富山市の市外局番は(076)です。

新型コロナウイルス感染症の拡大などの状況により、変更になる場合があります。

お知らせ

妊娠中の方および配偶者などの新型コロナワクチン接種のお知らせ

 妊娠中の方は感染すると重症化しやすいとされているため、時期を問わずワクチンを接種することが推奨されています。また、妊娠中の方が感染する場合の8割は、配偶者やパートナーからの感染のため、配偶者などもワクチン接種を検討してください。

《かかりつけの産婦人科医院がワクチン接種を実施している方》

 かかり付けの産婦人科医院での接種をお勧めします。直接、予約してください。

《かかりつけの産婦人科医院がワクチン接種を実施していない方》

 市の集団接種会場(保健所:蜷川)や県の大規模接種会場(富山空港:秋ケ島)では、妊娠中の方向けの優先接種枠を設けています。主治医に相談の上、電話で、市予約・相談センター予約ダイヤル(電話:411-9065)へ予約してください。

QR:富山市新型コロナワクチン接種特設サイト

富山市新型コロナワクチン接種特設サイト
https://city.toyama-vaccination.jp/

 若い世代へ向けて、ペロリッチ動画「富山のワクチン接種ってどうなってんの?!」の配信を行っています。ぜひご覧ください。

 新型コロナワクチンの詳細は、厚生労働省ホームページ「新型コロナワクチンについて」(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_00184.html)からも確認できます。

お問い合わせ 新型コロナウイルスワクチン接種実施本部
予約・相談センター(相談ダイヤル) 電話:411-9064
受付時間 9:00~17:00 ※(土)(日)(祝)(休)も受付。
番号を確認の上、間違いのないよう注意してください。

自主避難用駐車場ご存じですか?

 自主避難とは、避難指示などの避難情報を市が発令する前に自主的に避難することです。自主避難用駐車場は、車を使用し自主避難を希望される方のために、浸水が想定されていない地区にある駐車場を開放するものです。大型台風や長時間降り続ける雨で洪水が懸念される場合など、気象や河川の状況に応じて開設します。

開設場所
  1. 市民球場駐車場(下飯野)…約500台
  2. 市民芸術創造センター駐車場(呉羽町)…約300台
  3. 大沢野総合運動公園駐車場(八木山)…約300台

 開設状況は、市ホームページのトップページや、富山市の防災情報ツイッター、フェイスブックページ「富山市防災」で周知しますので、事前に必ず確認してください。

※自主避難用駐車場は、必ず開設されるものではありません。
※避難する際は、非常持ち出し品のほか、マスクなども携行しましょう。
※駐車場内での事故・盗難・損害などについて、市は一切責任を負いません。

お問い合わせ 防災対策課 電話:443-2120

市内産農林水産物をもっと!楽しモーキャンペーン

画像:白エビ
画像:お米

 市内産農林水産物の消費拡大と地域経済の活性化を目的に、市内産農林水産物などの地場産食材を使用した認定メニューを提供する飲食店や宿泊施設で、最大半額まで利用できるクーポンを配布します。
 詳細は、市ホームページ(「楽しモーキャンペーン」で検索)をご覧ください。

クーポンの申し込み

対象
平成15年4月1日以前に生まれた市内在住の方
発行数
15,000冊(1冊あたり500円割引クーポン×12枚)
利用期間
12月1日(水)~令和4年2月28日(月)
申込方法
10月18日(月)~11月14日(日)(必着)に、市ホームページから申し込むか、郵送で、氏名、ふりがな、郵便番号、住所、電話番号、生年月日を、「農林水産物をもっと!楽しモーキャンペーン」事務局(〒930-0094 安住町2-14)へ。1人につき1回の応募とします。

※応募多数の場合抽選し、当選者には11月下旬にクーポンを送付。

クーポン取扱店募集

申込方法
令和4年2月14日(月)までに、取扱事業者登録申込書兼誓約書(農政企画課窓口にあるほか、市ホームページからダウンロードできます)を、郵送または直接、「農林水産物をもっと!楽しモーキャンペーン」事務局へ。
お問い合わせ 「農林水産物をもっと!楽しモーキャンペーン」事務局(北日本新聞開発センター内) 電話:411-5576
お問い合わせ 農政企画課 電話:443-2080

臨時納税相談窓口の開設

 平日の夜間や休日に納税相談窓口を開設します。電話での相談も可能です。

開設場所
納税課(市役所2階)
税務事務所税務課(婦中行政サービスセンター2階)

[夜間(平日)納税相談窓口]

10月19日(火)、29日(金)、11月1日(月)、2日(火)19:00まで

[休日相談窓口]

11月14日(日)9:00~12:00
※夜間(18:00以降)および休日に市役所へお越しの際は、時間外窓口(庁舎北側地下1階)へ。車でお越しの方は、事前に納税課へ連絡してください。

