富山市の市外局番は(076)です。

新型コロナウイルス感染症の拡大などの状況により、変更になる場合があります。

お知らせ

子育てで困ったり悩んだりした時は、
「子育て支援専門員」に相談してください

 「子育て支援専門員」は、お子さんや保護者、妊婦などそれぞれのニーズに応じた情報提供や、子育てに関する相談などを行います。
 子育ての悩みや相談のある方は、こども保育課(市役所3階)、各行政サービスセンター地域福祉課までお越しください。

図解:子育て支援専門員との相談や連携するサービス
お問い合わせ こども保育課 電話:443-2060
各行政サービスセンター地域福祉課
大沢野 電話:467-5830
大山 電話:483-1214
八尾 電話:455-2461
婦中 電話:465-2114

徘徊はいかいの恐れのある高齢者をサポートします

 認知症高齢者などの徘徊による事故防止や家族の負担を軽減するため、小型タグ「Me-MAMORIO(みまもりお)」を無料で貸し出しています。利用を希望する方は、長寿福祉課まで問い合わせてください。

対象
市内に在住し、在宅で生活しているおおむね65歳以上の高齢者で、「認知症高齢者徘徊SOS緊急ダイヤル()」に登録している方
認知症などによる徘徊またはその恐れのある方を事前に登録し、徘徊に気付いた時に専用ダイヤルに連絡すると、専門スタッフが24時間365日体制で対応し、協力団体へ情報を配信します。
写真:小型タグ「Me-MAMORIO」

小型タグ「Me-MAMORIO」

 軽量で丸いボタン型なので、上着や帽子に縫い付けたり、かばんなどに入れることができます。

サイズ
直径37mm、厚み5.8mm
重量
7g

小型タグ「Me-MAMORIO」の仕組み

  1. 小型タグを身に着けた高齢者などの行方が分からなくなった場合に、家族などが徘徊SOS緊急ダイヤルに連絡をすると、一斉配信メールで捜索協力者へ専用アプリの起動を促します。
    図解:小型タグ「Me-MAMORIO」の仕組み①
  2. 捜索協力者や市内に設置してある固定アンテナと、小型タグを身に着けた高齢者などがすれ違うと、徘徊SOS緊急ダイヤルや家族のスマートフォンなどに位置情報が届きます。
    図解:小型タグ「Me-MAMORIO」の仕組みについて②

◆捜索協力者を募集しています

 市では、小型タグ「Me-MAMORIO」を使用した高齢者の捜索について、捜索協力者を募集しています。協力していただける方は、専用アプリ「MAMORIO(まもりお)」のダウンロードおよびアプリ起動依頼などのメールが届く「富山市高齢者見守りメール」への登録をお願いします。

アプリ「MAMORIO」ダウンロード

QRコード:アプリ「MAMORIO」ダウンロード iPhone(App Store)

iPhone(App Store)

QRコード:アプリ「MAMORIO」ダウンロード Android(Google Play Store)

Android(Google Play Store)

富山市高齢者見守りメール登録

QRコード:富山市高齢者見守りメール登録

 

お問い合わせ 長寿福祉課 電話:443-2150

とやまの木が見える家づくりに補助します

写真:とやまの木が見える家づくり
対象
市内で自ら居住するために、新築・増築またはリフォームする木造住宅で、床、内・外壁、天井など目に見える箇所に市内産木材を20m²以上使用する場合(ただし、使用する木材量全体のうち、20%以上が市内産材であること)
補助金額
  • 厚さ30mm以上の板材1m²あたり3,000円
  • 厚さ30mm未満の板材1m²あたり2,000円
※補助限度額は、1戸の住宅につき20万円です。
申請方法
事前に、直接、森林政策課(市役所4階)へ。

※申請順に受け付けし、申請額の累計が年度予算額に達した場合、以降の受け付けを終了します。詳細は、市ホームページ(「森林政策課のご案内」で検索)をご覧になるか、問い合わせてください。

お問い合わせ 森林政策課 電話:443-2019

省エネ設備や太陽光発電システム設置世帯を支援します

■省エネ設備を設置する世帯への支援

 市内の自ら居住する住宅に、令和2年4月1日以後、新たに下記表中の省エネ設備を設置した世帯に対して補助します。

補助対象となる省エネ設備 補助金額
HEMSヘムス(家庭用エネルギー管理システム) 1万円
太陽熱利用システム 3万円
ペレットストーブ(木質ペレットを燃料とするストーブ) 5万円
エネファーム(家庭用燃料電池) 5万円
蓄電システム 5万円
地中熱利用システム 10万円
一括導入上乗せ加算額(太陽光発電システム、HEMS、エネファーム、蓄電システムを同時に設置した場合) 5万円

