富山市の市外局番は(076)です。

新型コロナウイルス感染症の拡大などの状況により、変更になる場合があります。

お知らせ

令和3年「経済センサス―活動調査」を実施します

 6月1日を基準日に、令和3年経済センサス―活動調査を実施します。この調査は、全国全ての事業所・企業が対象となります。この調査を実施することで、日本全体の経済活動の変動や動向が明らかになります。

調査票の配布方法
調査員が5月20日(木)から31日(月)に配布
回答方法
インターネットまたは郵送

※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、調査員による調査票の回収は行いません。

調査結果の活用方法

  • 各種行政施策
  • 学術研究の基礎資料
  • 事業者の方の経営の参考資料 など

詳細は、経済センサス―活動調査ホームページ(https://www.e-census2021.go.jp/)をご覧ください。

お問い合わせ 情報統計課 電話:443-2011

徘徊はいかいの恐れのある高齢者をサポートします

 認知症高齢者などの徘徊による事故防止や家族の負担を軽減するため、小型タグ「Me-MAMORIO(みまもりお)」を無料で貸し出しています。利用を希望する方は、長寿福祉課まで問い合わせてください。

対象
市内に在住し、在宅で生活しているおおむね65歳以上の高齢者で、「認知症高齢者徘徊SOS緊急ダイヤル(※)」に登録している方
認知症などによる徘徊またはその恐れのある方を事前に登録し、徘徊に気付いた時に専用ダイヤルに連絡すると、専門スタッフが24時間365日体制で対応し、協力団体へ情報を配信します。
画像:小型タグ「Me-MAMORIO」

小型タグ「Me-MAMORIO」

 軽量で丸いボタン型なので、上着や帽子に縫い付けたり、かばんなどに入れることができます。

サイズ
直径37mm、厚み5.8mm
重量
7g

小型タグ「Me-MAMORIO」の仕組み

  1. ①小型タグを身に着けた高齢者などの行方が分からなくなった場合に、家族などが徘徊SOS緊急ダイヤルに連絡をすると、一斉配信メールで捜索協力者へ専用アプリの起動を促します。
    図解:小型タグ「Me-MAMORIO」の仕組み①
  2. ②捜索協力者と、小型タグを身に着けた高齢者などがすれ違うと、徘徊SOS緊急ダイヤルや家族のスマートフォンなどに位置情報が届きます。
    図解:小型タグ「Me-MAMORIO」の仕組みについて②

◆捜索協力者を募集しています

 市では、小型タグ「Me-MAMORIO」を使用した高齢者の捜索について、捜索協力者を募集しています。協力していただける方は、専用アプリ「MAMORIO(まもりお)」のダウンロードおよびアプリ起動依頼などのメールが届く「富山市高齢者見守りメール」への登録をお願いします。

アプリ「MAMORIO」ダウンロード

QR:アプリ「MAMORIO」ダウンロード iPhone(App Store)

iPhone(App Store)

QR:アプリ「MAMORIO」ダウンロード Android(Google Play Store)

Android(Google Play Store)

富山市高齢者見守りメール登録

QR:富山市高齢者見守りメール登録

 

お問い合わせ 長寿福祉課 電話:443-2150

健康づくりボランティアをご存じですか

 保健推進員、食生活改善推進員は、市の委嘱を受けた、地域に密着した健康づくりボランティアです。
 地域の健康づくりを推進するため、保健所や保健福祉センターなどと連携しながら活動しています。

保健推進員

 地域の子育てや健康づくりのボランティアとして、赤ちゃんがいる家庭の訪問や、赤ちゃん教室の開催を行い、子育てに関する情報を提供しています。また、がん検診の受診を啓発する活動も行っています。

お問い合わせ こども健康課 電話:443-2248
画像:保健推進員の活動

食生活改善推進員

 地区の公民館などで、バランスのとれた食生活や生活習慣病の予防、食育の推進などについて、地域への普及活動を行っています。

お問い合わせ 保健所地域健康課 電話:428-1153
画像:食生活改善推進員の活動

食品等事業者の皆さんへ
食品衛生法が改正されます

 食品衛生法の改正により、6月1日(火)から、営業許可の業種が統合、再編、新設され、一部は届出業種へ移行するなど見直しが行われます。現行法では許可のいらない営業であっても、改正により許可や届け出が必要となるものもあります。なお、営業は、【A】許可業種、【B】届出業種、【C】届出対象外の3グループに分類されます。

【A】許可業種

 統合、再編、新設により整理された32業種。

<新たに追加された4業種>

  • 水産製品製造業
  • 漬物製造業
  • 液卵製造業
  • 食品の小分け業

必要な基準と手続き

  • 営業施設の基準
  • 食品衛生責任者の設置
  • 衛生管理記録の作成(ハサップ)
  • 営業許可申請

※新たに追加された4業種の許可取得の猶予期間は、令和6年5月31日までです。現行法の許可業種を営業している場合は、引き続き次回更新まで営業できます。

【B】届出業種

 【A】および【C】に該当しない営業。
※現行法で許可業種である、乳類、包装魚介類、包装食肉の販売は、届出業種へ移行。

必要な手続き

  • 食品衛生責任者の設置
  • 衛生管理記録の作成(ハサップ)
  • 営業の届け出

※届け出の猶予期間は、令和3年11月30日までです。

【C】届出対象外

 食品の輸入業や貯蔵、運搬のみを行う営業や、常温保存が可能な包装品を販売する営業。

お問い合わせ 保健所生活衛生課 電話:428-1154

子育てで困ったり悩んだりした時は、
「子育て支援専門員」に相談してください

 「子育て支援専門員」は、お子さんや保護者、妊婦などそれぞれのニーズに応じた情報提供や、子育てに関する相談などを行います。
 子育ての悩みや相談のある方は、こども保育課(市役所3階)、各行政サービスセンター地域福祉課までお越しください。

