民芸館 民芸合掌館 陶芸館 民俗資料館 売薬資料館
考古資料館 篁牛人記念美術館 茶室円山庵 とやま土人形工房  

 考古資料館

呉羽丘陵の古墳

会  期


場  所

開館時間

関連行事

平成27年5月23日(土)〜 11月8日(日)
会期中無休

考古資料館

午前 9時 〜 午後 5時 (入館は午後 4時30分まで)

特別講演会、現地見学会等のご案内
富山市考古資料館(民俗民芸村内)がある呉羽丘陵には北陸最古期の前期前方後円墳(百塚住吉遺跡)や日本海側北東限の中期前方後円墳(古沢塚山古墳)、北陸最新期の 後期前方後円墳(呉羽山丘陵 No.26 号墳)、日本海側北東限の横穴墓群(番神山横穴墓群)など多くの古墳があります。

これらは、富山平野の地域社会や他地域 との関係を示す重要な資料です。本展では、他地域の資料との 比較をとおして呉羽丘陵の古墳の特質を探ります。
 
呉羽丘陵  北陸最古期の前方後円墳(百塚住吉遺跡)
   
 百塚住吉遺跡から出土した土師器  番神山横穴墓群最古期の須恵器

【関連行事】
 呉羽丘陵の古墳を学ぶT〜特別講演会・出土品解説会〜
 日時  5 月 31日(日)10 時〜12 時
 定員  当日先着 50 人
 費用  無料
 会場  民俗民芸村管理センター講座室ほか
 内容 【特別講演会】
 「呉羽丘陵の古墳とその意義」
10 時〜11 時
 講師 橋浩二氏(富山大学人文学部准教授)
【対談】「呉羽丘陵の古墳を学ぶ」11 時〜11 時 30 分
※橋准教授と学芸員の対談から、古墳の特質を学びます。
【現地見学・出土品解説会】11 時 30 分〜12 時
※村内にある日本海側北東限の横穴墓(番神山横穴墓群)や 呉羽山古墳群、ミニ企画展で展示されている呉羽丘陵の古墳最古期の須恵器出土品を橋准教授の解説で見学します。

 呉羽丘陵の古墳に親しむ
 5 世紀における日本海側北東限の前方後円墳である、呉羽丘陵の古沢塚山古墳を学芸員と共に歩きます。(片道約 20 分)
 日時  6 月 27 日(土)10 時〜11 時
 定員  20 人(応募多数の場合は抽選)
 費用  無料
 申込
 方法
 6 月 5 日まで(必着)に往復ハガキで、〒、住所、氏名、 年齢、電話番号、催し名「呉羽丘陵の古墳に親しむ」を書いて、富山市考古資料館(〒930-0881富山市安養坊47-2)まで

 呉羽丘陵の古墳を学ぶU〜特別講演会〜
 日時  8月8日(土)10 時〜12 時
 定員  当日先着 50 人
 費用  無料
 会場  民俗民芸村管理センター講座室
 内容 【特別講演会】
 「呉羽山丘陵の古墳調査のころ−人・モノ・コトを振り返る−」

 講師:藤田富士夫氏(前 富山市埋蔵文化財センター所長)
 長年、文化財担当者として古墳と関わってきた。「人との出会 い」、「遺物」、「意味」をキーワードに振り返ってみたい。(談)
                   チラシ PDF(961KB)
 チラシ(PDF 1.3MB)
 考古資料館外観

※ 考古資料館については、考古資料館ページでも紹介しています。



その他展示     その他の企画展
 問い合わせ先  考古資料館 TEL076(433)8634 
ページトップへ
 
 | 民俗民芸村とは | 展示情報 | 催し情報 | ご利用案内 | 交通案内 | 年間スケジュール | 周辺のみどころ | 学校関係者の方へ | HOME |
Copyright (C) 2011 Toyamashi Minzokumingeimura.All Rights Reserved.
当サイトの内容・画像についての無断転載は禁じられています。

富山市民俗民芸村
管理センター
〒930-0881
富山市安養坊1118-1
TEL:076-433-8270
FAX:076-433-8370
E-mail:mingeikanri-01@city.toyama.lg.jp
民俗民芸村トップ