※ペレットストーブについては、事業所などに取り付けた場合も対象となります。
※令和2年度中に設置した方は、令和3年4月30日までに補助申請が必要です。

■太陽光発電システムを設置する世帯への支援

 市内の自ら居住する住宅に、令和2年4月1日以後、新たに太陽光発電システム(最大出力2kW以上)を設置し、電気事業者と系統連系した世帯に対して、一律5万円を補助します。

※系統連系とは、発電設備を電気事業者の送電線または配電線に接続することです。
※令和2年度中に系統連系した方は、令和3年4月30日までに補助申請が必要です。

申込方法や必要書類など詳細は、市ホームページ(「省エネ設備等導入補助事業」または「住宅用太陽光発電システム補助事業」で検索)をご覧ください。
お問い合わせ 環境政策課 電話:443-2053

親子トレッキングを支援します

写真:親子トレッキングの様子

 親子で実施するトレッキングに対して、補助金を交付します。

補助対象
6月から10月までの間に、市内在住の小・中学生およびその親が、北アルプス立山エリアおよび薬師岳エリアの山小屋などでの宿泊を伴って実施するトレッキング
※市のSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)に、親子トレッキングを行った際の写真を掲載することへの同意が必要です。
補助金額
親子2人1組につき、10,000円を支給
※宿泊費・交通費に対し、1人につき5,000円を限度として支給。子1人の追加に対し、限度額に5,000円を加算。
※支給申請は、年度内で1人につき1回限り。
申請方法
事前に、必要書類を、直接、スポーツ健康課(市役所3階)へ。
※必要書類はスポーツ健康課の窓口にあるほか、市ホームページ(「親子トレッキング」で検索)からもダウンロードできます。
お問い合わせ スポーツ健康課 電話:443-2141

5月の納税

軽自動車税(種別割) 納期限…6月1日(月)

※口座振替をご利用の方は、納期限の日が振替日となります。前日までに預貯金残高をご確認ください。

簡単・便利な口座振替のご利用を

 納付書1枚の金額が30万円以下のものは、コンビニでも納付できます。
※納付後は、領収書とレシートを大切に保管してください。

お問い合わせ 納税課 電話:443-2027

児童館 各種教室・イベントなどの中止

 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、当面の間、児童館の各種教室・イベントなどを全て中止します。
 今後の各種教室などの開催については、詳細が決まり次第、市ホームページ(「児童館」で検索)や児童館だよりなどでお知らせします。

お問い合わせ こども支援課 電話:443-2204

図書館の休館日

 蔵書点検や整理休館日などのため、次のとおり休館します。

休館期間 休館場所
6月2日(火)~4日(木) 大山図書館、八尾図書館ほんの森、大広田分館、奥田北分館、堀川南分館、東部分館
6月3日(水) 図書館全館(とやま駅南図書館、こども図書館を除く)
6月16日(火) とやま駅南図書館、こども図書館
6月16日(火)~18日(木) 婦中図書館、細入図書館、水橋分館、岩瀬分館、呉羽分館、新庄分館、山室分館、八尾東町分館
6月29日(月)~7月3日(金) 図書館本館
7月1日(水) 図書館全館(とやま駅南図書館、こども図書館を除く)
7月7日(火)~9日(木) 大沢野図書館、山田図書館、豊田分館、藤ノ木分館、蜷川分館、月岡分館、四方分館、堀川分館
お問い合わせ 図書館本館 電話:461-3200

市民芸術創造センター 臨時休館

 6月22日(月)は臨時休館します。また、電話による施設予約業務も休止します。

お問い合わせ 市民芸術創造センター 電話:434-4100

教科書展示会

 令和3年度の小・中学校、高等学校の教科用図書を展示します。

展示期間
6月2日(火)~7月1日(水)9:00~17:00 ※(土)(日)を除く。
開催場所
富山教科書センター(市教育センター内:八人町)
お問い合わせ 市教育センター 電話:431-4404

