁護士が無料で相談に応じます。

開催日時
12月2日(木)13:30~15:30
開催場所
保健所(蜷川)
対象
市内に在住か勤務している方
定員
2人(申込順)
費用
無料
申込方法
電話で、保健所保健予防課へ。

※電話やオンラインでの相談も可能です。オンラインでの相談を希望する方は、Eメールで申し込んでください。

お問い合わせ 保健所保健予防課 電話:428-1152
Eメール hokenjyoyobo-01@city.toyama.lg.jp

運転免許自主返納支援事業

対象
市内在住の満65歳以上で、有効期間内の全ての運転免許を自主的に返納した方
支援内容
公共交通機関などで利用できる1万円分の支援券(1人1回限り)
※希望者には、おでかけ定期券の取得費用(1,000円)も助成します。
必要書類
運転免許の取消通知書の原本(免許を自主返納した時に発行)
※おでかけ定期券の取得費用の助成を希望する場合は、取得した定期券の写し(両面)と振込先口座のわかるものを持参してください。
申請窓口
生活安全交通課(市役所7階)、各行政サービスセンター市民生活課、各中核型地区センター、各地区センター
※令和4年3月31日(木)で申請の受付を終了します。
※利用できる公共交通機関など詳細は、問い合わせてください。
※運転免許の返納については、県警察本部運転免許センター(電話:441-2211)へ。

高齢や病気などで運転に
不安を感じている方などの相談を受け付けています

受付時間
平日9:30~16:30

※発信場所を管轄する都道府県警察の相談窓口につながります。

画像:安全運転ダイヤル #8080
お問い合わせ 生活安全交通課 電話:443-2052

犯罪被害者等奨学資金

 犯罪行為により家族を亡くした遺族の方、重傷病を負った方およびその家族を対象に、県内の大学・短大・専門学校などに進学する際の奨学資金の給付を行っています。
※詳細は、問い合わせてください。

お問い合わせ 生活安全交通課 電話:443-2052

11月25日~12月1日は犯罪被害者週間

 「犯罪被害者週間」は、犯罪被害者が置かれている状況や、名誉または平穏な生活への配慮の重要性について、理解を深めるための週間です。
 犯罪被害に遭うことの深刻さ、心の傷の回復の困難さについて、ご理解をお願いします。

お問い合わせ 生活安全交通課 電話:443-2052

富山駅北自転車駐車場の廃止および
高架下自転車駐車場の拡張について

 富山駅周辺整備事業の進捗に伴い、12月31日(金)に富山駅北自転車駐車場を廃止し、富山駅南第2自転車駐車場を、高架下自転車駐車場として拡張します。
 令和4年1月1日(祝)以降は、富山駅南第1自転車駐車場または高架下自転車駐車場などを利用してください。

利用時間
  • 富山駅南第1自転車駐車場(CiC北側地下)6:00~23:00
  • 高架下自転車駐車場(コチラ参照)0:00~24:00
お問い合わせ 生活安全交通課 電話:443-2052

富山駅イベントスペースを利用しませんか

 市では、富山駅周辺のにぎわい創出のため、富山駅イベントスペースの貸し出しを行っています。
 青空の下でのコンサートや各種PR、趣味の展示や発表会など、さまざまなイベントに活用できます。

貸出場所
富山駅南北自由通路、南口駅前広場
使用料
1m²当たり1時間につき22円(5時間を超える場合は19.8円)

※申込方法など詳細は、市ホームページ(「富山駅 イベント」で検索)をご覧ください。

お問い合わせ 富山駅周辺地区整備課 電話:443-2016

「高齢者手作り作品展」を中止します

 11月18日(木)、19日(金)に市民プラザで開催を予定していた「高齢者手作り作品展」は中止します。

お問い合わせ 長寿福祉課 電話:443-2061

資源物ステーション 臨時休業

●水橋中部資源物ステーション(水橋中部地区センター北側)

休業日
11月20日(土)、21日(日)
お問い合わせ 環境センター管理課 電話:429-5017

男女共同参画とやま市民フェスティバル2021を
オンライン開催に変更します

 新型コロナウイルス感染症の影響を考慮し、11月28日(日)開催の「男女共同参画とやま市民フェスティバル2021」の講演会を、オンラインでの録画配信に変更するため、申込期間を延長します。