画像:子育て支援専門員との相談や連携するサービス
お問い合わせ こども保育課 電話:443-2060
各行政サービスセンター地域福祉課
大沢野 電話:467-5830
大山 電話:483-1214
八尾 電話:455-2461
婦中 電話:465-2114

省エネ設備や太陽光発電システム設置世帯を支援します

■省エネ設備を設置する世帯への支援

 市内の自ら居住する住宅に、令和3年4月1日以後、新たに次の表中の省エネ設備を設置した世帯に対して補助します。

補助対象となる省エネ設備 補助金額
太陽熱利用システム 3万円
ペレットストーブ(木質ペレットを燃料とするストーブ) 5万円
エネファーム(家庭用燃料電池) 5万円
蓄電システム 5万円
地中熱利用システム 10万円
一括導入上乗せ加算額(太陽光発電システム、エネファーム、蓄電システムを同時に設置した場合) 5万円

※ペレットストーブについては、事業所などに取り付けた場合も対象となります。
※令和3年度中に設置した方は、令和4年4月28日までに補助申請が必要です。

■太陽光発電システムを設置する世帯への支援

 市内の自ら居住する住宅に、令和3年4月1日以後、新たに太陽光発電システム(最大出力2kW以上)を設置し、電気事業者と系統連系した世帯に対して、一律5万円を補助します。
※系統連系とは、発電設備を電気事業者の送電線または配電線に接続することです。
※令和3年度中に系統連系した方は、令和4年4月28日までに補助申請が必要です。

申込方法や必要書類など詳細は、市ホームページ(「省エネ設備等導入補助事業」または「住宅用太陽光発電システム補助事業」で検索)をご覧ください。

お問い合わせ 環境政策課 電話:443-2053

とやまの木が見える家づくりに補助します

写真:とやまの木が見える家づくり
対象
市内で自ら居住するために、新築・増築またはリフォームする木造住宅で、床、内・外壁、天井など目に見える箇所に市内産木材を20m²以上使用する場合(ただし、使用する木材量全体のうち、20%以上が市内産材であること)
補助金額
  • 厚さ30mm以上の板材1m²あたり3,000円
  • 厚さ30mm未満の板材1m²あたり2,000円
※補助限度額は、1戸の住宅につき20万円です。
申請方法
6月1日(火)から、直接、森林政策課(市役所4階)へ。

※申請順に受け付けし、申請額の累計が年度予算額に達した場合、以降の受け付けを終了します。詳細は、市ホームページ(「森林政策課のご案内」で検索)をご覧になるか、問い合わせてください。

お問い合わせ 森林政策課 電話:443-2019

親子トレッキングを支援します

 親子で実施するトレッキングに対して、宿泊費・交通費を補助します。

画像:親子トレッキングの様子
補助対象
6月から10月までの間に、市内在住の小・中学生およびその親が、北アルプス立山エリアおよび薬師岳エリアの山小屋などでの宿泊を伴って実施するトレッキング
※市のSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)に、親子トレッキングを行った際の写真を掲載することへの同意が必要です。
補助金額
親子2人1組につき、10,000円を支給
※宿泊費・交通費に対し、1人につき5,000円を限度として支給。子1人の追加に対し、限度額に5,000円を加算。
※支給申請は、年度内で1人につき1回限り
申請方法
事前に、必要書類を、郵送または直接、スポーツ健康課(〒930-8510 新桜町7-38:市役所7階)へ。
※必要書類はスポーツ健康課の窓口にあるほか、市ホームページ(「親子トレッキング」で検索)からもダウンロードできます。
お問い合わせ スポーツ健康課 電話:443-2141

5月の納税

軽自動車税(種別割) 納期限…5月31日(月)

※口座振替をご利用の方は、納期限の日が振替日となります。前日までに預貯金残高をご確認ください。

簡単・便利なコンビニ納付のご利用を

 納付書1枚の金額が30万円以下のものは、コンビニでも納付できます。
※納付後は、領収書とレシートを大切に保管してください。

お問い合わせ 納税課 電話:443-2027

市内企業向け補助金

●事業所内託老施設推進事業補助金

補助対象
市内に事業所があり、事業所内託老施設を新たに設置・運営する事業主など
補助金額
対象経費の50%(上限50万円)

●テレワーク拠点開設支援事業補助金

補助対象
市内で運営する子育て関連施設内および近接する場所において、新たにテレワーク拠点施設を開設する社会福祉法人、特定非営利活動法人
補助金額
対象経費の50%(上限100万円)