市奨学資金

 私立高校に在学し、授業料の支払いが困難な方を対象に、奨学資金を支給します。支給対象者は、家計の状況や本人の学業成績などにより決定します。

対象
次の全てに該当する方
  • 私立高校の在学生(専攻科を除く)
  • 市内に居住している世帯に属する方(市外の私立高校に在籍している方も対象となります)
  • 授業料の免除を受けていない方
  • 国の就学支援金を受給している方(月額19,800円未満)
募集人数
5人程度
支給額
授業料と国の就学支援金との差額相当分(月額9,900円を限度とします)
※返済の必要はありません。
※他の奨学資金と重複しての受給はできません。
申請方法
6月12日(金)までに、申請書に必要書類を添えて、直接、市内各高校または学校教育課(市役所7階)へ。
※申請書は市内各高校、学校教育課にあります。
お問い合わせ 学校教育課 電話:443-2134

市内企業向け補助金

●事業所内託老施設推進事業補助金

補助対象
市内に事業所があり、事業所内託老施設を新たに設置・運営する事業主など
補助金額
対象経費の50%(上限50万円)

●テレワーク拠点開設支援事業補助金

補助対象
市内で運営する子育て関連施設内および近接する場所において、新たにテレワーク拠点施設を開設する社会福祉法人、特定非営利活動法人など
補助金額
対象経費の50%(上限100万円)

※要件など詳細は、市ホームページ(「雇用支援」で検索)をご覧になるか、問い合わせてください。

お問い合わせ 商業労政課 電話:443-2073

都市計画公園の変更(案)の縦覧

 期間中、意見書を提出できます。

●五福西公園(寺町)

期間
6月12日(金)~26日(金)
縦覧場所・意見提出先
公園緑地課(市役所6階)

※変更が生じた場合は、市ホームページ(「公園緑地課からのご案内」で検索)でお知らせします。

お問い合わせ 公園緑地課 電話:443-2110

アメリカシロヒトリから緑を守ろう

 アメリカシロヒトリは、樹木の葉を食い荒らす害虫で、年2回発生します。発生初期の防除が効果的です。

発生時期
6月中旬、9月上旬
発生しやすい樹木
サクラ、カキ、ヤナギ、ハナミズキ、プラタナスなどの落葉広葉樹
防除方法
幼虫が葉の巣の中で群がっている時期に、枝ごと切り取って処分してください。農薬を散布するのも効果的です(農薬は正しく使用し、散布にも注意してください)。

※市の公園や道路は、市の担当課で防除します。発見した場合は連絡してください。

お問い合わせ 公園緑地課(公園) 電話:443-2111
お問い合わせ 道路管理課(道路) 電話:443-2092

美しい環境をみんなで守ろう

●ごみを燃やさない

 ごみや木の枝を燃やすことで、黒煙や悪臭が発生し、周辺に迷惑をかけることになります。市のごみ収集を利用してください。

●私有地(空き地)の除草

 土地を管理(所有)される方は、雑草が繁茂はんもしないようにしてください。雑草を放置すると、ごみの不法投棄や害虫などが発生する原因となり、近隣の方々の迷惑となります。

お問い合わせ 環境保全課 電話:443-2086

6月の街頭献血

開催日時
6月14日(日)、28日(日)10:00~16:30
開催場所
ファボーレ(婦中町下轡田)
お問い合わせ 保健所地域健康課 電話:428-1155
お問い合わせ 富山県赤十字血液センター 電話:451-5555

結核は過去の病気ではありません ~65歳以上の方へ~

 結核は主に肺に炎症を起こす病気で、現在も毎年約1万5千人の方が発症しています。県内の結核患者の約6割が、65歳以上の方です。
 感染予防のため、日頃から、規則正しい生活やバランスのとれた食事、適度な運動、十分な睡眠を心掛けましょう。

お問い合わせ 保健所保健予防課 電話:428-1152

日本脳炎の定期予防接種

 第1期初回接種券を3歳、第1期追加接種券を4 歳になる月の上旬に個別通知しています。第2期接種券は、9歳になる月の上旬に個別通知しています。
 また、特例措置として、以下の方は、県内の指定医療機関で不足回数分を無料で接種することができます。