お問い合わせ 納税課 電話:443-2029
お問い合わせ 税務事務所税務課 電話:465-3135

夜間上下水道料金支払窓口の開設

 上下水道局(牛島本町二丁目)1階の料金課窓口を19:00まで延長して開設します。

10月の開設日
19日(火)、21日(木)、27日(水)

※新型コロナウイルス感染症の影響により、支払い猶予を希望する方の相談は、随時受け付けています。

お問い合わせ 上下水道局料金課 電話:432-8512

上下水道料金の口座振替はお得で便利

●お得な口座振替

 水道料金・下水道使用料がそれぞれ50円引き(2カ月ごと)となります。

●便利な「毎月払い」

 現金だと2カ月分まとめての支払いですが、口座振替にすると「毎月払い」も選択できます(水道メーターの検針は2カ月に1回です)。

●口座振替の手続き方法

 通帳届出印とお客さま番号が分かるもの(検針票など)を持参の上、市内に本・支店のある金融機関や郵便局で手続きをしてください。

お問い合わせ 上下水道局料金課 電話:432-8587
お問い合わせ 東上下水道サービスセンター(大沢野・大山・細入地域) 電話:467-5816
お問い合わせ 西上下水道サービスセンター(婦中・八尾・山田地域) 電話:465-2164

市民芸術創造センター 臨時休館

休館日
10月11日(月)、11月8日(月) ※電話による施設予約業務も休止します。
お問い合わせ 市民芸術創造センター 電話:434-4100

スポーツ施設改修工事による使用制限

 照明更新工事により、施設の一部が使用できなくなります。

●八尾スポーツアリーナ メインアリーナ、大会議室(八尾町井田)

期間
11月19日までの(月)~(金)(予定)

●婦中スポーツプラザ グラウンド(婦中町板倉)

期間
10月29日(金)~令和4年3月31日(木)(予約済みの方は除く)

※詳細は、とやまスポーツネットホームページ(https://sv05.city.toyama.toyama.jp/tymyusr/usr)をご覧ください。

お問い合わせ スポーツ健康課 電話:443-2139
画像:針原地区自治振興会 会議テーブルや椅子など

令和3年度コミュニティ助成事業

 (一財)自治総合センターによる宝くじ社会貢献広報事業のコミュニティ助成を受け、針原地区自治振興会では会議テーブルや椅子などの公民館備品を整備しました。

お問い合わせ 市民生活相談課 電話:443-2046

新入学学用品費を入学前に支給します

 令和4年度に小学校入学予定のお子さんがいる世帯で、経済的理由により就学が困難な場合、入学前の3月に新入学学用品費を支給します。

対象
令和4年2月1日現在、市内に住所がある新入学予定の方で、就学援助の要件に該当する方
支給額
51,060円
申込方法
10月6日(水)~令和4年1月28日(金)に、申請書と必要書類を、直接、学校教育課(Toyama Sakuraビル7階:新桜町)または各教育行政センターへ。
※就学援助の認定を受けている兄姉がいる場合は、兄姉が在籍する小・中学校でも可。
※申請書は、学校教育課、各教育行政センターの窓口で配布します。市ホームページ(「新入学学用品費」で検索)からダウンロードすることもできます。

※中学校に入学予定のお子さんは、小学6年生で就学援助を受けている方が対象となります(申請不要:支給額60,000円)。

お問い合わせ 学校教育課 電話:443-2134
お問い合わせ 各教育行政センター
大沢野 電話:467-5822
大山 電話:483-2594
八尾 電話:454-3329
婦中 電話:465-2703

とやまマリッジサポートセンター
出張登録会 in CiCシック

 結婚を誠実に希望している20歳以上の方を対象とした「お見合い会員」の出張登録会を行います。

開催日時
10月30日(土)13:30~20:00 ※所要時間は1人40分程度。
開催場所
とやま市民交流館 学習室1~3(CiC3階:新富町一丁目)
費用
10,000円(入会登録料:2年間分)
申込方法
事前に、電話で、とやまマリッジサポートセンターへ。ホームページ(https://www.msc-toyama.jp/)からも申し込みできます。

※持ち物など詳細は、ホームページをご覧ください。

お問い合わせ とやまマリッジサポートセンター 電話:471-6510
お問い合わせ 男女参画・市民協働課 電話:443-2051

全国一斉情報伝達試験

 全国瞬時警報システム(Jジェイ-ALERTアラート)の情報伝達試験を実施します。防災行政無線による試験放送と、富山市防災情報ツイッターによる情報発信を行います。

開催日時
10月6日(水)11 :00頃
放送内容
  1. チャイム音
  2. 「これは、J-ALERTのテストです。」(3回)
  3. 「こちらは、防災富山市です。」
  4. チャイム音

