|
今回調査結果を一覧表に示します。 |
石材別帯磁率分布
区分 |
石材名称 |
色調区分等 |
産地 |
帯磁率(×10-5SI unit) |
計測資料 |
 |
 |
金屋石 |
緑・鉄分溶出 |
庄川上流 |
15-45 |
45-51 |
70-85 |
|
鉄析出あり |
緑から白 |
庄川上流 |
10-15 |
|
|
|
岩峅寺狛犬等 |
笏谷石 |
緑 |
越前産 |
300-600 |
600-1050 |
1050-1190 |
|
大岩日石寺燈籠等 |
滝ヶ原石 |
緑・白・赤・緑 |
小松市滝ヶ原 |
80-100 |
200-250 |
300 |
600-800 |
石切場・製作品 |
 |
猪谷石 |
|
神通川上流 |
5-20 |
20-35 |
|
|
神通川辺石仏・石塔・石碑 |
不明砂岩 |
中・細粒砂岩 |
常願寺川―上市川周辺 |
4-10 |
|
|
|
芦峅寺・大岩・白岩 |
井波石 |
中・細粒砂岩 |
庄川右岸八乙女山周辺 |
10-45 |
175-260 |
1100-1700 |
|
要現地調査 |
太田石 |
石灰質 |
高岡氷見海岸部 |
15-60 |
|
|
|
富山城石垣 |
 |
 |
立山天狗山石 |
青・赤 |
常願寺川上流 |
1800-2000 |
2000-3500 |
3500-3700 |
|
富山城石垣・石仏 |
八川石 |
青 |
常願寺川上流 |
1900-2100 |
2100-4100 |
4100-4300 |
|
石仏 |
赤 |
常願寺川上流 |
250-1880 |
2600-2990 |
|
|
燈籠等 |
谷川石 |
青 |
常願寺川支流 谷川 |
1680-2880 |
|
|
|
石仏未製品 |
戸室石 |
赤 |
金沢戸室山 |
200-1150 |
|
|
|
金沢城石垣 |
青 |
金沢戸室山 |
1500-2900 |
|
|
|
金沢城石垣・石切丁場 |
 |
早月石 |
粗粒・斑状 |
早月川上流ほか |
460-600 |
600-1000 |
1000-2200 |
|
富山城新築石垣 |
粗粒・斑状 |
早月川上流ほか |
790-960 |
|
|
|
富山城鏡石(解体) |
不明産地 |
サビ御影 |
不明 |
250-370 |
|
|
|
富山城鏡石(刻印石) |
不明産地 |
細粒 |
不明 |
20-24 |
|
|
|
富山城踏み石(出土品)等 |
|
|
|
|
|
|
(古川) |
|