●平成12年4月2日~平成19年4月1日生まれの方

 20歳の誕生日の前日までに、不足回数分を接種できます。

●平成19年4月2日~平成21年10月1日生まれの方

 第2期の対象期間(9歳以上13歳未満)に、第1期(3回)の不足回数分を接種できます。

※接種を希望される方は、保健所保健予防課または各保健福祉センターに問い合わせてください。

お問い合わせ 保健所保健予防課 電話:428-1152

産後ケア応援室 利用時間の新設

 産後ケア応援室のデイケアの利用時間が新設されました。

対象
産後4カ月までの母と子
利用時間
9:30~15:30

※これまでのデイケア(午前のみ・午後のみ・1日)も、引き続き利用できます。
※利用方法など詳細は、ホームページ(https://machinaka-care.city.toyama.lg.jp/)やまちなか総合ケアセンターなどにあるパンフレットをご覧になるか、問い合わせてください。

お問い合わせ 産後ケア応援室 電話:461-3541

高齢者の寝具の洗濯など

対象
市内在住の在宅で65歳以上の寝たきり高齢者、または一人暮らしの高齢者
枚数
敷布団、掛布団、毛布各1枚(合計3枚まで)
訪問日
7月上旬~8月上旬(日程は後日、郵便でお知らせします)
費用
①乾燥、消毒の場合…300円 ②洗濯、乾燥、消毒の場合…500円 ※①②のいずれかを選んでください。
申込方法
6月5日(金)(必着)までに、郵送または直接、申請書を、長寿福祉課(〒930-8510 新桜町7-38:市役所1階)、各行政サービスセンター地域福祉課各中核型地区センターへ。
※申請書は、各申込先にあるほか、市ホームページ(「高齢者寝具乾燥」で検索)からダウンロードできます。
お問い合わせ 長寿福祉課 電話:443-2062
各行政サービスセンター地域福祉課
大沢野 電話:467-5811
大山 電話:483-1214
八尾 電話:455-2461
婦中 電話:465-2114
各中核型地区センター
山田 電話:457-2111
細入 電話:485-2111

重度身体障害者の寝具の洗濯など

対象
市内在住の在宅で65歳未満の身体障害者手帳1・2級を持ち、寝たきりかそれに近い状態にある方
枚数
敷布団、掛布団、毛布各1枚(合計3枚まで)
訪問日
7月上旬~8月上旬(日程は後日、郵便か電話でお知らせします)
費用
①乾燥、消毒の場合…300円 ②洗濯、乾燥、消毒の場合…500円 ※①②のいずれかを選んでください。
申込方法
6月5日(金)(必着)までに、郵送または直接、申請書を、障害福祉課(〒930-8510 新桜町7-38:市役所1階)または各行政サービスセンター地域福祉課へ。
※申請書は、各申込先にあるほか、市ホームページ(「ねたきり身体障害者寝具乾燥」で検索)からダウンロードできます。
お問い合わせ 障害福祉課 電話:443-2056
各行政サービスセンター地域福祉課
大沢野 電話:467-5811
大山 電話:483-1214
八尾 電話:455-2461
婦中 電話:465-2114

洪水情報(緊急速報メール)の配信

 常願寺川や神通川、庄川で氾濫の危険が高まった時、緊急速報メールが自動で配信されます。メールを受信したら、雨の降り方や川の水位を国土交通省ホームページ(https://www.river.go.jp/s/)で確認しましょう。
※ご利用の機種により、緊急速報メールに対応していない場合があります。

お問い合わせ 富山河川国道事務所 電話:443-4701
お問い合わせ 河川課 電話:443-2221
ゴミ キャラクター

街角クリーン活動
5月29日(金)です

 お昼休みに、富山駅前や城址公園周辺の美化活動に参加しませんか。
 詳細は、市ホームページ(「街角クリーン活動」で検索)をご覧ください。

お問い合わせ 環境センター業務課 電話:429-7366

ページトップ

募集

災害時等協力事業所

 災害などが発生した時、地域の一員として、できる範囲で防災活動に協力していただける事業所などを募集します。

対象
市内に店舗、工場、営業所を有する個人および法人その他の団体
協力内容
人材協力、物品(資機材・食料など)協力、避難所施設の提供

※詳細は、市ホームページ(「災害時等協力事業所」で検索)をご覧になるか、問い合わせてください。

お問い合わせ 防災対策課 電話:443-2120

シルバー人材センター会員

 シルバー人材センターでは、会員を随時募集しています。入会に関する個別相談を受け付けていますので、希望される方は、事前に、電話で問い合わせてください。
※毎週水曜日に開催していたお仕事説明会は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、当面の間中止します。