※要件など詳細は、市ホームページ(「雇用支援」で検索)をご覧になるか、問い合わせてください。

お問い合わせ 商業労政課 電話:443-2073

高齢者の寝具の洗濯など

対象
市内在住の在宅で65歳以上の寝たきり高齢者、または一人暮らしの高齢者
枚数
敷布団、掛布団、毛布各1枚(合計3枚まで)
  • ①乾燥、消毒の場合…300円
  • ②洗濯、乾燥、消毒の場合…500円
※①②のいずれかを選んでください。
訪問日
7月上旬~8月上旬(日程は後日、郵便でお知らせします)
申込方法
6月4日(金)(必着)までに、郵送または直接、申請書を、長寿福祉課(〒930-8510 新桜町7-38:市役所3階)、各行政サービスセンター地域福祉課、各中核型地区センターへ。
※申請書は、各申込先にあるほか、市ホームページ(「高齢者寝具乾燥」で検索)からもダウンロードできます。
お問い合わせ 長寿福祉課 電話:443-2062
各行政サービスセンター地域福祉課
大沢野 電話:467-5811
大山 電話:483-1214
八尾 電話:455-2461
婦中 電話:465-2114
各中核型地区センター
山田 電話:457-2111
細入 電話:485-2111

重度身体障害者の寝具の洗濯など

対象
市内在住の在宅で65歳未満の身体障害者手帳1・2級を持ち、寝たきりかそれに近い状態にある方
枚数
敷布団、掛布団、毛布各1枚(合計3枚まで)
訪問日
7月上旬~8月上旬(日程は後日、郵便か電話でお知らせします)
費用
  • ①乾燥、消毒の場合…300円
  • ②洗濯、乾燥、消毒の場合…500円
※①②のいずれかを選んでください。
申込方法
6月4日(金)(必着)までに、郵送または直接、申請書を、障害福祉課(〒930-8510 新桜町7-38:市役所1階)または各行政サービスセンター地域福祉課へ。
※申請書は、各申込先にあるほか、市ホームページ(「ねたきり身体障害者寝具乾燥」で検索)からもダウンロードできます。
お問い合わせ 障害福祉課 電話:443-2056
各行政サービスセンター地域福祉課
大沢野 電話:467-5811
大山 電話:483-1214
八尾 電話:455-2461
婦中 電話:465-2114

美しい環境をみんなで守ろう

●ごみを燃やさない

 ごみや木の枝を燃やすことで、黒煙や悪臭が発生し、周辺に迷惑をかけることになります。市のごみ収集を利用してください。

●私有地(空き地)の除草

 土地を管理(所有)される方は、雑草が繁茂はんもしないようにしてください。雑草を放置すると、ごみの不法投棄や害虫などが発生する原因となり、近隣の方々の迷惑となります。

お問い合わせ 環境保全課 電話:443-2086

アメリカシロヒトリから緑を守ろう

 アメリカシロヒトリは、樹木の葉を食い荒らす害虫で、年2回発生します。発生初期の防除が効果的です。

発生時期
6月中旬、9月上旬
発生しやすい樹木
サクラ、カキ、ヤナギ、ハナミズキ、プラタナスなどの落葉広葉樹
防除方法
幼虫が葉の巣の中で群がっている時期に、枝ごと切り取って処分してください。農薬を散布するのも効果的です(農薬は正しく使用し、散布にも注意してください)。

※市の公園や道路は、市の担当課で防除します。発見した場合は連絡してください。

お問い合わせ 公園緑地課(公園) 電話:443-2111
お問い合わせ 道路河川管理課(道路) 電話:443-2092

麻しん風しん予防接種を受けましょう

 麻しん風しん予防接種は、2回接種することで、より強固な免疫を獲得することができます。対象者には、個別通知しています。

●予防接種の対象者

第1期 1歳以上2歳未満のお子さん
第2期 幼稚園などの年長児に相当する年齢のお子さん(平成27年4月2日生~平成28年4月1日生)

※対象となる方で、転入などにより接種券が届いていない場合は連絡してください。

お問い合わせ 保健所保健予防課 電話:428-1152

結核は過去の病気ではありません ~65歳以上の方へ~

 結核は主に肺に炎症を起こす病気で、現在も日本では毎年約1万5千人の方が発症しています。
 県内の結核患者の約7割が、65歳以上の方です。65歳以上の方を対象に、肺がん検診と併せて結核検診を行っています。ぜひ受診してください。

お問い合わせ 保健所保健予防課 電話:428-1152

精神疾患のある方の家族交流会

開催日時
6月12日(土)11:00~12:00
開催場所
保健所(蜷川)
対象
市内在住の、精神疾患のある方のご家族
定員
20人(申込順)
費用
無料
申込方法
5月20日(木)から、電話で、保健所保健予防課へ。
お問い合わせ 保健所保健予防課 電話:428-1152

地域密着型サービス施設の整備に関する事業者説明会資料の掲載

 令和3~5年度に地域密着型サービス事業所などの整備を行う事業者向けの説明会については、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため実施しません。6月下旬に、資料などを市ホームページ(「介護保険課からのご案内」で検索)へ掲載します。

お問い合わせ 介護保険課 電話:443-2041

景観まちづくり活動補助金

 市では、景観まちづくりに取り組む団体や組織に対して、まちづくり講演会や地域の花壇づくり、優良事例の視察などにかかる諸経費を補助します。
 詳細は、市ホームページ(「景観まちづくり補助金」で検索)をご覧いただくか、問い合わせてください。

お問い合わせ 都市計画課 電話:443-2106

教科書展示会

 令和4年度の小・中学校、高等学校の教科用図書を展示します。

展示期間
6月1日(火)~30日(水)9:00~17:00 ※(土)(日)を除く。
開催場所
市教育センター研修室・教科書センター(新桜町:Toyama Sakuraビル6階)
お問い合わせ 市教育センター 電話:431-4404