※特別な行動をとる必要はありません。

お問い合わせ 防災対策課 電話:443-2181

浄化槽を使用している方へ
法定検査を受検しましょう

 業者が行う定期点検とは別に、年に1回法定検査の受検が必要です。検査費用は10人槽までの場合、6,000円です。
 詳細は、問い合わせてください。

お問い合わせ 保健所生活衛生課 電話:428-1154

コロナ禍における
歩くライフスタイルの推進について

 コロナ禍の外出自粛などによって、歩く機会が減っていませんか。歩く機会の減少は、筋肉量の低下や基礎疾患の悪化などにつながります。
 厚生労働省の「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」では、屋外での運動や散歩などは、外出自粛の対象になりません。歩くことでポイントがたまる「とほ活」アプリを活用し、ジョギングやウオーキングをしませんか。ポイントをためると賞品抽選に応募できます。
※とほ活アプリの詳細は、市ホームページ(「とほ活アプリ」で検索)をご覧ください。

お問い合わせ 活力都市推進課 電話:443-2179

求職者資格取得等支援金

 新型コロナウイルス感染症の影響などにより離職し、現在求職活動を行っている方を対象に、資格取得を支援するため、教育訓練の受講料を助成します。また、取得した資格を必要とする業務で正規雇用された場合に、奨励金を交付します。

交付金額
  • 資格取得助成金…受講料の20%(上限50,000円)
  • 就職奨励金…一律30,000円

※交付は令和3年度限りです。
※詳細は、市ホームページ(「求職者資格取得等支援金」で検索)をご覧ください。

お問い合わせ 商業労政課 電話:443-2073

多重債務無料相談会

 消費生活センター(CiC3階:新富町一丁目)では、借金(債務整理、過払い金など)に関する相談を受け付けています。秘密は厳守されますので、安心して相談してください。

[司法書士による多重債務相談会]

開催日時
毎週(水)13:00~16:00((祝)、年末年始、CiC休館日を除く) ※予約可。

[消費生活相談員による多重債務相談]

開催日時
毎日10:00~18:30(年末年始、CiC休館日を除く) ※予約不要。
お問い合わせ 消費生活センター 電話:443-2047
画像:注意

くらしの情報あれこれ

 水漏れ修理、解錠など緊急時の駆け付けサービスでのトラブルに注意しましょう。

[事例]

 「見積もり無料」の広告を見て水漏れの確認を依頼したが、見積もり費用を請求された、鍵開けの料金が高額だったため作業を断ったところ、キャンセル料を請求された、などのトラブルが増えています。

[アドバイス]

相談受付時間
(土)(日)(祝)(休)を含む毎日10:00~18:30(年末年始およびCiC休館日は除く)
お問い合わせ 消費生活センター 電話:443-2047

タウンミーティング

 市の主な施策について市職員が説明し、市民の皆さんと意見を交換する機会です。来場をお待ちしています。

テーマ
第2次富山市総合計画後期基本計画(案)について
内容
  1. 市長あいさつ
  2. 説明・質疑応答
  3. 意見交換(市政全般)
日程
日時 会場
10月7日(木) 19:00~20:30 八尾コミュニティセンター ホール(八尾町井田)
10月10日(日) 10:00~11:30 大沢野生涯学習センター 大ホール(高内)
14:00~15:30 細入公民館 ホール(楡原)
10月12日(火) 19:00~20:30 岩瀬カナル会館 本館大ホール(岩瀬天神町)
10月13日(水) 19:00~20:30 山田公民館 体育室(山田湯)
10月16日(土) 10:00~11:30 大山地域市民センター ホール(上滝)
14:00~15:30 婦中ふれあい館 大研修室(婦中町砂子田)
費用・申込
不要

※駐車場には限りがあります。
※開場は30分前です。開催時刻までに着席してください。
※来場の際は、マスクを着用し、入口での来場者受付票の記入、検温、消毒に協力をお願いします。

お問い合わせ 広報課 電話:443-2012
キャラクター:ごみ出し

ごみ出しのルール

 庭の草や落ち葉は、乾燥させて土を落としてから、袋に入れて出してね。量が多いときは、日を分けて出してね。

お問い合わせ 環境センター管理課 電話:429-5017
ロゴ:とやま情報局

とやま情報局

今月の放送日
10月31日(日)11:45~
放送局
KNB北日本放送(1ch)
テーマ
「とほ活」を楽しもう!
画像:とほ活

 アプリのユーザーが1万人を突破し、ますます広がりを見せている、歩くライフスタイル「とほ活」。歩く生活を実践している人や、企業との連携による「歩くきっかけづくり」や「とほ活ベンチプロジェクト」を紹介します。

ホームページ 市ホームページ(まちづくり・市政⇒インフォメーション⇒とやま情報局)

ページトップ

募集

市営住宅入居者

●針原団地(針原中町305番地)

間取り
2DK、3DK
家賃
17,200~46,700円

●有沢団地(有沢811番地)

間取り
2DK、3DK
家賃
14,300~46,800円

●中堅所得者向け住宅

高熊団地(八尾町高熊96番地1)