講師
中村なかむら朱美あけみさん((株)minitts代表取締役)
費用
無料
申込方法
11月17日(水)までに、Eメール(件名「市民フェスティバル申し込み」)で、氏名、郵便番号、住所、電話番号、Eメールアドレスを、男女参画・市民協働課へ。

※後日、配信URLなどをお知らせします。
※録画配信への変更に伴い、定員はありません。

お問い合わせ 男女参画・市民協働課 電話:443-2051
Eメール danjo-01@city.toyama.lg.jp

特定保健指導を受けて生活習慣を改善しましょう

 特定健康診査の結果、メタボリック症候群やその兆候があると判定された方には、特定健康診査を受けてから約2カ月後に「特定保健指導利用券」を送付します。保健師・管理栄養士などが無料で、生活習慣改善のためのアドバイスを行います。
※糖尿病、高血圧、脂質異常症などの生活習慣病の治療を受けている場合は対象となりません。

お問い合わせ 保険年金課 電話:443-2064

公共施設複合化事業に伴う住民説明会の開催について

 大沢野地域および大山地域において新たに整備する複合施設(行政サービスセンター、公民館、図書館など)についての住民説明会を開催します。

[大沢野地域]

開催日時
11月17日(水)19:00~
開催場所
大沢野生涯学習センター(高内)
費用・申込
不要

[大山地域]

開催日時
11月18日(木)19:00~
開催場所
大山地域市民センター(上滝)
費用・申込
不要
お問い合わせ 行政経営課 電話:443-2021

令和3年度
富山県国民保護共同訓練の実施について

 テロなどの突然発生する事態に際して、的確かつ迅速な国民保護措置を実施するため、国や県と連携し、11月10日(水)に岩瀬地区で国民保護共同訓練を実施します。

お問い合わせ 防災対策課 電話:443-2120

くらしの情報あれこれ

18歳から大人!

 民法改正により、令和4年4月1日から成年年齢が20歳から18歳に引き下げられます。令和4年4月1日に18、19歳に達している方は、その日から成人となります。

成人なので契約できます

 携帯電話の契約やアパートの部屋を借りる、クレジットカードを申し込むなどの契約は、未成年者の場合、親の同意が必要ですが、成人になると、親の同意なしに契約ができます。

成人なので取り消せません

 成人になると、未成年者取消権という民法に規定される保護がなくなるため、契約の取り消しができなくなります。
未成年者取消権…未成年者が親の同意を得ずに契約した場合に、契約を取り消すことができます。

成人したら用心しよう

 契約にはさまざまなルールがあり、安易に契約するとトラブルに巻き込まれる可能性があります。契約の知識や社会経験が少ない若者を狙う悪質な事業者もいますので、少しでも「おかしいな」と思ったら、すぐに消費生活センターに相談してください。

相談受付時間
(土)(日)(祝)を含む毎日10:00~18:30(年末年始およびCiC休館日は除く)
お問い合わせ 消費生活センター 電話:443-2047

「富山市飲食店感染拡大防止支援金」、
「富山市飲食業関連事業者給付金」について

 新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、経営に影響を受けた飲食店および飲食店と取引のある関連事業者に対し、「富山市飲食店感染拡大防止支援金」および「富山市飲食業関連事業者給付金」を支給します。

●富山市飲食店感染拡大防止支援金

支給対象
「富山県新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金(第3次)」を受給し、かつ市内に所在する飲食店
支給額
1店舗あたり10万円 ※県協力金(第3次)への上乗せ支給。

●富山市飲食業関連事業者給付金

支給対象
「富山県飲食業関連事業者支援給付金(第2次)」を受給し、かつ市内に本社または本店を置く事業者
支給額
1事業者あたり10万円 ※県給付金(第2次)への上乗せ支給。

[共通項目]

申込方法
令和4年3月31日(木)(必着)までに、郵送(特定記録郵便)で、申請書を、商業労政課(〒930-8510 新桜町7-38)へ。
※申請書は、商業労政課(市役所7階)、総合案内(市役所1階)、各行政サービスセンター、各中核型地区センター、各地区センターの窓口に設置してあります。市ホームページ(「新型コロナ 中小企業」で検索)からもダウンロードできます。
お問い合わせ 商業労政課 電話:443-2276

今年の健康診査・がん検診はお済みですか

今年度の受診期限
12月28日(火)