洪水情報(緊急速報メール)の配信

 常願寺川や神通川、庄川で氾濫の危険が高まった時、緊急速報メールが自動で配信されます。メールを受信したら、雨の降り方や川の水位を国土交通省ホームページ(https://www.river.go.jp/s/)で確認しましょう。
※ご利用の機種により、緊急速報メールに対応していない場合があります。

お問い合わせ 富山河川国道事務所 電話:443-4701
お問い合わせ 河川整備課 電話:443-2221

市奨学資金

 私立高校に在学し、授業料の支払いが困難な方を対象に、奨学資金を支給します。支給対象者は、家計の状況や本人の学業成績などにより決定します。

対象
次の全てに該当する方
  • 私立高校の在学生(専攻科を除く)
  • 市内に居住している世帯に属する方(市外の私立高校に在学している方も対象となります)
  • 授業料の免除を受けていない方
  • 国の就学支援金を受給している方(月額19,800円未満)
募集人数
5人程度
支給額
授業料と国の就学支援金との差額相当分(月額9,900円を限度とします)
※返済の必要はありません。
※他の奨学資金と重複しての受給はできません。
申請方法
6月11日(金)までに、申請書に必要書類を添えて、直接、市内各高校または学校教育課(新桜町:Toyama Sakuraビル7階)へ。
※申請書は市内各高校、学校教育課にあります。
お問い合わせ 学校教育課 電話:443-2134

大沢野青少年体育センターおよび大沢野武道館の避難所指定の解除

 大沢野青少年体育センターおよび大沢野武道館について、施設の廃止に伴い、指定避難所・指定緊急避難場所の指定を解除します。
 今後、避難が必要となった場合は、大沢野小学校などの使用可能な施設へ避難してください。

お問い合わせ 防災対策課 電話:443-2120

子どもたちと芸術との出会い体験事業補助金

 市に登録されている芸術家と協力して、子どもたちが芸術に接するイベントを開催する場合、その経費の一部を補助します。

対象
営利を目的としないイベントを行う市内の団体や個人で、補助対象となる経費が1万円以上のもの
申込方法
6月1日(火)~14日(月)に、直接、申請書を、文化国際課(市役所5階)へ。

※申請書、募集要項、登録されている芸術家のリストは文化国際課にあります。市ホームページ(「子どもたちと芸術との出会い」で検索)からもダウンロードできます。

お問い合わせ 文化国際課 電話:443-2040
キャラクター:ごみ出し

街角クリーン活動
実施日は5月31日(月)です

 お昼休みに、富山駅前や城址公園周辺の美化活動に参加しませんか。
 詳細は、市ホームページ(「街角クリーン活動」で検索)をご覧ください。

お問い合わせ 環境センター業務課 電話:429-7366

ページトップ

募集

募集

「シニア保育サポーター」として活躍しませんか

 子どもたちの元気な声が聞こえ、かわいい姿に出会える保育所・幼稚園で、ボランティア活動をしていただける方を随時募集しています。

対象
おおむね60歳以上の方
開催場所
最寄りの市立保育所・幼稚園
申込方法
申込書を、直接、最寄りの市立保育所・幼稚園へ。 ※申込書は各市立保育所・幼稚園にあります。

《活動内容》

◆環境整備

 花壇づくり、草むしり、園庭整備、除雪 など

イラスト:シニアと子ども

◆行事の準備や補助

 運動会や生活発表会などの行事に関するお手伝い など

◆保育教材の準備

 子どもたちが毎日使う雑巾の縁かがりや教材の準備 など

◆伝承遊びの継承

お問い合わせ こども保育課[市立保育所] 電話:443-2060
お問い合わせ 教育総務課[市立幼稚園] 電話:443-2130

11月7日(日)開催 ランナー募集

ロゴ:富山マラソン2021

  マラソン(42.195km) 車いす(9km)
※競技用
ジョギングの部(約4km)
定員 10,000人 30人 1,000人
参加料 県民先行枠・一般枠 12,500円
応援(チャリティ)枠 15,000円(※)
3,000円 一般 3,000円
高校生 1,500円、中学生 1,000円
小学4~6年生・保護者ペア 4,000円

(※)富山マラソンの特徴的な取り組みを支援していただける方を対象とした特別枠。

申込期間(申込順)
  • マラソン〈富山県民先行枠・応援(チャリティ)枠〉
    6月5日(土)正午~7月30日(金)
  • マラソン〈一般枠〉・車いす・ジョギングの部
    6月12日(土)正午~7月30日(金)
申込方法
各申込期間内に、専用ホームページ「ランネット」から申し込んでください。 

 マラソンのみ、抽選用専用払込用紙(郵便振替)で申し込むこともできます(応募多数の場合抽選)。用紙は、スポーツ健康課(市役所7階)などにあります(申し込み後の返金は不可)。

