|
常願寺川上流の立山町芦峅寺地内を流れる支流 谷川から産出する石です。混入物をほとんど含まない灰色の安山岩です。 |
芦峅寺閻魔堂の阿字観碑や閻魔堂横の明念坂下の製作途中の石仏が、 谷川石とされています。 |
 |
 |
芦峅寺閻魔堂の阿字観碑(文政13年(1830)) |
芦峅寺明念坂の石仏未成品 |
|
|
帯磁率計測は、2件2石について行いました。 |
全範囲計測値は、1680から2880×10-5SIです。計測数が少ないため、全体の傾向はまだ不明です。この数値は、 谷川が常願寺川支流であることを裏付けるように、同じ河川産の八川石と同じ計測値です。 |
(古川) |