11月3日(祝)文化の日は
博物館施設などの入館料が無料になります

対象施設
  • ファミリーパーク
  • ガラス美術館
    ※常設展のみ。
  • 猪谷関所館
  • 民俗民芸村
  • 大山歴史民俗資料館
  • 科学博物館
  • 佐藤記念美術館
  • 郷土博物館
  • 八尾曳山展示館(八尾町上新町)
  • 八尾おわら資料館(八尾町東町)
  • 森家(東岩瀬町)
  • 馬場家(東岩瀬町)
  • 浮田家(太田南町)

※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、入館者数を制限する場合があります。

お問い合わせ 生涯学習課 電話:443-2138
画像:馬場家

馬場家

画像:八尾おわら資料館「記念写真用パネル」

八尾おわら資料館
「記念写真用パネル」

各施設のイベント情報

ファミリーパーク(古沢)

なきごえオノマトペ ~世界の言葉でくらべてみよう~

 同じ動物の鳴き声でも、外国ではどのような擬音で表現されているか、パネルで紹介します。

期間
11月3日(祝)~30日(火)
場所
各動物舎前、自然体験センター
費用
入園料のみ(大人500円、中学生以下無料)

秋を楽しもう

 ドングリなどで作ったおもちゃで遊びます。

期間
11月3日(祝)~28日(日)
場所
自然体験センター周辺
費用
無料
お問い合わせ 電話:434-1234

ガラス美術館(西町)

見どころトーク

 学芸員が展覧会の見どころを分かりやすく解説します。

費用・申込
不要(当日の展覧会観覧券が必要です)
企画展「富山ガラス造形研究所創立30周年記念展 未来へのかたち」
日時
11月20日(土)11:00~、14:00~
場所
ガラス美術館2階 会議室1・2
常設展「コレクション展 富山ガラス大賞展に向かって」
日時
11月23日(祝)14:00~
場所
ガラス美術館6階 レクチャールーム
お問い合わせ 電話:461-3100

猪谷関所館(猪谷)

特別企画「円空仏ガラス細工教室」

 ガラスコップにガラスの粉を吹きかけ、円空仏の図柄入りのコップを作ります。

日時
11月20日(土)、27日(土)9:30~11:30
講師
中田なかだ光彦みつひこさん(ガラス作家)
定員
各20人(申込順)
費用
200円(別途材料費1,000円程度)
申込方法
11月12日(金)までに、電話かFAXで、住所、氏名、年齢、電話番号を、猪谷関所館へ。
お問い合わせ 電話:484-1007 FAX:484-1845

民俗民芸村(安養坊)

学芸員リレー解説

 学芸員が、リレー方式で民俗民芸村内の各館の展示解説を行います。

日時
11月3日(祝)10:00~14:50
定員
20人(先着順)
費用・申込
不要

※解説スケジュールなど詳細は、市ホームページ(「民俗民芸村」で検索)をご覧ください。

お問い合わせ 管理センター 電話:433-8270

大山歴史民俗資料館(亀谷)

企画展「黒部源流の山と渓谷 ~その歴史と自然~」

 黒部渓谷誕生のドラマ、奥黒部の山と渓谷、黒部源流を巡る登山ルートなどを紹介します。

期間
11月14日(日)まで
費用
入館料のみ(大人100円、高校生以下無料)
お問い合わせ 電話:481-1415

科学博物館(西中野町一丁目)

※記載のないものは

場所
科学博物館
費用
観覧料のみ
申込
不要

スペシャルプラネタリウム
「かたちぷらぷら プランクトン×プラネタリウム ~生き物の形から宇宙に挑め!~」

 プラネタリウムに投影した小さな生き物の3Dモデルを見ながら、その形を参考に未来の宇宙船や人工衛星の形を考えている研究者から話を聞きます。

日時
11月7日(日)16:00~17:30
対象
小学生以上
講師
岸本きしもと直子なおこさん(摂南大学理工学部機械工学科教授)
定員
140人(申込順)
申込方法
事前に、ホームページから申し込んでください。窓口から直接申し込むこともできます。