大会の詳細は、ホームページをご覧ください。 https://www.toyamamarathon.com/

お問い合わせ 富山マラソン実行委員会事務局 電話:444-4102
お問い合わせ スポーツ健康課 電話:443-2141

地場もん屋出荷会員

 地産地消を目的として、市内で生産された食材や加工食品などを扱うまちなかのアンテナショップ「地場もん屋」では、出荷会員を随時募集しています。

対象
市内で農産物を生産する方または市内の農林水産物を原材料とする加工品などを製造する方

※申込方法など詳細は、地場もん屋総本店へ問い合わせてください。

お問い合わせ 地場もん屋総本店 電話:481-6337
お問い合わせ 農政企画課 電話:443-2080

神通川水辺プラザ芝生広場利用者

 神通川水辺プラザ芝生広場(八尾町城生)の9~11月の利用申し込みを受け付けます。

申込方法
6月1日(火)~11日(金)に、直接、申込書を、神通川水辺プラザ自然ふれあい学習館へ。
※申込書は自然ふれあい学習館にあります。

※希望日時が重なった場合は、調整または抽選で決定します。6月21日(月)以降に、結果を郵送かFAXでお知らせします。

お問い合わせ 神通川水辺プラザ自然ふれあい学習館 電話:454-7121

ページトップ

講座・講演

ラジオ体操セミナー

 ラジオ体操の動きを確認し、運動効果を高め、動きやすい体づくりを目指します。

開催日時
6月23日(水)9:30~11:00
開催場所
東富山体育館(米田)
講師
田中たなか裕子ゆうこさん(NPO法人全国ラジオ体操連盟1級ラジオ体操指導士)
定員
50人(応募多数の場合抽選)
費用
100円
申込方法
6月16日(水)までに、電話で、東富山体育館へ。市体育協会ホームページ(https://www.taikyou-toyama.or.jp/)からも申し込みできます。
お問い合わせ 東富山体育館 電話:438-7500

男女共同参画文学講座

●作家誕生と夫婦の絆 ~新田にった次郎じろう藤原ふじわらていの場合~

 気象庁職員の新田次郎が、作家であった妻に感化され、自身も作家として世に出るまでを紹介します。

開催日時
6月19日(土)14:00~15:30
開催場所
とやま市民交流館 学習室1(CiC3階:新富町一丁目)
対象
市内に在住か通勤・通学している方
講師
立野たての幸雄ゆきおさん(射水市大島絵本館 館長)
定員
30人(申込順)
費用
無料
申込方法
6月14日(月)(必着)までに、往復ハガキ、FAX、Eメールで、講座名、郵便番号、住所、氏名(フリガナ)、年齢、電話番号、FAX番号(FAXで申し込む方)を、男女共同参画推進センター(〒930-0002 新富町一丁目2-3)へ。
お問い合わせ 男女共同参画推進センター 電話:433-1760 FAX:433-1761
Eメール suishin-01@city.toyama.lg.jp

うつ病家族教室

 うつ病について学ぶ、全3回の教室です。家族の接し方やこれからのことを一緒に考えてみませんか。

  開催日 テーマ
第1回 6月17日(木) うつ病の理解を深めよう
第2回 7月8日(木) 本人との関わり方と家族のメンタルケア
第3回 8月5日(木) 生活を支える福祉サービス
時間
13:30~15:00(受付13:00~)
開催場所
保健所(蜷川)
対象
市内に在住か通勤している、うつ病と診断された方のご家族
講師
荒井あらい秀樹ひできさん(さくらまちハートケアクリニック院長)
定員
20人(申込順)
費用
無料
申込方法
5月24日(月)から、電話で、保健所保健予防課へ。
お問い合わせ 保健所保健予防課 電話:428-1152

介護事業者向け働きやすい職場づくりセミナー

開催日時
6月4日(金)14:00~16:00(受付13:30~)
開催場所
ボルファートとやま4階(奥田新町)
テーマ
仕事と育児・介護の両立支援Checkチェック&Doドゥー
対象
市内介護事業所の管理者・職員
定員
40人(申込順)
費用
無料
申込方法
事前に、電話かFAXで、(公財)介護労働安定センターへ。
お問い合わせ (公財)介護労働安定センター 電話:444-0481 FAX:444-0425
お問い合わせ 介護保険課 電話:443-2041

角川介護予防センター 各教室

●メタボリック教室

 高血圧、糖尿病などの生活習慣病を予防するための運動や栄養指導などを行います。

期間
7月5日~9月24日の(月)(木)または(火)(金)(全24回)
時間
10:30~12:30((火)(金)のみ)、13:30~15:30、18:30~20:30
費用
25,140円

●ロコモ教室

 加齢に伴う骨、筋肉などの衰えを改善するための運動などを行います。

期間
7月3日~9月25日の(水)(土)(全24回)
時間
10:30~12:30
費用
25,140円

●脳活性(ライフキネティック)教室

 脳に刺激を与え、神経伝達機能の向上を図り、認知機能の低下を予防する教室です。

期間
7月7日~9月22日の(水)(全12回)
時間
13:30~14:30
費用
14,660円

[共通項目]

開催場所
角川介護予防センター(星井町二丁目)
対象
40歳以上の方
定員
各教室20人(応募多数の場合抽選)
申込方法
6月21日(月)までに、電話で、角川介護予防センターへ。
お問い合わせ 角川介護予防センター 電話:422-1220

プロの介護技術を教えます ~家族介護の技術支援~

 訪問介護員(ホームヘルパー)などが自宅を訪問し、食事や着替え、排せつなどの介護のコツを教えます。

開催日時
(月)~(金)9:00~15:00の間で相談して決定
対象
次の全てに該当する方
  • 市内在住で、現在、自宅で高齢者の介護を行っている方
  • 講座受講後、簡単なアンケート調査に協力していただける方
定員
50人(申込順)
費用
1回400円(内容により教材代などの実費負担が必要な場合があります)
申込方法
事前に、電話で、介護保険課へ。
お問い合わせ 介護保険課 電話:443-2041

