二次元コードをタップすると、
詳細ページをご覧いただけます。

7月の集団がん検診

お問い合わせ 保健所地域健康課 電話:076-428-1153
対象者
国民健康保険の被保険者や健康保険加入者の被扶養者などで、次の要件を満たす方
  • 胃がん·肺がん検診…40歳以上の方
  • 子宮がん検診…20歳以上の女性
  • 乳がん検診…40歳以上の女性

受診期間:12月26日(金)まで

対象者には、5月に受診券を送付しました

集団検診を受診する方は、事前に、インターネット・電話で予約し、受診券を持って会場へお越しください。
※受診券が届いてない場合や、健康保険の変更などで対象となった場合は保健所地域健康課へ。

  • 着脱しやすい服装でお越しください。
  • 子宮・乳がん検診の検査着は、貸し出しません。各自で代わりのものをお持ちください。

胃・肺がん検診[完全予約制]

対象
大沢野・大山・八尾・山田・細入地域に住民票がある方
開催日 受付時間 会場
3(木) 8:30~9:30 大沢野会館 大沢
9(水) 8:30~10:00 山田公民館
10(木) 8:30~10:00 大山会館 大山
29(火) 8:30~10:00 八尾行政サービスセンター

※検診後はお渡しする下剤を多くの水か茶で服用し、バリウム便(白い便)が排出されたかご確認ください。

子宮・乳がん検診[完全予約制]

開催日 受付時間 会場
2(水) 8:30~9:30 中央保健福祉センター
2(水) 13:00~14:00 大庄公民館 大山
4(金) 13:00~14:00 呉羽会館 西
12(土) 8:30~9:30 西保健福祉センター 西
14(月) 13:00~14:00 倉垣地区センター
18(金) 13:00~14:00 大久保ふれあいセンター
託児サービスマーク
大沢
22(火) 13:00~14:00 船峅公民館 大沢
31(木) 13:00~14:00 2000年体育館

★集団検診時の託児サービスについて(無料)★

このマークのある会場では、検診時(主に検診車に乗車する間)の託児サービスが受けられます。

対象
おおむね3歳未満の乳幼児を連れて検診を受ける方
申込方法
各検診日の5日前までに、電話で、担当保健福祉センターへ。

※サービスの詳細は、申込先へ問い合わせてください。

上記の問い合わせは、「問い合わせ先一覧」を確認してください。

7月の健康づくり応援

まちなか健幸 けんこう カレッジ

費用・申込
不要

ふれあい健康講座

市民病院・まちなか病院の医師や看護師、管理栄養士などが教えます

時間
13:30~14:00

①まちなか総合ケアセンター(総曲輪四丁目)

開催日 テーマ
1(火) メンタルヘルスケア
2(水) 肺がんのはなし
3(木) 糖尿病はどんな病気
8(火) 転倒予防の体操
9(水) 便秘になる病気
10(木) がん免疫療法
15(火) 睡眠時無呼吸症候群
16(水) がんの痛みについて
23(水) ママと赤ちゃんの産後エクササイズ
※事前に要電話。

②まちなか病院(鹿島町二丁目)

開催日 テーマ
7(月) 熱中症について
14(月) 食中毒を防ごう
28(月) アルツハイマー型認知症とは
お問い合わせ 市民病院ふれあい健康講座担当 電話:076-422-1112

まちなか保健室

開催場所
まちなか総合ケアセンター

●ミニ講座

開催時間
14:00~15:00
開催日 テーマ
4(金) 産後ケア応援室の見学と交流
※妊婦の方対象。
11(金) アロマ&リラックス体操
18(金) 今日から始めるバランスのよい食事
25(金) 知っておきたい在宅医療と予防接種

★運動しやすい服・靴、タオル、水分が必要。

お問い合わせ まちなか総合ケアセンター 電話:076-461-3618
TOP