間取り
3DK
家賃
  • 52,000~65,000円(一般世帯)
  • 47,800~59,800円(子育て世帯)

[共通項目]

敷金
家賃の3カ月分
駐車場
あり
申込受付期間
常時
申込受付場所
市営住宅管理事務所(Toyama Sakuraビル2階:新桜町)

※家賃は、間取りや収入などによって異なります。
※詳細は、市営住宅管理事務所ホームページ(https://toyama-shieijutaku.net/)で確認するか、問い合わせてください。

お問い合わせ 市営住宅管理事務所 電話:471-5291

子ども会指導員

 放課後、学童保育施設で保護者が迎えに来るまでの間、小学生の子どもたちを見守る指導員(有償ボランティア)を、各校区の子ども会の運営協議会が募集します。

対象
心身ともに健康で、児童のために情熱をもって活動できる方(資格不要)
活動日時
  • (月)~(金)…14:00から3~4時間
  • (土)、長期休暇…8:00~18:00の間で3~4時間
※週1日から可。
募集小学校区
柳町、奥田、山室中部、蜷川、四方、呉羽、水橋中部、水橋西部、上滝、鵜坂

※詳細は、問い合わせてください。

お問い合わせ こども支援課 電話:443-2204

富山ガラス造形研究所
令和4年度学生

●造形科(推薦入試)

募集定員
5人程度
修業年限
2年(昼間)
出願資格
高校を卒業し(令和4年3月卒業見込みを含む)、またはこれと同等以上の学力があると認められ、学校長などの推薦を受けた方
試験日
12月6日(月)

●研究科

募集定員
5人
修業年限
2年(昼間)
出願資格
富山ガラス造形研究所造形科を卒業した方(卒業見込みを含む)、またはこれと同等以上の知識・技能を有すると認められる方
試験日
12月11日(土)

[共通項目]

出願期間
11月4日(木)~11月25日(木)(必着)
試験会場
富山ガラス造形研究所
選考方法
作品審査、面接、提出書類などによって総合的に選考します。
入学考査料
18,000円
募集要項
募集要項(入学願書)などは本研究所事務室で配布します。郵送を希望する方は返送先を書いて、250円分の切手を貼った角形2号封筒を同封し、富山ガラス造形研究所(〒930-0143 西金屋80)へ。
お問い合わせ 富山ガラス造形研究所 電話:436-2973

富山外国語専門学校
令和4年度「実務英語科」学生(推薦入試)

修業年限
2年(昼間)
出願資格
高校を卒業し(令和4年3月卒業見込みを含む)、またはこれに相当する学力があると認められ、学校長または企業・団体などの代表者が推薦する方で、本校を専願とする方
出願期間
10月12日(火)~26日(火)(必着)
試験日
11月2日(火)9:00~12:00頃
試験会場
富山外国語専門学校
選考方法
リスニング、英語による作文、英語面接、日本語面接、出願書類によって総合的に選考します。
入学考査料
18,000円
募集要項
募集要項(入学願書)などは本校事務室で配布します。郵送を希望する方は、電話、はがき、FAX、Eメールで、返送先を、富山外国語専門学校(〒930-0084 大手町6-14)へ。ホームページ(https://www.tcfl.ac.jp/)からも請求できます。
お問い合わせ 富山外国語専門学校 電話:491-5911 FAX:491-1349
Eメール tcfl@tcfl.ac.jp

第16回 防災写真コンクール作品

画像:第15回 コンクールの特賞作品

第15回 コンクールの特賞作品

 「安全で災害のない住みよい富山市」を築くために、職場の防災訓練など、防火・防災に関する写真を募集します。

表彰
特賞(賞金5万円)、準特賞(賞金2万円) など
応募方法
11月1日(月)~令和4年1月25日(火)(消印有効)に、作品の裏側に、タイトル、氏名、電話番号を書いて、郵送または直接、富山市危険物安全協会事務局(〒939-8075 今泉191-1)へ。
※受付は(月)~(金)8:30~17:15((祝)除く)。
※写真の大きさはサービス判以上です。
お問い合わせ 富山市危険物安全協会事務局(市消防局内) 電話:493-4871

ページトップ

講座・講演

補助金・助成金有効活用支援セミナー

 起業・開業や中小企業をバックアップする補助金や助成金の活用方法などを社会保険労務士の視点から紹介します。

開催日時
11月17日(水)18:30~20:30
開催場所
新産業支援センター4階 研修室(富山大学五福キャンパス工学部敷地内:下野)
対象
企業・団体関係者、創業・起業予定者、インキュベーション入居者、起業家を目指す学生 など
講師
上市かみいち真也しんやさん(上市社会保険労務士事務所代表・特定社会保険労務士)
定員
20人(申込順)
費用
無料
申込方法
事前に、電話、FAX、Eメールで、氏名、電話番号、メールアドレス、職業を、新産業支援センターへ。ホームページ(https://www.toyama-sinsangyo.jp/)からも申し込みできます。
お問い合わせ 新産業支援センター 電話:411-6131 FAX:411-7397
Eメール sinsangyo-ut@swan.ocn.ne.jp