産後のママを応援します

●6月の子育て教室

 助産師から育児に関する話を聞き、ママ同士の交流を図ります。

開催日時
毎週(火)①10:00~12:00、②13:30~15:30 ※6月8日、22日は①のみ。
開催場所
まちなか総合ケアセンター3階 産後ケア応援室(総曲輪四丁目)
内容
ママ&ベビーふれあい遊び、子育て相談、ママカフェ
対象
市内在住で、おおむね産後4カ月までのお母さんとその子ども
定員
各10組(申込順)
費用
800円
申込方法
5月25日(火)から希望日の前日までに、電話で、産後ケア応援室へ。
お問い合わせ 産後ケア応援室 電話:461-3541

●6月の子育て交流広場「ままのわ」

 子育てしているママの交流の場です。

開催日時
毎週(金)10:00~11:30
開催場所
まちなか総合ケアセンター1階 まちなかサロン
対象
おおむね産後5カ月~1年までのお母さんとその子ども
費用・申込
不要
お問い合わせ 医療介護連携室 電話:461-3618

ページトップ

催し・イベント

ゆうぞら駅市

 旬の野菜やこだわりの農産加工品、地ビールなど約20店舗が集まるマルシェイベントです。

開催日時
5月から10月の毎月最終(金)15:00~19:00
開催場所
富山駅南口駅前広場・南北自由通路

※詳細は、ホームページ(https://ekiichi.city.toyama.toyama.jp/)をご覧ください。

お問い合わせ 富山駅周辺にぎわいづくり実行委員会(富山駅周辺地区整備課内) 電話:443-2016

ジョイフルコンサートVol.77

開催日時
6月7日(月)11:50~12:50
開催場所
市民プラザ4階 アンサンブルホール(大手町)
出演
高尾たかお静佳しずかさん(ソプラノ)、椎名しいなけいさん(バイオリン)、山森やまもり舞乃まいのさん(ピアノ)
曲目
坂の上の雲、マイ・フェア・レディより「踊り明かそう」 ほか
定員
150人程度(応募多数の場合抽選)
費用
無料
申込方法
5月20日(木)10:00~26日(水)に、オーバード・ホールホームページ(http://www.aubade.or.jp/)から申し込んでください。

※他のグループとの間は1席空けます。席の前後には他の方が座る場合があります。

お問い合わせ 市民文化事業団 電話:445-5610

八尾B&G海洋センター 創立記念イベント

開催日
6月13日(日)
開催場所
八尾B&G海洋センタープール(八尾町福島)

●大プール 全面フリーコース
~おふね・ウォーターロールであそぼう 餅まきもあるよ~

時間
10:00~12:00
申込
不要

※小学3年生以下は大人の同伴が必要。

SUPサップ体験

 専用のボードに立ってパドルを使って漕ぎ進む、水上スポーツを体験します。

時間
12:00~13:00
対象
小学4年生以上
定員
15人(申込順)
申込方法
6月6日(日)13:00から、電話または直接、八尾B&G海洋センタープールへ。

[共通項目]

費用
高校生以上340円(施設利用料) ※中学生以下無料。

※開催中は、イベントのみの利用となります。

お問い合わせ 八尾B&G海洋センタープール 電話:455-9000
イラスト:ウオーキング

森林セラピー基地ノルディックウォーク

 森林の中で、全身運動の効果があるノルディックウォークを楽しみます。

開催日時
6月6日(日)9:00~
集合場所
大山農山村交流センター(原)
対象
小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員
50人(応募多数の場合抽選)
参加費
3,000円(セラピー御膳・温泉割引券付き)
申込方法
5月28日(金)(必着)までに、往復ハガキで、イベント名、郵便番号、住所、参加者全員の氏名、年齢、電話番号を、立山山麓森林セラピー基地推進事業実行委員会(〒930-1454 原55)へ。
お問い合わせ 立山山麓森林セラピー基地推進事業実行委員会(大山観光開発(株)内) 電話:482-1311

美女平(材木坂)トレッキング

 立山の息吹を感じながら、旧登山道を歩きます。

開催日時
6月12日(土)9:00~13:00頃
集合場所
立山駅踏切横 ※美女平駅で解散。
対象
小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員
100人(応募多数の場合抽選)
参加費
2,500円(弁当・お茶付き)
申込方法
5月28日(金)(必着)までに、往復ハガキで、イベント名、郵便番号、住所、参加者全員の氏名、年齢、電話番号を、立山山麓トレッキングイベント実行委員会(〒930-1454 原55)へ。
お問い合わせ 立山山麓トレッキングイベント実行委員会(大山観光開発(株)内) 電話:482-1311

富岩運河WALKウオーク&RAILレイル

 風光明媚めいびな運河沿いと岩瀬の街並み(ガイドあり)を歩きます。帰りは市内電車に乗車して風景を楽しみます。

開催日時
6月20日(日)9:30~12:30(受付9:00~)
集合場所
環水公園親水広場(市総合体育館北側:湊入船町)
定員
250人(当日受付・先着順)
参加費
中学生以上300円、小学生200円(小学生未満無料)

※小学生以下は保護者同伴。
※市総合体育館の駐車場は利用できません。

お問い合わせ 市体育協会 電話:432-1117

ページトップ

施設行事

図書館本館(西町)

お問い合わせ 電話:461-3200
ホームページ https://www.library.toyama.toyama.jp/

仕事に使える!はじめての動画活用講座

 動画配信・共有サービスの活用方法や編集方法、情報発信の手法を学びます。参加には、事前に指定のアプリをダウンロードしたスマートフォンまたはタブレットが必要です。

①導入編

開催日時
6月11日(金)18:00~20:00
内容
アカウントの登録方法/動画のアップロード方法と注意点 ほか

②実践編

開催日時
6月25日(金)18:00~20:00
内容
企画のつくり方/動画の編集について ほか

※どちらか一方のみの参加も可。

[共通項目]