お問い合わせ シルバー人材センター本所 電話:444-5535
大沢野支所(大沢野・大山) 電話:467-3468
婦中支所(婦中・八尾) 電話:469-0777

公共施設マネジメントに関わる
地域別実行計画ワークショップ参加者

 市の公共施設のあり方を地域別に検討するため、地域別実行計画のワークショップへの参加者を募集します。

対象地域
①婦中地域 ②山田地域
開催日時
6月以降で年4回程度((土)(日)(祝)の午後から3時間程度)
開催場所
①婦中行政サービスセンター(婦中町速星) ②山田公民館(山田湯)
※会場は、変更となる場合があります。
対象
婦中・山田地域に在住の18歳以上の方で、全てのワークショップに参加できる方
定員
①②各5人(応募多数の場合抽選)
申込方法
6月5日(金)(必着)までに、郵送、FAX、Eメールまたは直接、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号、応募の理由を、行政経営課(〒930-8510 新桜町7-38:市役所5階)へ。
お問い合わせ 行政経営課 電話:443-2021 FAX:443-2170
Eメール gyousei-01@city.toyama.lg.jp

行政改革推進委員会委員

 市の行政改革を推進する上での意見や提言をいただく委員を募集します。

任期
委嘱の日から令和3年3月31日まで
対象
市内に在住か勤務する20歳以上の方で、平日の日中の会議に出席できる方(常勤の公務員および他の審議会の委員を除く)
定員
2人(書類選考)
申込方法
6月10日(水)(必着)までに、郵送、FAX、Eメールまたは直接、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、生年月日、電話番号、職業、応募の理由(400字程度)を、行政経営課(〒930-8510 新桜町7-38:市役所5階)へ。
お問い合わせ 行政経営課 電話:443-2021 FAX:443-2170
Eメール gyousei-01@city.toyama.lg.jp

景観まちづくり審議会委員

 景観まちづくりに関する事項について、審議していただく委員を募集します。

任期
委嘱の日から2年間
対象
市内在住の20歳以上の方で、平日、日中の会議に出席できる方(他の審議会の委員を除く)
定員
2人(応募多数の場合抽選)
申込方法
6月12日(金)(必着)までに、郵送、FAX、Eメールまたは直接、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号、職業(略歴)、応募の理由を、都市計画課(〒930-8510 新桜町7-38:市役所6階)へ。

※詳細は、市ホームページ(「景観まちづくり審議会委員」で検索)をご覧ください。

お問い合わせ 都市計画課 電話:443-2106 FAX:443-2190
Eメール toshikeikaku@city.toyama.lg.jp

神通川水辺プラザ芝生広場利用者

 神通川水辺プラザ芝生広場(八尾町城生)の9月~11月の利用申し込みを受け付けます。

申込方法
6月1日(月)~12日(金)に、直接、申込書を、神通川水辺プラザ自然ふれあい学習館へ。
※申込書は自然ふれあい学習館にあります。
※希望日時が重なった場合は、調整または抽選で決定します。6月22日(月)以降に、結果を郵送かFAXでお知らせします。
お問い合わせ 神通川水辺プラザ自然ふれあい学習館 電話:454-7121

募集

「シニア保育サポーター」として活躍しませんか

 子どもたちの元気な声が聞こえ、かわいい姿に出会える保育所・幼稚園で、ボランティア活動をしていただける方を随時募集しています。

対象
おおむね60歳以上の方
場所
最寄りの市立保育所・幼稚園
申込方法
申込書を、直接、最寄りの市立保育所・幼稚園へ。
※申込書は各市立保育所・幼稚園にあります。

《活動内容》

◆環境整備

 花壇づくり、草むしり、園庭整備、除雪 など

イラスト:シニアと子ども

◆行事の準備や補助

 運動会や生活発表会などの行事に関するお手伝い など

◆保育教材の準備

 子どもたちが毎日使う雑巾の縁かがりや教材の準備 など

◆伝承遊びの継承

お問い合わせ こども保育課[市立保育所] 電話:443-2060
お問い合わせ 教育総務課[市立幼稚園] 電話:443-2130

ページトップ

講座・講演

うつ病家族教室

 うつ病について学ぶ、全3回の教室です。家族の接し方やこれからのことを一緒に考えてみませんか。

  開催日 テーマ
第1回 6月11日(木) うつ病を知りましょう ~症状と回復のみちすじ~
第2回 7月2日(木) うつ病の理解を深める ~周囲の関わり~
第3回 8月6日(木) うつ病家族の関わりについて
時間
13:30~15:30(受付13:00~)
開催場所
保健所(蜷川)
対象
市内に在住か通勤している、うつ病と診断された方のご家族
講師
荒井秀樹あらいひできさん(さくらまちハートケアクリニック院長)、公認心理師
定員
10人(申込順)
費用
無料
申込方法
5月20日(水)から、電話で、保健所保健予防課へ。
お問い合わせ 保健所保健予防課 電話:428-1152