糖尿病予防講座

 糖尿病を予防するための、早期発見・治療、生活習慣の見直しについて学びます。

●大沢野生涯学習センター(高内)

開催日時
11月10日(水)14:00~16:00(受付13:30~)
講師
石木いしきまなぶさん(富山大学附属病院医師)

●中央保健福祉センター(星井町)

開催日時
11月19日(金)14:00~16:00(受付13:30~)
講師
高田たかた裕之ひろゆきさん(富山赤十字病院医師)

[共通項目]

対象
糖尿病予防に関心のある方、またはその家族など
定員
各20人(申込順)
費用
無料
申込方法
事前に、電話で、各保健福祉センターへ。
お問い合わせ 大沢野保健福祉センター 電話:467-5812
お問い合わせ 中央保健福祉センター 電話:422-1172

糖尿病講演会

[知って、糖尿病!STOP合併症]

開催日時
11月13日(土)13:30~15:00(受付13:00~)
開催場所
県民会館(新総曲輪)
内容
  • 講演①「合併症を予防・克服して、目指せ!健やかな糖尿病ライフを」
    講師 家城いえき恭彦やすひこ(市民病院内分泌代謝内科部長)
  • 講演②「人工透析患者の体験談」
    講師 NPO法人富山県腎友会会員
定員
各40人(申込順) ※オンライン参加可能(定員なし)。
費用
無料
申込方法
11月5日(金)までに、FAXで氏名、電話番号、住所を、NPO法人富山県腎友会へ。オンライン参加を希望する方は、NPO法人富山県腎友会ホームページ(https://tomijin.jp/)から申し込んでください。
お問い合わせ NPO法人富山県腎友会 電話:407-5085 FAX:407-5086
お問い合わせ 市民病院経営管理課 電話:422-1112

親子体操セミナー(2歳児編)

 親子でふれあいながらさまざまな動きを経験します。

開催日時
10月29日~12月24日の(金)9:50~10:50(全8回)
開催場所
市総合体育館(湊入船町)
対象
平成31年4月1日~令和2年3月31日生まれの幼児とその保護者
講師
市体育協会スポーツ指導員、スポーツクラブ富山講師
定員
15組30人(応募多数の場合抽選)
費用
5,000円
申込方法
10月17日(日)までに、市体育協会ホームページ(https://www.taikyou-toyama.or.jp/)から申し込んでください。
お問い合わせ スポーツクラブ富山 電話:444-4649

秋のボディメイクレッスン

 代謝の高まる秋こそ「有酸素運動」でボディメイクを始めましょう。

開催日時
  • ボディメイクエアロ…毎週(月)20:15~21:00
  • リフレッシュヨガ…毎週(水)13:45~14:45
  • ボディバランス…毎週(木)10:00~10:45
開催場所
市総合体育館(湊入船町)
講師
スポーツクラブ富山講師
定員
各18人(先着順)
持ち物
内履き
費用
各600円 ※スポーツクラブ富山会員は540円です。
申込方法
各教室当日開始30分前から、直接、市総合体育館総合受付へ。

※都合によりレッスンを休止する場合があります。予定表など詳細は、市体育協会ホームページ(https://www.taikyou-toyama.or.jp/)をご覧ください。

お問い合わせ スポーツクラブ富山 電話:444-4649

聞き書きボランティア養成講座

 障害者や高齢者の話を聞き、その方の話し言葉で書き記し、物語として残す「聞き書き」の方法などを学びます。

開催日時
11月21日(日)、12月5日(日)、19日(日)10:00~12:00(全3回)
開催場所
まちなか総合ケアセンター(総曲輪四丁目)
対象
市内に在住か通勤している方
講師
天野あまの良平りょうへいさん(日本聞き書き学校講師)
八塚やつづか美樹みきさん(富山大学大学院看護学系教授)
定員
20人(申込順)
費用
無料
申込方法
11月12日(金)までに、電話かFAXで、講座名、住所、氏名、電話番号を、中央保健福祉センターへ。
お問い合わせ 中央保健福祉センター 電話:422-1172 FAX:420-3003

初心者向けスマートフォン教室

 スマートフォンの基本的な使い方から、行政手続きの方法まで、デジタル初心者でも安心して学べる教室です。

開催日時
10月19日(火)10:00~11:30、13:30~15:00
開催場所
ケーブルテレビ富山アピタ東店(上冨居三丁目)
内容
ボタン操作、インターネットの使い方、マイナンバーカードの申請方法 など
※スマートフォンを1人1台貸し出します。
対象
スマートフォンを持っていない方、持っているが使い方が分からない方
定員
各12人(申込順)
費用
無料
申込方法
10月18日(月)17:00までに、電話で、ケーブルテレビ富山へ。
お問い合わせ ケーブルテレビ富山 電話:0120-493-530
お問い合わせ 情報統計課 電話:443-2015