講師
金子かねこ奈央なおさん(富山の遊び場!代表)、サクラさん(富山の遊び場!編集長)
定員
各20人(申込順)
費用
無料
申込方法
6月1日(火)~10日(木)に、電話または直接、図書館本館へ。ホームページからも申し込みできます。

0・1・2ポケット

開催日時
6月6日(日)10:30~11:00
内容
赤ちゃん絵本の読み聞かせ、親子で楽しめるわらべうたあそび など
対象
0~2歳児とその保護者
定員
5組程度(申込順)
費用
無料
申込方法
5月31日(月)から、電話または直接、図書館本館へ。

科学博物館(西中野町一丁目)

お問い合わせ 電話:491-2125
ホームページ https://www.tsm.toyama.toyama.jp/
費用
大人530円、高校生以下無料 (土)はカップル無料

※以下の催しで記載のないものは

開催場所
科学博物館
費用
入館料のみ
申込
不要

6月のプラネタリウム

開始時刻 (月)~(金)
13:30 忍たま乱太郎
15:45 HAYABUSA2
開始時刻 (土) (日)
10:00  名探偵コナン
11:30  忍たま乱太郎
13:00  名探偵コナン
14:30  忍たま乱太郎
16:00 HAYABUSA2 学芸員と星空さんぽ
[名探偵コナン]
名探偵コナン 灼熱の銀河鉄道(ギャラクシーレイルロード)
[忍たま乱太郎]
忍たま乱太郎の宇宙大冒険withコズミックフロントNEXTブラックホールで危機一髪!?の段
[HAYABUSA2]
HAYABUSA2~REBORN
[学芸員と星空さんぽ]
学芸員による星空解説
テーマ
ガリレオ衛星のかくれんぼ

6月のサイエンスライブ

開催日 内容
5日(土)・6日(日) 解説!立山の昆虫
12日(土)・13日(日) 解説!たんぼのエビ
19日(土)・20日(日) 解説!公園の木の名前
26日(土)・27日(日) 解説!体の中の輪切りが見えるCTのしくみ
時間
11:00~、14:00~(各回15分程度)
定員
各回24人(先着順) ※19日(土)・20日(日)は城南公園で開催するため、定員はありません(雨天中止)。

※内容を変更する場合があります。

6月の星空観察会

 望遠鏡や双眼鏡を使って、星を観察します。

開催日時
毎週(土)19:30~20:10、20:20~21:00
開催場所
城南公園(科学博物館前)
定員
各20人(申込順)
費用
無料
申込方法
事前に、ホームページから申し込んでください。窓口で直接申し込むこともできます。

※雨天曇天時は、解説会のみ行います。

令和2年度富山県科学展覧会入賞作品展「アイディア浮かぶ科学の広場」

 昨年度の富山県科学展に入賞した市内小中学生の作品を展示します。

期間
6月5日(土)~7月4日(日)

科学教室「親子で挑戦!ロボットプログラミング教室」

 ロボットの動きをプログラミングし、ミニレースを行います。

開催日時
6月13日(日)10:00~15:00
対象
小学4~6年生とその保護者
定員
8組(応募多数の場合抽選)
費用
無料
申込方法
6月3日(木)(必着)までに、往復ハガキで、行事名、住所、参加者全員の氏名、年齢、電話番号、返信用連絡先を、科学博物館(〒939-8084 西中野町一丁目8-31)へ。ホームページからも申し込みできます。

婦中ふれあい館(婦中町砂子田)

お問い合わせ 電話:465-3113

◆サロンコンサート ※入場無料。

開催日時
6月6日(日)14:00~
出演
プリズム(ボーカルグループ)
曲目
レット・イット・ゴー ~ありのままで~、Stand Alone ほか

ガラス美術館(西町)

お問い合わせ 電話:461-3100
費用
常設展 一般・大学生200円、高校生以下無料 ※企画展は展覧会ごとに観覧料が異なります。

見どころトーク・イブニングトーク

 学芸員による展覧会解説です。

企画展「サントリー美術館特別協力 ガラスに挑む―素材へのまなざし」

開催日時
6月4日(金)18:00~、6月13日(日)14:00~

常設展「コレクション展 チェコガラスのレジェンド」

開催日時
6月12日(土)14:00~

[共通項目]

開催場所
ガラス美術館2階 会議室1・2
費用・申込
不要 ※当日の展覧会観覧券が必要です。

企画展「高橋たかはし禎彦よしひこ playtimeプレイタイム」作品制作のライブ配信

 作品制作の様子を、作家の高橋禎彦さんのインスタグラムアカウント(@yorangy)によるライブ配信で公開します。また、ガラス美術館2階ロビーでは、ライブビューイングを実施します。

開催日時
6月5日(土)10:00、16:00(各1時間程度)

※視聴方法など詳細は、ガラス美術館ホームページ(https://toyama-glass-art-museum.jp/)を確認してください。

6月の休館日変更

休館日
6月9日(水)、16日(水) ※2日(水)は開館します。

4階常設展臨時閉場

 展示替えのため、4階常設展(コレクション展)を臨時閉場します。期間中は、6階常設展の観覧料が変更となります。

期間
6月14日(月)~18日(金)
常設展の観覧料
一般・大学生100円(団体90円)

民俗民芸村(安養坊)

