|
王塚・千坊山遺跡群国指定記念 平成20年度「婦負の国 弥生フォーラム」記録集
「ムラの景観 −集落と墳墓−」 |
平成20年度に実施した「婦負の国 弥生フォーラム」の記録集を刊行しました。
販売価格 520円(2009年・A4・P64・184g) |
|
 |
掲載内容
特別講演
寺沢 薫氏
『弥生の巨大集落は”都市”であったか?
−婦負のクニの巨大遺跡群を考える前提として−』
フォーラム第1部 報告
佐藤 慎氏 『斐太遺跡群にみる集落景観』
堀 大介氏 『高地性集落の歴史的展開−福井県の事例を中心に−』
細辻嘉門氏 『越中の集落と墳墓について』
フォーラム第2部 討論 |
|
王塚・千坊山遺跡群国指定記念 平成19年度「婦負の国 弥生フォーラム」記録集
「『婦負のクニ』成立のころ−四隅突出型墳丘墓から前方後方墳へ−」 |
平成19年度に実施した「婦負の国 弥生フォーラム」の記録集を刊行しました。
販売価格 520円(2008年・A4・P60・179g) |
|
 |
掲載内容
特別講演
岡村秀典氏 『墳墓から王権の成立を読み解く
−東アジアにおける王位の継承と王陵の形成−』
フォーラム第1部 報告
橋本博文氏 『越後における弥生時代から古墳時代への墓制の変化』
伊藤雅文氏 『加賀・能登の弥生墳墓から前方後円墳へ』
小黒智久氏 『越中の様相−四隅突出型墳丘墓から前方後方墳へ−』
フォーラム第2部 討論 |
|
王塚・千坊山遺跡群国指定記念 平成18年度「婦負の国 弥生フォーラム」記録集
「四隅突出型墳丘墓を探る−首長と地域社会−」 |
平成18年度に実施した「婦負の国 弥生フォーラム」の記録集を刊行しました。
販売価格 520円(2007年・A4・P64・188g) |
|
 |
掲載内容
基調講演
肥後弘幸氏 『丹後から見た弥生首長墓の誕生
〜四隅突出型墳丘墓を築かなかったクニ〜』
フォーラム第1部 報告
桑原隆博氏 『中国地方における四隅突出型墳丘墓』
前田清彦氏 『越前・加賀の四隅突出型墳丘墓』
大野英子氏 『越中の四隅突出型墳丘墓』
フォーラム第2部 討論
フォーラム 総括
高橋浩二氏 『婦負の四隅突出型墳丘墓と地域社会』 |
|
|