ガラス美術館企画展 宮永愛子 うたを包む

 「変わりながらあり続ける」をテーマとして、ナフタリン、樹脂、ガラスの彫刻や、塩の結晶、葉脈を用いた大型の作品で世界的に注目を集める美術家、宮永みやなが愛子あいこさんの企画展です。

会期
11月3日(祝)~令和6年1月28日(日)
会場
ガラス美術館2・3階 展示室1~3
開場時間
9:30~18:00((金)(土)は20:00まで)
※入場は閉場の30分前まで。
閉場日
第1・第3(水)、12月29日(金)~令和6年1月1日(祝)、1月10日(水)
※1月3日(水)は開場します。
QR:「ガラス美術館」ホームページ

ホームページ

観覧料
  • 一般…1,200円(1,000円)
  • 大学生…1,000円(800円)

※( )内は20人以上の団体料金。
※常設展も観覧できます。
※高校生以下無料。

作品画像:《waiting for awakening –chair-》

《waiting for awakening –chair-》
2017
ナフタリン、樹脂、ミクストメディア
高松市美術館「宮永愛子:漕法」展示風景
撮影:木奥恵三
©MIYANAGA Aiko Courtesy of Mizuma Art Gallery.

画像:宮永愛子 詩を包む

ギャラリートーク

日時
11月26日(日)、12月3日(日)、令和6年1月7日(日)、27日(土)
14:00~
費用・申込
不要 ※展示室への入場は本展観覧券が必要です。
お問い合わせ ガラス美術館(西町) 電話:461-3100