11月のプラネタリウム

ブラックホールを見た日 ~人類100年の挑戦~
日時
(月)~(金)15:45~、(土)(祝)10:00~、16:00~、(日)10:00~
※23日(祝)は、投影はありません。
海竜王 モササウルス
日時
(月)~(金)13:30~、(土)(日)(祝)13:00~
忍たま乱太郎の宇宙大冒険withコズミックフロント NEXT ブラックホールで危機一髪!?の段
日時
(月)~(金)11:15~、(土)(日)(祝)11:30~、14:30~
※1日(月)、2日(火)、4日(木)、5日(金)は、投影はありません。
学芸員と星空さんぽ「リベンジなるか!?月食」

 学芸員による星空解説です。

日時
毎週(日)16:00~16:45 ※7日(日)は、投影はありません。
<第6回全天周コンテンツコンテスト作品上映会>

 コンテストに出品された、プラネタリウムドーム用映像作品の上映会を行います。

日時
11月14日(日)16:55~17:25

第42回 SSP展「自然を楽しむ科学の眼2021―2022」

 日本自然科学写真協会(SSP)の会員が、科学の視点で撮影した写真を展示します。

期間
10月30日(土)~11月28日(日)

11月の星空観察会

 望遠鏡や双眼鏡を使って、星を観察します。

日時
毎週(土)18:30~19:10、19:20~20:00
場所
城南公園(科学博物館前)
定員
各20人(申込順)
費用
無料
申込方法
事前に、ホームページから申し込んでください。窓口で直接申し込むこともできます。

※雨天曇天時は、解説会のみ行います。

科学教室「ピカピカ泥だんごを作ろう」

 表面がツルツルの泥だんごを作り、土の性質や光の反射について学びます。

日時
11月21日(日)13:30~16:00
対象
小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員
8組(応募多数の場合抽選)
費用
無料
申込方法
11月11日(木)(必着)までに、往復はがきで、行事名、住所、参加者全員の氏名、年齢、電話番号、返信用連絡先を、科学博物館(〒930-8084 西中野町一丁目8-31)へ。ホームページからも申し込みできます。

11月のサイエンスライブ

開催日 内容
3日(祝) 大学生によるサイエンスライブ
6日(土)・7日(日) 実験!空気のひみつ
13日(土)・14日(日) 解説!富山の恐竜化石
20日(土)・21日(日) 解説!かくれる昆虫&似せる昆虫
23日(祝) 光の手品!?偏光のはなし
27日(土)・28日(日) 観察!まつぼっくり

[3日(祝)]

時間
11:00~、13:00~、14:00~、15:00~(各回15分程度)
定員
各50人(先着順)

[6日(土)~28日(日)]

時間
11:00~、14:00~(各回15分程度)
定員
各24人(先着順)

※内容を変更する場合があります。

お問い合わせ 電話:491-2125
費用 大人530円、高校生以下無料、(土)はカップル無料
ホームページ https://www.tsm.toyama.toyama.jp/
作品:「松下飲虎図」岸駒

「松下飲虎図」岸駒

佐藤記念美術館(本丸)

特別展「岸駒がんくと岸派の絵画 ~岸駒の後援者 木津家伝来の文物を中心に~」

 江戸時代に活躍した富山ゆかりの絵師・岸駒と、その一門である岸派の画業を紹介します。

期間
11月7日(日)まで
観覧料
大人400円、高校生以下無料
お問い合わせ 電話:432-9031

郷土博物館(本丸)

画像:佐々成政

特別展「佐々さっさ成政なりまさの手紙 ~古文書こもんじょから浮かび上がる戦国時代~」

 富山城主佐々成政が出した手紙から、人柄や北陸の戦国時代に迫ります。

期間
10月30日(土)~12月12日(日)
観覧料
大人400円、高校生以下無料
お問い合わせ 電話:432-7911