 対象者(富山市国民健康保険の被保険者や健康保険加入者の被扶養者など)には、5月に受診券を送付しています。コロナ禍でも健康管理は重要です。がんは早期発見できれば、約9割は治すことができます。健康診査未受診の方は、生活習慣病の予防や早期発見のために受診しましょう。
 例年、受診期限が近づくと、大変混み合いますので、早めに予約してください。
※密集を避けるため、指定医療機関への予約をお勧めします。指定医療機関は受診券と同封の指定医療機関一覧または市ホームページ(「がん検診・節目検診」で検索)をご覧ください。
※12月28日(火)を過ぎると、令和3年度の受診券は使用できなくなります。

集団がん検診の予約は、
下のQRコードから
申し込んでください。

QR:集団がん検診の予約
イラスト:医者 QR:アンケートサイト

〈がん検診の受診券を使用されない方へ〉

 病院で治療中や、人間ドックや指定医療機関以外で受診するなど、市の受診券を使用しない方は、右のQRコードからアンケートにご協力をお願いします。

お問い合わせ 保健所地域健康課 電話:428-1153
お問い合わせ 保険年金課 電話:443-2064、2063

感染症対策に関するお願い

 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、引き続き感染症対策に努めることが大切です。
 なお、やむを得ない事情によりマスクを着けられない方もいますので、ご理解をお願いします。
お問い合わせ 保健所保健予防課 電話:428-1152
キャラクター:ごみ出し

ごみ出しのルール

お問い合わせ 環境センター管理課 電話:429-5017
ロゴ:とやま情報局

とやま情報局

今月の放送日
11月28日(日)11:45~
放送局
KNB北日本放送(1ch)
テーマ
「市民の健康を守る ~富山市病院事業~」

 「富山市民病院」の新手術室や大腸CT検査などの最新医療、「富山まちなか病院」が担うかかりつけ病院としての役割について紹介します。

ホームページ 市ホームページ(まちづくり・市政⇒インフォメーション⇒とやま情報局)

新型コロナウイルス感染症予防

画像:新型コロナウイルス感染症予防 手を洗おう 画像:新型コロナウイルス感染症予防 距離を保とう

ページトップ

募集

“あなたの一灯で、とやまの冬をあたたかく”
とやまスノーピアード 2022

ホワイトイルミネーションとやま ひとり一灯運動

画像:ホワイトイルミネーションとやま“ひとり一灯運動”
画像:ホワイトイルミネーションとやま“ひとり一灯運動”

 幻想的な光が冬の富山を彩る「ホワイトイルミネーションとやま“ひとり一灯運動”」へのご協力をお願いします。城址大通りの樹木イルミネーションや光のオブジェが、やさしい光の空間を演出します。

点灯場所
城址大通り など
点灯期間
12月1日(水)~令和4年2月14日(月)
点灯時間
17:00~22:30(2月は17:30~22:30)
申込方法
1口1,000円から受け付けます。
次の窓口に現金を持参し、申し込んでください。
[受付窓口]
  • まちなか観光案内所(城址公園内)
  • 富山商工会議所3階産業振興部(総曲輪二丁目)
  • 観光政策課(市役所7階)
  • 富山テレビ放送(新根塚町一丁目)
※(土)(日)(祝)はまちなか観光案内所でのみ受け付けます。
募集期間
12月15日(水)まで
※11月23日(祝)までに申し込みを行い希望される方は、城址公園前に設置する看板に氏名を掲載します。

★ひとり一灯運動に申し込んだ方の中から抽選で31人に、ホテルペア宿泊券などをプレゼントします(当選発表は賞品の発送で代えさせていただきます)。

お問い合わせ 市観光協会 電話:439-0800
お問い合わせ 観光政策課 電話:443-2072

富山市立看護専門学校 令和4年度入学生

募集定員
40人(推薦・社会人を含む)
出願資格
高校を卒業した方(令和4年3月卒業見込みを含む)、または18歳以上で高校卒業と同等以上の学力があると認められる方
出願期間
11月29日(月)~12月10日(金)
試験日
令和4年1月12日(水)、13日(木)
試験会場
  • 【1日目】富山国際会議場(大手町)
  • 【2日目】富山市立看護専門学校
選考方法
  • 【1日目】学科試験:国語総合(古文・漢文除く)、英語Ⅰ、数学Ⅰ・A、小論文
  • 【2日目】面接試験
出願書類
学生募集要項・出願書類は富山市立看護専門学校にあります。郵送を希望する方は、140円切手を貼った角2封筒を同封し、富山市立看護専門学校(〒939-8075 今泉308-1)に請求してください。
お問い合わせ 富山市立看護専門学校 電話:425-2555