[富山市公募提案型協働事業]助け合いのまちづくり講座

 協同組合などによるさまざまなまちづくりの実践を参考にしながら、「あったらいいな」、「やってみたいな」、「手伝ってほしい」を形にする助け合い、支え合いのまちづくりを一緒に考えます。

開催日時
11月6日(土)14:00~16:00
開催場所
ボルファートとやま(奥田新町)
定員
15人(申込順) ※オンライン参加も可能。
費用
無料
申込方法
10月29日(金)までに、電話かFAXで、参加者の氏名、住所、電話番号を、ワーカーズコープへ。オンライン参加を希望する方は、申し込みフォーム(https://forms.gle/67KLbjvNXcv1HX7P8)から申し込んでください。

※この講座のほかに、全5回のワークショップを開催予定です。詳細は、ワーカーズコープホームページ(https://workers-coop.com/honbu/hokusin/)をご覧ください。

お問い合わせ ワーカーズコープ 電話:444-8633 FAX:444-8590
お問い合わせ 市民生活相談課 電話:443-2046

ページトップ

催し・イベント

画像:富山市民大学祭の様子

入場無料

第41回 富山市民大学祭

 市民大学受講者が1年間の学習成果を発表します。併せて公開講座と特別講演会を行います。

開催日
11月25日(木)~27日(土)
会場
市民プラザ(大手町)
申込方法
11月2日(火)(必着)までに、往復はがきで、参加希望(公開講座・特別講演会)、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、返信先を市民学習センター(〒930-0084 大手町6-14)へ。
※往復はがき1枚につき1人の申し込み。
※1枚のはがきで「公開講座」、「特別講演会」の両方の申し込みができます。

展示発表

 各コースの学習成果パネルと作品の展示

開催日時
各日9:30~16:00 ※27日(土)は13:00まで。
申込
不要

公開講座 ※要申込。

開催日時
25日(木)14:00~15:30
演題
仏像のひみつを探る ~3D画像を用いて~
講師
三宮さんのみや千佳ちかさん(富山大学学術研究部芸術文化学系准教授、市民大学「美術の世界」コース講師)
定員
130人程度(応募多数の場合抽選)

特別講演会 ※要申込。

開催日時
27日(土)10:00~11:30
演題
美しい富山の空と温暖化で変わる気象災害
講師
木地きじ智美ともみさん(気象予報士・防災士)
定員
130人程度(応募多数の場合抽選)
お問い合わせ 市民学習センター 電話:493-3500

秋のジオパーク散歩

●上滝地区「地形と常西用水の成り立ちや治水の歴史」を巡る

 常願寺川右岸を散策しながら、常西用水の成り立ちや治水の歴史について学びます。

開催日時
10月29日(金)9:30~12:00(受付9:00~) ※雨天決行、荒天中止。
集合場所
東町・東新町公民館 駐車場(上滝)
コース
常西用水、立山橋 ほか
講師
箆伊へらい昭雄あきおさん(立山黒部ジオパークガイド)
定員
10人(申込順)
費用
300円
申込方法
事前に、電話、FAX、Eメールまたは直接、立山黒部ジオパーク協会(牛島新町)へ。
※小学生以下は、保護者同伴。

※詳細は、ホームページ(https://tatekuro.jp/)をご覧ください。

お問い合わせ 立山黒部ジオパーク協会 電話:431-2089 FAX:482-3204
Eメール info@tatekuro.jp
お問い合わせ 企画調整課 電話:443-2010

そうざいバンザイ!

 毎月15日の「惣菜そうざいの日」に合わせて、10月~令和4年1月の毎月15日に、市内の飲食店や専門店の「そうざい」を集めた、テークアウト販売を行います。

開催日時
10~12月の毎月15日16:00~20:00、令和4年1月15日(土)12:00~16:00
開催場所
富山駅南北自由通路(北側)

※出店店舗など詳細は、「そうざいバンザイ!実行委員会」のインスタグラム(@souzaibanzai)をご覧ください。

お問い合わせ そうざいバンザイ!実行委員会
Eメール souzaibanzai@gmail.com
お問い合わせ 富山駅周辺地区整備課 電話:443-2016

10月のプチマルシェ

 旬の野菜や切り花、農産加工品などを軽トラックに載せて販売します。

開催日時
10月8日(金)14:00~17:00
開催場所
富山駅南口駅前広場

※出店者も募集しています。詳細は、問い合わせてください。

お問い合わせ とやま地場農産物プチマルシェ実行委員会(農業水産課内) 電話:443-2083

富山市花き普及展示会

 市内産の花き約40点を展示します。

開催日時
10月8日(金)10:00~16:00、9日(土)10:00~13:00
※9日13:00まで展示品の販売予約受け付け、13:00から販売を行います。
開催場所
地場もん屋総本店(総曲輪三丁目)
お問い合わせ 市花き生産者協議会(農業水産課内) 電話:443-2083

