年賀状や領収書!「古文書」って意外に身近 |
「古文書」といえば、「昔の人が和紙に墨で文字を書いたもの。でも、何と書いてあるか分からないから、展示してあってもあまり見ないもの。」と思っている方が多いのではないでしょうか。
しかし、古文書とはそれぞれの時代を生きた人が、生活の中で普通に作成したものです。それは、現代の私たちが書類を作ったり、手紙を書いたりするのと同じで、もしかするとメールを送ったりするのとも変わりないものかもしれません。
本展では、当館の収蔵品の中から、年賀状や領収書など、現代の私たちにもなじみのあるものを中心に展示しています。「古文書」を少し身近に感じていただける展覧会です。 |
 |
あけましておめでとう-年賀状-
ちゃんと払いましたよ!-領収書-
よくがんばった!-褒状-
任命する!-辞令-
速く伝えたい!-電報- |

会期 平成29年11月18日(土)~平成30年1月28日(日)
開館時間 9時~17時(入館は16時30分)
休館日 12月11日(月)、12月28日(木)~1月4日(木)
観覧料 大人210円(160円) 高校生以下無料
※( )内は20名以上の団体料金
※この料金で常設展もご覧いただけます。
>>このページのトップへ |

展示解説会 11月26日(日)、12月10日(日)、1月28日(日)
各日 午後2時より
場所 郷土博物館展示室
申込不要・参加無料(入館料が必要です)
>>このページのトップへ |

チラシ表 / チラシ裏
 |