ものづくり改善インストラクター養成スクール

 ものづくり現場を改善し、生産効率を高めることのできる人材を養成するスクールを開講します。

開催日時
9月12日~12月12日の(木)(金)(土)9:30~17:00(全18回)
開催場所
四方チャレンジ・ミニ企業団地研修センター(四方荒屋)
対象
市内に工場などをもつ企業の現場責任者 など
講師
棚邊一雄たなべかずおさん(ものづくり改善インストラクター養成スクール校長) など
定員
10人程度(面接により選考)
費用
30万円
申込方法
6月30日(火)(必着)までに、所定の申込用紙に必要事項を記入し、郵送または直接、富山県中小企業団体中央会(〒930-0083 総曲輪二丁目1-3)へ。
※申込用紙は、富山県中小企業団体中央会ホームページ(https://www.chuokai-toyama.or.jp/)からダウンロードしてください。
お問い合わせ 富山県中小企業団体中央会 電話:424-3686
お問い合わせ 工業政策課 電話:443-2166

産後のママを応援します

●子育て教室

 助産師から育児に関する話を聞き、ママ同士の交流を図ります。

開催日時
6月2日~30日の(火)①10:00~12:00、②13:30~15:30
※6月2日、16日、30日は①のみ。
開催場所
まちなか総合ケアセンター3階 産後ケア応援室(総曲輪四丁目)
内容
ママ&ベビー体操、ママカフェ
対象
市内在住で、おおむね産後4カ月までのお母さんとその子ども
定員
各6組(申込順)
費用
800円
申込方法
5月26日(火)から希望日の前日までに、電話で、産後ケア応援室へ。
お問い合わせ 産後ケア応援室 電話:461-3541

●子育て交流広場「ままのわ」

 子育てしているママの交流の場です。

開催日時
6月5日~26日の(金)10:00~11:30
開催場所
まちなか総合ケアセンター1階 まちなかサロン
対象
おおむね産後5カ月~1年までのお母さんとその子ども
費用・申込
不要
お問い合わせ 医療介護連携室 電話:461-3618

プロの介護技術を教えます ~家族介護の技術支援~

 訪問介護員(ホームヘルパー)などが自宅を訪問し、食事や着替え、排せつなどの介護のコツを教えます。

開催日時
(月)~(金)9:00~15:00の間で相談して決定
対象
次の全てに該当する方
  • 市内在住で、現在、自宅で高齢者の介護を行っている方
  • 講座受講後、簡単なアンケート調査に協力していただける方
定員
50人(申込順)
費用
1回400円(内容により教材代などの実費負担が必要な場合があります)
申込方法
事前に、電話で、介護保険課へ。
お問い合わせ 介護保険課 電話:443-2041

障害者福祉センターパソコン教室

 パソコンの基本的な操作方法、エクセルを使用した簡単な表計算、インターネットの利用方法などを学びます。

開催日時
7月7日(火)~18日(土)(全10回)13:45~15:15 ※(日)(月)を除く。
開催場所
障害者福祉センター(障害者福祉プラザ:蜷川)
対象
市内在住で18歳以上の肢体不自由者・内部障害者・聴覚障害者・音声言語機能障害者(障害者手帳などをお持ちの方)
定員
10人(応募多数の場合抽選)
費用
無料(別途テキスト代1,320円)
申込方法
6月19日(金)までに、電話かFAXで、住所、氏名、年齢、電話番号、FAX番号(FAXで申し込む方)を、障害者福祉センターへ(受付は(火)~(土)の9:00~17:00((祝)(休)を除く))。