お問い合わせ 電話:433-8270(管理センター)
村の単館観覧料
大人100円、高校生以下無料

たかむら牛人ぎゅうじん記念美術館
篁牛人生誕120年記念 館蔵品展124「墨と色彩の世界」

期間
6月1日(火)~8月4日(水)
お問い合わせ 篁牛人記念美術館 電話:433-9215

ファミリーパーク(古沢)

お問い合わせ 電話:434-1234
費用
大人500円、中学生以下無料

「オウム・インコデー」イベント

 6月15日は、「オウム(06)・インコ(15)」デーです。

キーパートーク

 野生のインコの生態や現状などを、飼育員が解説します。

開催日時
6月12日(土)、13日(日)、19日(土)、20日(日)13:30~13:45
開催場所
こどもどうぶつえん
費用
入園料のみ
申込
不要

企画展「インコギャラリー」

 飼育しているインコたちの写真パネルや羽などを展示します。

開催日時
6月5日(土)~20日(日)
開催場所
自然体験センター
費用
無料
画像:カンムリシロムク

カンムリシロムク

希少どうぶつを知ろう!「カンムリシロムク」

 野生での生息数が激減しているカンムリシロムクについて、その原因や動物園での取り組みについて解説します。

開催日時
6月6日(日)13:30~14:00
開催場所
こどもどうぶつえん
費用
入園料のみ
申込
不要

里ノ助とあそぼう「カエルになってあそぼう」

 カエルのお面を作って広場で遊びます。

開催日時
6月19日(土)11:00~11:30
開催場所
自然体験センター
定員
10人(申込順)
申込方法
5月25日(火)10:00~、電話で、ファミリーパークへ。

猪谷関所館(猪谷)

お問い合わせ 電話:484-1007 FAX:484-1845
費用
大人150円、高校生以下無料

古文書入門講座

 当館所蔵の古文書をテキストに、古文書解読に挑戦します(全3回)。

開催日時
6月12日(土)、19日(土)、26日(土)9:30~11:30
講師
加藤かとう敏一としいちさん(猪谷関所館 元館長)
定員
10人(申込順)
費用
入館料のみ
申込方法
6月9日(水)までに、電話かFAXで、住所、氏名、年齢、電話番号を、猪谷関所館へ。

児童館

中央児童館

開催日時
6月20日(日)10:30~11:30
内容
親子でフラワーアレンジメント ~父の日のプレゼント~
対象
小学1~3年生とその保護者
定員
7組(申込順)
費用
1,000円(材料費)

※6月7日(月)から要申込。

お問い合わせ 中央(新富町一丁目)電話:405-6065

五福児童館

開催日時
6月13日(日)10:30~11:30
内容
ありがとうプレゼントづくり
対象
小学生以上
定員
10人(申込順)

※6月4日(金)~10日(木)に要申込。

お問い合わせ 五福(五福) 電話:432-9750

北部児童館

開催日時
6月23日(水)10:30~11:30
内容
すくすくひろば
対象
0歳とその保護者
定員
15組(申込順)
持ち物
バスタオル、フェイスタオル、水分補給できるもの

※6月1日(火)から要申込。

お問い合わせ 北部(蓮町一丁目) 電話:437-4006

山室児童館

開催日時
6月20日(日)10:30~11:30
内容
サンクスプレゼントづくり
対象
小学生以上
定員
10人(申込順)

※6月1日(火)~18日(金)に要申込。

お問い合わせ 山室(高屋敷) 電話:492-1377

蜷川児童館

開催日時
6月21日(月)15:30~16:00
内容
テーブルクロスひきにチャレンジ
対象
小学生以上
お問い合わせ 蜷川(下堀) 電話:491-2618

水橋児童館

開催日時
6月20日(日)11:00~11:30
内容
ありがとうプレゼントづくり
対象
小学生以上

※6月12日(土)~18日(金)に要申込。

お問い合わせ 水橋(水橋中村町) 電話:478-0478

星井町児童館

開催日時
6月21日(月)15:00~16:00
内容
カーリングに挑戦
対象
未就学児とその保護者、小学生以上
お問い合わせ 星井町(星井町二丁目) 電話:423-3831

東部児童館

開催日時
6月9日(水)15:15~15:45
内容
昔ばなしの会
対象
小学生
お問い合わせ 東部(石金一丁目) 電話:421-4212

大沢野児童館

開催日時
6月17日(木)10:30~11:30
内容
バルーンであそぼう
対象
未就学児とその保護者
定員
15組(申込順)

※6月10日(木)~16日(水)に要申込。

お問い合わせ 大沢野(高内) 電話:468-3737

大久保児童館

開催日時
6月16日(水)10:30~11:30
内容
オカリナとバルーンアート
定員
未就学児とその保護者
お問い合わせ 大久保(下大久保) 電話:467-1043

婦中中央児童館

開催日時
6月15日(火)~17日(木)15:30~16:15
内容
七夕づくり
対象
未就学児とその保護者、小学生
お問い合わせ 婦中中央(婦中町速星) 電話:466-3011

神保児童館

開催日時
6月21日(月)~25日(金)15:00~16:00
内容
七夕飾りを作ろう
対象
小学生
お問い合わせ 神保(婦中町上吉川)電話:469-4648

山田児童館

開催日時
6月18日(金)15:00~16:30
内容
ドッヂビー大会
対象
小学生以上
お問い合わせ 山田(山田中瀬) 電話:457-2080

新型コロナウイルス感染症の拡大などの状況により、変更になる場合があります。