市立小・中学校の再編原案への意見

 学校規模の適正化を図るための「富山市立小・中学校の再編原案」について意見を募集します。

対象
市内に在住か通勤・通学している方、市内に事務所または事業所を有するまたは政策に関係のある個人および法人、その他の団体
申込方法
11月15日(月)(必着)までに、住所、氏名、意見を、郵送、FAX、Eメールまたは直接、学校再編推進課(〒930-8510 新桜町6-15 Toyama Sakuraビル8階)へ。
※書式は問いません。

※再編原案は、学校再編推進課、市政情報コーナー(市役所3階)、各行政サービスセンター総務課、各中核型地区センターで閲覧できます。市ホームページ(「パブリックコメント」で検索)からも閲覧できます。

お問い合わせ 学校再編推進課 電話:443-2241 FAX:443-2069
Eメール gakkousaihen@city.toyama.lg.jp

ページトップ

講座・講演

てつぼうセミナー

 てつぼうの基本動作を身につけます。

開催日時
12月24日(金)、25日(土)、27日(月)(全3回)13:30~14:45(受付13:15~)
開催場所
2000年体育館(天正寺)
対象
年長・小学1年生
講師
2000年体育館スポーツクラブ講師、市体育協会スポーツ指導員
定員
20人(応募多数の場合抽選)
費用
3,000円
申込方法
12月5日(日)までに、市体育協会ホームページ(https://www.taikyou-toyama.or.jp/)から申し込んでください。
お問い合わせ 2000年体育館 電話:420-2000

おやこで運動あそび

 親子でさまざまな動きを体験し、楽しく体を動かします。

開催日時
12月5日(日)10:00~11:00(受付9:30~)
開催場所
大山総合体育センター(花崎)
対象
小学1・2年生とその保護者
講師
市体育協会スポーツ指導員
定員
15組30人(応募多数の場合抽選)
費用
1組500円
申込方法
11月19日(金)までに、市体育協会ホームページ(https://www.taikyou-toyama.or.jp/)から申し込んでください。
お問い合わせ 大山総合体育センター 電話:483-0059

こどものプールおためし教室

開催日時
12月4日(土)、11日(土)、18日(土)13:30~14:30
開催場所
八尾B&G海洋センタープール(八尾町福島)
対象
年少~小学2年生
定員
各日15人(申込順) ※最少催行3人。
費用
各日1,230円
申込方法
11月14日(日)13:00から、電話または直接、八尾B&G海洋センタープールへ。
お問い合わせ 八尾B&G海洋センタープール 電話:455-9000

IT支援ボランティア養成講座

 パソコンなどのスキルを生かして、視覚障害のある方を支援するボランティアを養成します。

開催日時
11月28日(日)13:00~16:00
開催場所
市総合社会福祉センター(今泉)
対象
市内に在住か勤務している方
講師
視覚障害者ITサポートとやま
定員
10人(応募多数の場合抽選)
費用
無料
申込方法
11月18日(木)(必着)までに、電話、はがき、FAX、Eメールで、講座名、郵便番号、住所、氏名、電話番号を、市ボランティアセンター(〒939-8640 今泉83-1)へ。
お問い合わせ 市ボランティアセンター 電話:422-2456 FAX:422-2684
Eメール t.volunteer@toyama-sfk.jp

心の健康づくり講座

●コロナうつについて(オンライン開催)

開催日時
11月24日(水)14:00~15:00(受付13:30~)
対象
市内に在住か勤務している方
講師
村田むらたあきらさん(富山県公認心理師協会)
費用
無料
申込方法
事前に、Eメール(件名「心の健康づくり講座」)で、氏名、電話番号を、保健所保健予防課へ。