※パソコンの持ち込みはできません。

お問い合わせ 障害者福祉センター 電話:428-0113 FAX:428-0114

男女共同参画講座

●人生を豊かに生きる ~卒婚という結婚のカタチ~

 700組の夫婦を通して見えてきた、新しい人生や結婚のカタチについて話します。

開催日時
6月27日(土)14:00~15:30
開催場所
とやま市民交流館 学習室1(CiC3階:新富町一丁目)
対象
市内に在住か通勤・通学している方
講師
飯野道子いいのみちこさん(株式会社Aylluアイリュ.代表取締役・行政書士)
定員
50人(申込順)
費用
無料
申込方法
6月22日(月)(必着)までに、往復ハガキ、FAX、Eメールで、講座名、郵便番号、住所、氏名(フリガナ)、年齢、電話番号、FAX番号(FAXで申し込む方)を、男女共同参画推進センター(〒930-0002 新富町一丁目2-3)へ。
お問い合わせ 男女共同参画推進センター 電話:433-1760 FAX:433-1761
Eメール suishin-01@city.toyama.lg.jp

大人の部活 ~バスケットボール部~

開催日時
7月1日~8月28日の(水)(金)19:00~20:45(全8回)
開催場所
2000年体育館(天正寺)
対象
20~50代の方
定員
20人(応募多数の場合抽選)
費用
5,000円(8回分)
申込方法
6月10日(水)までに、市体育協会ホームページ(https://www.taikyou-toyama.or.jp)から申し込んでください。
お問い合わせ 2000年体育館 電話:420-2000

おやこで運動あそび

開催日時
6月20日(土)10:00~11:00
開催場所
体育文化センター(友杉)
対象
年中・年長児とその保護者
講師
市体育協会スポーツ指導員
定員
20組40人(応募多数の場合抽選し、参加決定者にのみ通知)
費用
1組500円
申込方法
6月9日(火)までに、市体育協会ホームページ(https://www.taikyou-toyama.or.jp)から申し込んでください。
お問い合わせ 体育文化センター 電話:429-5695

ラジオ体操セミナー

 ラジオ体操の動きを確認し、運動効果を高め、動きやすい体づくりを目指します。

開催日時
6月24日(水)9:30~11:00
開催場所
東富山体育館(米田)
講師
田中裕子たなかゆうこさん(NPO法人全国ラジオ体操連盟1級ラジオ体操指導士)
定員
50人(申込順)
費用
100円
申込方法
6月17日(水)までに、電話または直接、東富山体育館へ。
お問い合わせ 東富山体育館 電話:438-7500

勤労青少年ホーム ユースピア 7~9月教養教室

教室名 曜日 開始時間 定員 回数 会費
生け花 (月) 18:30 15人 8回 8,800円
料理 (水)(木) 18:30 各20人 各8回 6,400円
書道 (月) 18:30 20人 8回 3,200円
ペン字 (水) 18:30 20人 8回 3,200円
和裁 (水) 18:30 10人 8回 2,400円
ヨーガ (木) 19:00 40人 8回 2,400円
(土) 10:30 40人 8回 2,400円
陶芸 (金) 19:00 20人 8回 4,800円
テニス (日) 7:00 60人 8回 3,200円
パン&おかし (日) 10:00 12人 4回 3,200円
ズンバ(ラテンエクササイズ) (日) 10:00 40人 8回 2,400円
フラワーデザイン (水) 18:30 10人 3回 6,900円
対象
39歳までの勤労青少年
会場
勤労青少年ホーム「ユースピア」(山室) ※テニス教室の会場は、体育文化センター(友杉)。
申込方法
6月7日(日)から、会費を持参の上、直接、ユースピアへ(申込順)。
※今年度の新規利用者は、別途500円(友の会会費)が必要。
申込受付時間
9:00~21:00((土)(日)(祝)(休)は16:30まで) ※毎週(火)休館。
お問い合わせ ユースピア 電話:492-1256

ページトップ

催し・イベント

富岩運河WALKウオーク&RAILレイル

 風光明媚ふうこうめいびな運河沿いと岩瀬の街並み(ガイドあり)を歩きます。帰りは路面電車に乗車して風景を楽しみます(当日受付)。

開催日時
6月21日(日)9:30~12:30(受付9:00~)
開催場所
環水公園親水広場(湊入船町)
費用
中学生以上300円、小学生200円 ※未就学児無料。

※小学生以下は保護者同伴。

お問い合わせ 市体育協会 電話:432-1117

美女平トレッキング

開催日時
6月6日(土)9:00~13:00頃
コース
材木坂コース
集合場所
立山駅前
対象
小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員
80人(応募多数の場合抽選)
費用
2,500円(弁当・お茶・温泉入浴券付き)
申込方法
5月29日(金)(必着)までに、往復ハガキで、イベント名、郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号を、立山山麓トレッキングイベント実行委員会(〒930-1454 原55)へ。
お問い合わせ 立山山麓トレッキングイベント実行委員会(大山観光開発(株)内) 電話:482-1311