竹林を整備する活動

 呉羽丘陵の竹林を整備するための、竹や雑木の伐採に参加しませんか。

開催日時
10月23日(土)9:00~12:00頃(受付8:20~) ※雨天決行・荒天中止。
集合場所
ファミリーパーク第3駐車場(古沢)
対象
中学生以上
費用
無料
申込方法
10月16日(土)(必着)までに、はがき、FAX、Eメールで、住所、氏名、年齢、電話番号を、きんたろう倶楽部(〒930-0151 古沢254)へ。

※詳細は、きんたろう倶楽部ホームページ(http://kintaroclub.wp.xdomain.jp/)をご覧ください。

お問い合わせ きんたろう倶楽部 電話・FAX:434-1316
Eメール info@kintaroclub.net
お問い合わせ 公園緑地課 電話:443-2110

初冬トレッキング

 落ち葉を踏みしめながらトレッキングを楽しみます。

開催日時
11月6日(土)9:00~14:00頃
集合場所
らいちょうバレー第一駐車場(本宮)
コース
らいちょう・瀬戸蔵・百間滑ひゃっけんなめ周遊コース
対象
小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員
80人(応募多数の場合抽選)
費用
2,500円(弁当・お茶付き)
申込方法
10月29日(金)(必着)までに、往復はがきで、イベント名、郵便番号、住所、参加者全員の氏名、年齢、電話番号を、立山山麓トレッキングイベント実行委員会(〒930-1454 原55)へ。
お問い合わせ 立山山麓トレッキングイベント実行委員会(大山観光開発(株)内) 電話:482-1311

森林セラピーウオーク&温泉

 初冬の立山山麓を散策後、セラピー御膳を食し、温泉に入って心身を癒やします。

開催日時
10月31日(日)9:00~13:00頃
集合場所
らいちょうバレー第1駐車場(本宮)
対象
小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員
50人(応募多数の場合抽選)
費用
3,000円(セラピー御膳、温泉入浴券付き)
申込方法
10月22日(金)(必着)までに、往復はがきで、イベント名、郵便番号、住所、参加者全員の氏名、年齢、電話番号を、立山山麓森林セラピー基地推進事業実行委員会(〒930-1454 原55)へ。
お問い合わせ 立山山麓森林セラピー基地推進事業実行委員会(大山観光開発(株)内) 電話:482-1311

ページトップ

施設行事

ガラス美術館(西町)

お問い合わせ 電話:461-3100
費用
常設展 一般・大学生200円、高校生以下無料 ※企画展は展覧会ごとに観覧料が異なります。

見どころトーク
常設展「コレクション展 富山ガラス大賞展に向かって」

 学芸員が展覧会の見どころを分かりやすく紹介します。

開催日時
10月31日(日)、11月3日(祝)14:00~
開催場所
ガラス美術館2階 会議室1・2
費用・申込
不要 ※当日の展覧会観覧券が必要です。

科学博物館(西中野町一丁目)

お問い合わせ 電話:491-2125
費用
大人530円、高校生以下無料 (土)はカップル無料

イブニングプラネタリウム「秋の夜長に見たい星」

 秋の夜長に見える星座や天体を紹介します。

開催日時
10月16日(土)18:00~18:45 ※当日は19:00まで開館(入館は18:00まで)。
定員
140人(先着順)
費用
観覧料のみ
申込
不要

科学教室「貝殻でアクセサリーを作ろう」

 貝殻の形を観察し、アクセサリーを作ります。

開催日時
10月30日(土)13:30~15:00
対象
小学4年生以上(小学生は保護者同伴)
定員
8人(応募多数の場合抽選)
費用
無料
申込方法
10月21日(木)(必着)までに、往復はがきで、行事名、住所、参加者全員の氏名、年齢、電話番号、返信用連絡先を、科学博物館(〒939-8084 西中野町一丁目8-31)へ。ホームページ(https://www.tsm.toyama.toyama.jp/)からも申し込みできます。

民俗民芸村(安養坊)

お問い合わせ 電話:433-8270(管理センター)
村の単館観覧料
大人100円、高校生以下無料

考古資料館企画展「技あり!いにしえの装飾展」記念講演会

科学の目でみる装身具

開催日時
10月23日(土)13:30~15:00
講師
増渕ますぶち佳子よしこ(科学博物館主査学芸員)

装身具とまじない

開催日時
11月13日(土)13:30~15:00
講師
堀沢ほりさわ祐一ゆういち(市埋蔵文化財センター所長)

[共通項目]