※ウェブ会議アプリ「Zoom」を使用します。各自で準備をお願いします。

お問い合わせ 保健所保健予防課 電話:428-1152
Eメール hokenjyoyobo-01@city.toyama.lg.jp

ハンドメイドクリスマス

 つるや木の実を使ったクリスマスリースやオブジェなどを作ります。

開催日時
12月4日(土)9:30~12:00(受付9:00~)
開催場所
野外教育活動センター「子どもの村」(山田赤目谷)
対象
小学生以上(小・中学生は保護者同伴)
定員
50人(応募多数の場合抽選)
費用
700円(材料費を含む) ※付き添いの場合は200円(施設利用料など)。
申込方法
11月15日(月)~29日(月)に、市体育協会ホームページ(https://www.taikyou-toyama.or.jp/)から申し込んでください。
お問い合わせ 子どもの村 電話:457-2311

介護予防運動指導者養成研修会

 地域の老人クラブなどで運動指導を行う介護予防運動指導者を養成します。

開催日時
11月21日(日)14:00~16:30
開催場所
角川介護予防センター(星井町二丁目)
対象
市が実施する介護予防運動事業の指導者として活動することに意欲のある方(高齢者などに対する運動指導経験者向け)
講師
和田わだ千恵子ちえこさん((株)ライフフィット代表取締役)
定員
30人(申込順)
持ち物
動きやすい服装、運動靴、タオル、飲み物
費用
無料
申込方法
11月15日(月)までに、電話で、長寿福祉課へ。

※研修の修了者には、市から運動指導の依頼をすることがあります。

お問い合わせ 長寿福祉課 電話:443-2061

農福連携推進セミナー2021 in とやま

 障害のある方が農業に関する活動に参画する「農福連携」について、具体的な事例の紹介のほか、テレビなどに出演し、野菜づくりの楽しさを広げる活動をしている藤田ふじたさとしさんの講演会を行います。

画像:藤田 智さん
開催日時
12月17日(金)14:00~16:15
開催場所
市体育文化センター(友杉)
対象
農業者、福祉関係者、関係団体職員、自治体職員、その他農福連携に関心のある方
講師
藤田 智さん(恵泉女学園大学人間社会学部教授)
定員
80人(申込順)
費用
無料
申込方法
12月7日(火)までに、FAX、Eメール(件名「農福連携セミナー2021」)で、氏名または所属団体名、住所、メールアドレスを、農政企画課へ。
お問い合わせ 農政企画課 電話:443-2081 FAX:443-2185
Eメール nouseikikaku-01@city.toyama.lg.jp
画像:東小雪さん

富山市人権フォーラム

●LGBTを理解する ~日本社会の中でマイノリティであること~

 元タカラジェンヌであり、現在LGBTアクティビストとしてテレビ出演や講演会など、幅広く活動しているひがし小雪こゆきさんによる人権についての講演会を行います。

開催日時
11月22日(月)13:30~(開場13:00)
開催場所
市民プラザ4階 アンサンブルホール(大手町)
費用・申込
不要
お問い合わせ 生涯学習課 電話:443-2137

エコタウン学園

●「クリスマス飾りスワッグを作ろう!」

 枝や葉、実などの植物を束ねて壁に掛ける飾り「スワッグ」を作ります。

開催日時
11月25日(木)13:30~15:30
開催場所
エコタウン交流推進センター(岩瀬天池町)
定員
20人(申込順)
費用
1,000円
持ち物
花切りばさみ、リボン
申込方法
11月16日(火)~17日(水)に、電話で、エコタウン交流推進センターへ(受付9:00~17:00)。
お問い合わせ エコタウン交流推進センター 電話:438-2600

高齢期の健康体力つくり指導者講習会

 オンラインで講義と実技を行います。

開催日時
12月5日(日)9:00~12:10(受付8:40~)
テーマ
高齢者に必要な自体重トレーニング ~ロコモ予防の再確認~
対象
(公財)日本スポーツ協会公認スポーツ指導者、高齢者の運動指導を行っている指導者 など
講師
大崎おおさき正則まさのりさん(NSCAマスターコーチ、健康運動指導士)
定員
50人程度(申込順)
費用
1,000円
申込方法
11月10日(水)~30日(火)に、市体育協会ホームページ(https://www.taikyou-toyama.or.jp/)から申し込んでください。
お問い合わせ 市体育協会 電話:432-1117

ページトップ

催し・イベント

画像:クリスティーナ・マルさん

クリスティーナ・マルさん

作品画像:「SIZA」

作品「SIZA」

観覧無料・申込不要

富山ガラス造形研究所
アーティスト・イン・レジデンス

 公募で選ばれた国内外のガラス作家が富山に滞在し、制作活動を行う「アーティスト・イン・レジデンス」。
 今回はポルトガル出身で京都府在住のクリスティーナ・マルさんによる展覧会やアーティスト・トーク、公開制作を行います。