森林セラピー基地ノルディックウオーク

 森林の中で、全身運動の効果があるノルディックウオークを体験します。

開催日時
6月14日(日)9:00~
開催場所
大山農山村交流センター(原)
対象
小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員
50人(応募多数の場合抽選)
費用
3,500円(セラピー御膳・温泉入浴券付き)
申込方法
6月5日(金)(必着)までに、往復ハガキで、イベント名、郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号を、立山山麓セラピー基地推進事業実行委員会(〒930-1454 原55)へ。
お問い合わせ 立山山麓セラピー基地推進事業実行委員会(大山観光開発(株)内) 電話:482-1311

ページトップ

施設行事

ガラス美術館(西町)

お問い合わせ 電話:461-3100
費用
常設展 一般・大学生200円、高校生以下無料

ギャラリートーク

 学芸員による展覧会解説です。

①企画展「ミクロコスモス:あらたな交流のこころみ」

開催日時
6月6日(土)14:00~
開催場所
ガラス美術館2階 展示室1・2
費用・申込
不要

②常設展「コレクション展 2019―Ⅱ」

開催日時
6月7日(日)14:00~
開催場所
ガラス美術館4階 展示室4・透ける収蔵庫
費用・申込
不要

※当日の各展覧会観覧券が必要です。

常設展臨時閉場(企画展のみ開場)

期間
6月8日(月)~12日(金)

科学博物館(西中野町一丁目)

お問い合わせ 電話:491-2125
費用
大人530 円、高校生以下無料 (土)はカップル無料

※以下の催しで記載のないものは

開催場所
科学博物館
費用
入館料のみ
申込
不要

6月のプラネタリウム・星空観察会・サイエンスライブ

 投影スケジュールなど詳細は、ホームページ(http://www.tsm.toyama.toyama.jp)をご覧になるか、問い合わせてください。

令和元年度 富山県科学展覧会入賞作品展「アイディア浮かぶ科学の広場」

 昨年度の富山県科学展に入賞した市内小中学生の作品を展示します。

期間
6月6日(土)~7月5日(日)

ロビー展「自由研究サポート」

 自由研究のテーマ設定のヒントとなるような、自然史標本やパネルを展示します。

期間
6月13日(土)~7月26日(日)

ファミリーパーク(古沢)

お問い合わせ 電話:434-1234
費用
大人500円、中学生以下無料

「オウム・インコの日」イベント

 6月15日は、「オウム(06)・インコ(15)」の日です。

キーパートーク

 野生のインコの生態や現状などを、飼育員が解説します。

開催日時
6月13日(土)、14日(日)12:30~12:45
開催場所
自然体験センター
費用・申込
不要

インコガイド

 インコを観察しながら、体の特徴などについて話します。

開催日時
6月13日(土)、14日(日)14:00~14:20
開催場所
こどもどうぶつえん
費用
入園料のみ
申込
不要

希少どうぶつを知ろう!「カンムリシロムク」

 野生での生息数が激減しているカンムリシロムクについて、その原因や動物園での取り組みについて解説します。

開催日時
6月14日(日)10:30~11:00
開催場所
こどもどうぶつえん
費用
入園料のみ
申込
不要

パステルアートで父の日のメッセージカードづくり

 セラピー効果もあるパステルアートを楽しみながら、オリジナルメッセージカードを作ります。

開催日時
6月14日(日)13:00~15:00
開催場所
自然体験センター
費用
1枚200円
申込
不要

猪谷関所館(猪谷)

お問い合わせ 電話:484-1007 FAX:484-1845
費用
大人150円、高校生以下無料

特別企画「円空仏版画教室」

 円空仏の魅力を版画で表現します。

開催日時
7月1日~15日の(水)(全3回)9:30~11:30
対象
2回以上参加できる方
講師
松村憲次まつむらけんじさん(北陸板画院)
定員
20人(申込順)
費用
1回200円(別途材料費1,000円程度)
申込方法
6月24日(水)までに、電話かFAXで、住所、氏名、年齢、電話番号を、猪谷関所館へ。

新型コロナウイルス感染症の拡大などの状況により、変更になる場合があります。