開催場所
民俗民芸村管理センター
費用・申込
不要
お問い合わせ 考古資料館 電話:433-8634

売薬資料館企画展「密田家の用具 ―灯・ハレの日―」

 別館旧密田家土蔵の中に保存されていた、ちょうちんなど灯の用具や、婚礼などハレの日に用いた資料を展示します。

期間
10月6日(水)~令和4年1月16日(日) ※12月28日(火)~令和4年1月4日(火)は休館。
開催場所
別館旧密田家土蔵1階 展示室

[展示解説会]

開催日時
10月24日(日)、11月14日(日)10:30~、13:30~
費用
観覧料のみ
申込
不要
お問い合わせ 売薬資料館 電話:433-2866

猪谷関所館(猪谷)

お問い合わせ 電話:484-1007 FAX:484-1845
費用
大人150円、高校生以下無料

特別企画「円空仏木彫教室」

 円空仏の魅力を木彫で表現します。

開催日時
11月13日(土)、14日(日)9:30~11:30
対象
小学生以上(小学生は保護者同伴)
講師
森清もりせ映仁えいじんさん(木彫作家)
定員
各20人(申込順)
費用
一般200円、高校生以下50円(別途材料費500円程度)
申込方法
11月5日(金)までに、電話かFAXで、住所、氏名、年齢、電話番号を、猪谷関所館へ。

佐藤記念美術館(本丸)

お問い合わせ 電話:432-9031
費用
大人210円、高校生以下無料

特別展公開講座「越前粟田部の木津家と岸駒がんく

 特別展「岸駒と岸派の絵画 ~岸駒の後援者 木津家伝来の文物を中心に~」に関連して公開講座を開催します。

開催日時
10月30日(土)14:00~15:00(受付13:30~)
講師
佐藤記念美術館学芸員
定員
20人(応募多数の場合抽選)
費用
無料
申込方法
10月20日(水)(必着)までに、往復はがきで、参加者全員の氏名、住所、電話番号を、佐藤記念美術館(〒930-0081 本丸1-33)へ。
※往復はがき1枚で2人まで申込可。

※特別展会期中(11月7日(日)まで)は大人の観覧料が400円になります。

本丸亭見学会

 茶道をはじめとするさまざまな文化活動ができる広間と、明治時代の茶室「碌々亭ろくろくてい」を、学芸員の解説付きで案内します。

開催日時
11月7日(日)10:00~11:00、14:00~15:00
開催場所
本丸亭(富山城址公園内)
定員
各10人(応募多数の場合抽選)
費用
無料
申込方法
10月27日(水)(必着)までに、往復はがきで、希望時間、参加者全員の氏名、住所、電話番号を、佐藤記念美術館へ。
※往復はがき1枚で2人まで申込可。

ファミリーパーク(古沢)

お問い合わせ 電話:434-1234
費用
大人500円、中学生以下無料

※以下の催しで記載のないものは

費用
不要

里ノ助とあそぼう「里山ビンゴ」

 ビンゴカードに書いてあるお題に沿ったものを探してお散歩します。

開催日時
10月16日(土)11:00~11:30
開催場所
自然体験センター周辺
費用
無料

希少どうぶつを知ろう!「ワオキツネザル」

 生態や体の特徴、野生での現状と保護などについて話します。

開催日時
10月24日(日)14:00~14:30
開催場所
ワオキツネザル舎
費用
入園料のみ

ハロウィンイベント

①動物マスクをつくろう

 不織布マスクに動物の鼻と口元を描き、動物に変身できるマスクを作ります。希望者は厚紙で耳の作成もできます。

開催日時
10月23日(土)、24日(日)、30日(土)、31日(日)10:00~11:00、11:30~12:30
開催場所
自然体験センター、自然実験室 など
定員
各12組(申込順) ※1組4人まで。
費用
  • マスク…200円
  • …100円
申込方法
10月10日(日)10:00~、電話で、ファミリーパークへ。

②里ノ助とハロウィン撮影

 ハロウィンの撮影スポットで里ノ助と記念撮影ができます。

開催日時
10月23日(土)、24日(日)、30日(土)、31日(日)13:00~13:30
開催場所
自然体験センター
費用
無料

タイトル:今月の広報クイズ

 富山ガラス造形研究所の創立○○周年を記念した展覧会「未来へのかたち」が、ガラス美術館で開催されます。

〇に入る文字は?

答 「○○周年」

ハガキかEメールで、答と郵便番号、住所、氏名、年齢、連絡先(電話番号かメールアドレス)と「広報クイズ応募」と書いて、広報課(〒930-8510 新桜町7-38)へ(1人1通)。
広報とやまに対する意見・感想もお待ちしております。

締め切り
10月18日(月)(必着)
賞品
500円分の図書カード(抽選で5人)
当選発表
賞品の発送で代えさせていただきます。

Eメール kouhou-01@city.toyama.lg.jp

前月の答え
水のみ運動
前月の応募総数
244件(正解数243件)

新型コロナウイルス感染症の拡大などの状況により、変更になる場合があります。