展覧会

会期
11月23日(祝)~28日(日)9:30~18:00
開催場所
ガラス美術館5階 ギャラリー2(西町)

アーティスト・トーク

開催日時
11月23日(祝)13:00~14:00
開催場所
ガラス美術館5階 ギャラリー2

公開制作

開催日時
11月27日(土)14:00~16:00
開催場所
富山ガラス工房第2工房(西金屋)
お問い合わせ 富山ガラス造形研究所 電話:436-2973

11月のプチマルシェ

 旬の野菜や切り花、農産加工品などを軽トラックに載せて販売します。

開催日時
11月12日(金)14:00~17:00
開催場所
富山駅南口駅前広場

※出店者も募集しています。詳細は、問い合わせてください。

お問い合わせ とやま地場農産物プチマルシェ実行委員会(農業水産課内) 電話:443-2083

親学びサロン

 子育てについてみんなで語り合い、子育ての知恵を一緒に見つけます。

開催日時
11月24日(水)19:00~20:30
開催場所
大久保ふれあいセンター(下大久保)
対象
小・中学生の保護者
定員
30人(申込順)
費用
無料
申込方法
11月21日(日)までに、市PTA連絡協議会ホームページ(http://pta-toyama.jp/)から申し込んでください。
お問い合わせ 市PTA連絡協議会 電話:411-7901

地球温暖化ワークショップ

 地球温暖化について学び、エコバッグを作成するワークショップを行います。
 また、地球温暖化に関連する図書の展示を行います(12月2日(木)~26日(日))。

開催日時
12月12日(日)10:00~11:30、13:30~15:00
開催場所
図書館本館(西町)
対象
市内在住の小学1~3年生とその保護者
定員
各10組20人(応募多数の場合抽選)
費用
無料
申込方法
11月23日(祝)までに、チームとやましホームページ(https://www.team-toyama.jp/)から申し込んでください。
お問い合わせ 環境政策課 電話:443-2053

花街道プロジェクト2021

 花壇にチューリップの球根などを植えて、春の城址公園を花で彩ります。

開催日時
11月16日(火)10:00~11:00 ※小雨決行。
開催場所
城址公園南側花壇(「大手町」交差点北側)
費用・申込
不要

※作業しやすい服装で参加してください。
※シャベルを持参してください。

お問い合わせ 富山大手町ロータリークラブ 電話:423-1233
お問い合わせ 公園緑地課 電話:443-2258

国登録有形文化財 旧馬場家住宅 解説会

 今年開館した旧馬場家住宅について、建物の特徴と当家の歴史を学芸員が解説します。

開催日時
11月20日(土)、27日(土)11:00~、14:00~(各60分程度)
開催場所
旧馬場家住宅(東岩瀬町)
定員
各10人程度(申込順)
費用
無料 ※別途観覧料が必要です(大人100円、高校生以下無料)。
申込方法
11月8日(月)~各回前日16:00に、氏名、電話番号、希望日時を、電話または直接、生涯学習課(新桜町:Toyama Sakuraビル8階)へ。市ホームページ(「馬場家」で検索)からも申し込みできます。
お問い合わせ 生涯学習課 電話:443-2138

ヒューマンコミュニケーションフェスタ・イン・とやま2021

 誰もが安心して心豊かに暮らすために、「人権」について考えてみませんか。

開催日時
11月15日(月)13:30~16:30
開催場所
富山国際会議場(大手町)
費用・申込
不要

●講演会「多様な性と生き方の尊重 ~LGBTのいきづらさと、あなたのいきづらさ~」

時間
13:30~15:00
講師
仲岡なかおかしゅんさん(うるわ総合法律事務所弁護士)

