無料で電車やバスに乗りましょう!
小学生専用おでかけきっぷ
保護者と一緒に公共交通を利用すると、小学生の運賃が無料になる切符を配布します。

- 期間
- 7月19日(土)~8月31日(日)
- 対象
- 富山市立小学校、国立小学校、 特別支援学校小学部の児童とその保護者
※夏休みに入る前に各小学校から配布します。
※対象の公共交通機関は、配布する切符をご確認ください。

お問い合わせ 交通政策課 電話:076-443-2195
No.1013082
タウンミーティング
市の施策などについて市職員が説明します。
※費用・申込不要。
日時 | 会場 | テーマ |
---|---|---|
8月2日(土) 10:00~12:00 |
大久保ふれあいセンター (下大久保) |
・防災・安全で安心なまちづくりについて ・観光施策について |
8月23日(土) 10:00~12:00 |
新庄北公民館 (新庄本町二丁目) |
・「子育て日本一とやま」を目指した取り組みについて ・住宅防火などについて |
※他の開催日時については、市ホームページ(No.1014416)をご覧ください。
お問い合わせ 広報課 電話:076-443-2012
固定資産税・都市計画税(第2期)
納期限…7月31日(木)
※口座振替をご利用の方は、納期限の日が振替日となります。前日までに預貯金残高をご確認ください。
便利!確実!手間いらず!な口座振替をご利用ください。
▶取扱金融機関はホームページへ。
お問い合わせ 納税課 電話:076-443-2027
No.1003292
お盆期間のごみ収集
8月11日(祝)~15日(金)は通常どおり収集します
お問い合わせ 環境センター業務課 電話:076-429-7366
電気柵などの侵入防止柵を点検しましょう
イノシシなどによる農作物被害を防ぐためには、侵入防止柵を適正に設置・管理することが重要です。
県では、8月1日を「侵入防止柵の県内一斉見回り点検日」と定めています。前後1週間で、集落などに設置してある柵の点検をお願いします。
要件を満たす場合は、設置する際の資材導入への支援があります。

お問い合わせ 森林政策課 電話:076-443-2019
お問い合わせ 農林事務所農地林務課 電話:076-468-2171
No.1011622
下水道へ早期接続を
公共下水道および農業集落排水が整備された地区で、下水道に未接続の家屋・世帯は、早期に接続しましょう。
接続工事のための資金貸付制度も利用できます。
お問い合わせ 上下水道局給排水サービス課 電話:076-432-8708
お問い合わせ 農村整備課 電話:076-443-2085
子宮頸がん(ヒトパピローマウイルス)予防接種はお済みですか
ワクチンの効果を得るためには、合計2~3回の接種が必要で、接種完了まで6カ月を要します。定期接種対象の方は、無料で接種を受けることができます。
- 対象
- 平成21年4月2日~平成26年4月1日生まれの女性
※上記以外にキャッチアップ接種の対象となり、無料で受けられる場合があります。

お問い合わせ 保健所保健予防課 電話:076-428-1152
【定期接種】No.1004040
【キャッチアップ接種】No.1004089
都市計画案の縦覧
次の通り縦覧できます。また、期間中、意見書を提出できます。
①【大泉地区】
用途地域(容積率・建ぺい率)の変更案
②【桜木町地区】
市街地再開発事業の決定案、高度利用地区の変更案
[共通]
- 期間
- 7月24日(木)~8月7日(木)の平日
- 縦覧・意見書提出場所
- 都市計画課(市役所6階)
お問い合わせ 都市計画課 電話:076-443-2105
No.1006106
高額療養費申請手続きのご案内を発送します
届いた案内に記載されたものを持参の上、申請することで高額療養費が支給されます。
- 対象
- 診療月において70歳以上の国民健康保険加入者で、2千円以上の支給が見込まれる世帯
※7月下旬に発送します。今後は、毎月対象の世帯へ郵送します。
お問い合わせ 保険年金課 電話:076-443-2064
No.1003847
「服薬情報の通知」を送付します
- 対象
- 富山県後期高齢者医療加入者のうち、一定数以上の薬を服用されている方
- 発送日
- 7月31日(木)
※通知が届いた方は、かかりつけ医や薬局に通知書を持参し、今後の服薬についてご相談ください。

お問い合わせ 富山県後期高齢者医療広域連合 電話:076-465-7505
お問い合わせ 保険年金課 電話:076-443-2271
プール開放案内
- 期間
- 7月25日(金)~8月26日(火)
※期間中の休館日は、ホームページに随時掲載します。
※小学3年生以下のお子さんは、保護者同伴が必要です。
※施設ごとに費用が異なります。
※入場制限を行う場合があります。

婦中スポーツプラザプール(婦中町板倉)
- 時間
- 10:00~16:00
お問い合わせ 婦中体育館 電話:076-465-5501
お問い合わせ 婦中スポーツプラザ 電話:076-465-3786
猪谷プール(猪谷)
- 時間
- 10:00~12:00、13:00~16:00
大山B&G海洋センタープール(小見)
- 時間
- 13:00~16:00
お問い合わせ スポーツ健康課 電話:076-443-2139
No.1010569
婚活にもなるスポーツサークル会員募集説明会
スポーツ体験と新しい出会いの両方を楽しむサークルの会員募集にあたり、説明会を開催します。
- 開催日時
- 7月26日(土)10:30~11:30、
8月10日(日)13:30~14:30 - 開催場所
- 県民共生センター サンフォルテ(湊入船町)
- 対象
- 市内に在住または勤務されている20、30代独身の方
- 費用
- 無
- 申込
- 要
※入会・活動には費用が発生します。

お問い合わせ (一社)婚活サポートとやま(佐々木) 電話:090-2098-2520
お問い合わせ 市民協働相談課 電話:076-443-2051
従業員の働く環境を整備する企業を支援します
工場等作業負荷軽減支援事業補助金
ファン付き作業着や電熱ウェアなど、従業員の身体的な負荷を軽減する機能付き作業着などの購入費用を補助します。
- 対象
- 市内に事業所を有する中小企業など
- 補助額
- 対象経費の3分の2(上限30万円)
※令和5・6年度に本補助金の交付を受けた事業者は対象外です。

お問い合わせ 商工労政課 電話:076-443-2073
No.1014199
シルバー人材センターからのお知らせ
お仕事相談会《就業相談コーナー》
●水橋ショッピングセンター muse(水橋市江)
- 日時
- 7月30日(水)10:30~12:00、13:30~15:00
●ウィンディ(春日)
- 日時
- 9月30日(火)10:30~12:00、13:30~15:00

シルバー人材センターの会員になりませんか
あなたも会員になって、技能や経験を地域で生かしませんか。
- 要件
- 市内在住のおおむね60歳以上で、健康で働く意欲があり、お仕事説明会に参加された方
- 必要なもの
-
- 年会費2,500円(4月~翌年3月分)
- 口座番号がわかるもの
※入会申込受付時に顔写真を撮影します。
カルチャー教室の受講者を募集しています
会員が講師となって教室を開催しています。興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
●墨彩画教室
- 日時
- 第1・3(水)10:00~12:00
- 場所
- 本所(五福)
- 費用
- 月4,000円(材料費別途)
●水彩画教室
- 日時
- 第1・3(金)10:00~12:00
- 場所
- 大沢野連絡所(高内)
- 費用
- 月3,000円(材料費別途)
[共通]
- 定員
- 各10人(申込順)
- 申込方法
- 電話で、シルバー人材センターへ。
