二次元コードをタップすると、
詳細ページをご覧いただけます。

8月の健康づくり応援

まちなか健幸 けんこう カレッジ

費用・申込
不要

ふれあい健康講座

市民病院・まちなか病院の医師や看護師、管理栄養士などが教えます

開催時間
13:30~14:00

①まちなか総合ケアセンター(総曲輪四丁目)

開催日 テーマ
5(火) 慢性腎臓病の予防
6(水) がん何でも相談室
7(木) こどものけいれん
19(火) 腰痛体操
20(水) 肺がん治療のお薬
21(木) 糖尿病の種類
26(火) 放射線治療
27(水) ママと赤ちゃんの産後エクササイズ
※事前に要電話。

②まちなか病院(鹿島町二丁目)

開催日 テーマ
4(月) アルツハイマー型認知症以外の認知症
25(月) 貼付する薬剤について
お問い合わせ 市民病院ふれあい健康講座担当 電話:076-422-1112

まちなか保健室

開催場所
まちなか総合ケアセンター

●ミニ講座

開催時間
14:00~15:00
開催日 テーマ
1(金) 産後ケア応援室の見学と交流
※妊婦の方対象。
8(金) 楽しく脳活
22(金) みんなで「おわら」を楽しもう
29(金) 市民による、市民のためのフレイル予防

★運動しやすい服・靴、タオル、水分が必要。

お問い合わせ まちなか総合ケアセンター 電話:076-461-3618

8月の集団がん検診

お問い合わせ 保健所地域健康課 電話:076-428-1153
対象者
国民健康保険の被保険者や健康保険加入者の被扶養者などで、次の要件を満たす方
  • 胃がん·肺がん検診…40歳以上の方
  • 子宮がん検診…20歳以上の女性
  • 乳がん検診…40歳以上の女性

受診期間:12月26日(金)まで

対象者には、5月に受診券を送付しました

集団検診を受診する方は、事前に、インターネット・電話で予約し、受診券を持って会場へお越しください。
※受診券が届いていない場合や、健康保険の変更などで対象となった場合は保健所地域健康課へ。

  • 着脱しやすい服装でお越しください。
  • 子宮・乳がん検診の検査着は、貸し出しません。各自で代わりのものをお持ちください。

子宮・乳がん検診[完全予約制]

開催日 受付時間 会場
4(月) 13:00~14:00 西保健福祉センター 西
28(木) 13:00~14:00 北保健福祉センター

生活習慣病を予防するために

お問い合わせ 保健所地域健康課 電話:076-428-1153

がんや糖尿病、高血圧症などの生活習慣病の発症・重症化予防には、「定期的な検(健)診の受診」「生活習慣の改善」が大切です。 生活習慣を改善するために、個人のライフスタイルに合わせた健康づくりに取り組みましょう。
市では、1コース5回の生活習慣病予防教室(「からだ・かわる プラス」教室)を開催しており、自身に適した健康づくりについて学ぶことができます。

詳細・申込はこちら

上記の問い合わせは、「問い合わせ先一覧」を確認してください。

TOP