●富山県人権擁護委員連合会が取り組んでいる啓発活動の一部を紹介

時間
15:15~15:50

●映画の上映「君が、いるから」

時間
16:00~16:30
お問い合わせ 県県民生活課 電話:444-9646
お問い合わせ 市民生活相談課 電話:443-2045

ジョイフルクリスマスコンサートVol.80

開催日時
12月9日(木)11:50~12:50
開催場所
市民プラザ2階 アトリウム(大手町)
出演
由井よしい一美かずみさん(ソプラノ)、
飯野いいの由紀子ゆきこさん(フルート)、
東岱とうたい万里子まりこさん(サクソフォン)、
岡村おかむら郁子いくこさん(ピアノ)
曲目
クリスマス・ファンタジー・メドレー、トルコ行進曲、ふるさと ほか
定員
100人程度(応募多数の場合抽選)
費用
無料
申込方法
11月15日(月)10:00~19日(金)に、オーバード・ホールホームページ(https://www.aubade.or.jp/)から申し込んでください。
お問い合わせ 市民文化事業団 電話:445-5610
ロゴ:プラネライブ

関取 花 Live inライブ イン プラネタリウム

 満天の星や風景など美しい映像とともに、関取花さんの心に響く、のびやかな歌声をお楽しみください。

画像:関取 花さん
開催日時
12月3日(金)19:00開演(18:30開場)
開催場所
科学博物館 プラネタリウム(西中野町一丁目)
出演
関取せきとりはなさん(ボーカル&アコースティックギター)
谷口たにぐちゆうさん(ピアノ、アコーディオン など)
チケット発売日
一般…11月7日(日)~
チケット(全席指定)
4,000円 ※未就学児入場不可。
プレイガイド
  • アスネットカウンター 電話:445-5511
    営業時間 10:00~18:00
    定休日 月曜(祝日の場合、翌平日休み)
  • アスネットオンライン
    https://www.aubade.or.jp/
お問い合わせ 市民文化事業団 電話:445-5610

ページトップ

施設行事

ファミリーパーク(古沢)

お問い合わせ 電話:434-1234
費用
大人500円、中学生以下無料

ファミリーパークに遊びに来てね

画像:レッサーパンダ

希少どうぶつを知ろう「レッサーパンダ」

 レッサーパンダの生態や体の特徴、野生・飼育下での現状と保護などについて話します。

開催日時
11月23日(祝)11:30~12:00
開催場所
レッサーパンダ舎
費用
入園料のみ
申込
不要
キャラクター:里ノ助

里ノ助とあそぼう「ドングリであそぼう」

 園内のドングリを使って、マラカスなどを作って遊びます。

開催日時
11月20日(土)11:00~11:30
開催場所
自然体験センター周辺
費用
無料
申込
不要

佐藤記念美術館(本丸)

お問い合わせ 電話:432-9031
費用
大人210円、高校生以下無料

企画展「洋画の魅力 ~風景画から人物画まで~」

 所蔵品の中から、主に昭和以降に活躍したさまざまな洋画家の作品を紹介します。

期間
11月13日(土)~令和4年1月30日(日)
※12月20日(月)、28日(火)~令和4年1月4日(火)は休館。

民俗民芸村(安養坊)

お問い合わせ 電話:433-8270(管理センター)
村の単館観覧料
大人100円、高校生以下無料

冬の染物(型染め)教室「年賀状などに干支えとを染めよう」

開催日時
  • 【型作り】12月7日(火)9:30~11:30
  • 【染色】12月10日(金)9:30~11:30
開催場所
民俗民芸村管理センター
対象
両日とも参加できる方
講師
久保くぼ雅則まさのりさん(富山大学人間発達科学部客員教授)
定員
10人(応募多数の場合抽選)
持ち物
エプロン、図案、染めたい物(年賀状、カードなど)
費用
1,520円(材料費含む)
申込方法
11月19日(金)(必着)までに、往復はがきで、郵便番号、住所、氏名、電話番号を、民俗民芸村管理センター(〒930-0881 安養坊1118-1)へ。
お問い合わせ 民俗民芸村管理センター 電話:433-8270

たかむら牛人ぎゅうじん記念美術館 臨時休館

 館内整備および展示替え作業のため、休館します。

休館日
11月15日(月)、16日(火)

篁牛人生誕120年記念館蔵品展125「笑いの世界」

 篁牛人の速描きによる動物や人物などのユーモラスな作品、牛人の心象を表した戯画、「虎渓三笑こけいさんしょう」、「寒山拾得かんざんじっとく」など、笑いをテーマに約50点を紹介します。

期間
11月17日(水)~令和4年5月22日(日)
※12月28日(火)~令和4年1月4日(火)は休館。

[展示解説会]

開催日時
11月27日(土)14:30~
定員
30人(申込順)
費用
入館料のみ
申込方法
事前に、電話で、篁牛人記念美術館へ。
お問い合わせ 篁牛人記念美術館 電話:433-9215

いろりを囲むお話

開催日時
12月11日(土)13:30~
開催場所
民芸合掌館
内容
第1話…やまんばの里
第2話…天柱石
第3話…人形山の雪がた
語り部
奥井おくい悦子えつこさん、後明ごみょう志津子しずこさん、布目ぬのめ恵子けいこさん(とやま語りの会のみなさん)
定員
30人(申込順)
費用
無料
申込方法
事前に、電話で、民芸合掌館へ。
お問い合わせ 民芸合掌館 電話:431-8156

科学博物館(西中野町一丁目)

お問い合わせ 電話:491-2125
ホームページ https://www.tsm.toyama.toyama.jp/
費用
大人530円、高校生以下無料 (土)はカップル無料

※以下の催しで記載のないものは

開催場所
科学博物館
費用
観覧料のみ
申込
不要

臨時休館

 館内整備のため、臨時休館します。

期間
11月29日(月)、30日(火)

イブニングプラネタリウム「ヒーリングクラゲタリウム」

 ゆったり泳ぐクラゲに包まれる癒やしの空間をお届けします。水中映像とテロップを中心にさまざまなクラゲを紹介します。

開催日時
11月20日(土)18:00~18:45
※博物館は19:00まで開館(入館は18:00まで)。
定員
140人(先着順)

スペシャルプラネタリウム
「全国一斉熟睡プラ寝たリウム ~プラネでやすまれ~」

 さまざまな手法で観覧者を眠らせるプラネタリウムイベントです。

開催日時
11月23日(祝)10:00~10:45、16:00~16:45
定員
各140人(先着順)

ロビー展「ガガーリン 星への道 ~史上初有人宇宙飛行60周年~」

 ガガーリンによる初の有人宇宙飛行成功から60年を記念し、ガガーリンの人生や当時の様子を紹介します。

開催日時
11月13日(土)~12月12日(日)

オンライン観察会「大きく欠ける部分月食を見よう」

 YouTubeユーチューブチャンネル(https://www.youtube.com/から「富山市科学博物館」で検索)で、部分月食の生中継を行います。

開催日時
11月19日(金)16:30~20:00 ※雨天曇天時は中止。
費用
無料

図書館本館(西町)

お問い合わせ 電話:461-3200

おはなしポケット

 大型絵本の読み聞かせなどを行います。

開催日時
11月13日(土)、27日(土)10:30~11:00 ※毎月第2・4(土)開催。
対象
3歳児から
定員
各15人(先着順)
費用・申込
不要

おはなし会

 昔話を中心とした語りの会です。

開催日時
11月21日(日)14:00~14:40 ※毎月第3(日)開催。
内容
「屋根がチーズでできた家」、「へっぷりよめさま」 など
対象
5歳児から
定員
15人(先着順)
費用・申込
不要

講演会「翻訳絵本の魅力を語る ~図書館からひらく世界の窓~」

 子どもに伝えたい読書の楽しみについて、おすすめの絵本の紹介を交えながら話します。

開催日時
11月23日(祝)14:00~15:00
開催場所
TOYAMAキラリ2階 ロビー
講師
福本ふくもと友美子ゆみこさん(絵本翻訳家、児童文学研究家)
定員
60人(先着順)
費用
無料
申込方法
11月8日(月)~22日(月)に、電話または直接、図書館本館へ。ホームページ(https://www.library.toyama.toyama.jp/)からも申し込みできます。

タイトル:今月の広報クイズ

 「ホワイトイルミネーションとやま“ひとり○○運動”」へのご協力をお願いします。

〇に入る文字は?

答 「ひとり○○運動」

ハガキかEメールで、答と郵便番号、住所、氏名、年齢、連絡先(電話番号かメールアドレス)と「広報クイズ応募」と書いて、広報課(〒930-8510 新桜町7-38)へ(1人1通)。
広報とやまに対する意見・感想もお待ちしております。

締め切り
11月16日(火)(必着)
賞品
500円分の図書カード(抽選で5人)
当選発表
賞品の発送で代えさせていただきます。

Eメール kouhou-01@city.toyama.lg.jp

前月の答え
30周年
前月の応募総数
252件(正解数248件)

新型コロナウイルス感染症の拡大などの状況により、変更になる場合があります。