お知らせ

納期限のお知らせ

市・県民税(普通徴収・第2期)

納期限
8月31日(木)

※口座振替をご利用の方は、納期限の日が振替日となります。前日までに預貯金残高をご確認ください。

スマートフォンで簡単に納付できます

 スマートフォン決済アプリで、納付書の二次元コードを読み取ると、いつでもどこでも納付できます。詳細は、市ホームページ(No.1011520)をご覧ください。

お問い合わせ 納税課 電話:443-2027

納付金の納め忘れはありませんか

 市税や保険料、使用料など納付金を納期限までに納めていただけない場合、督促状など未納のお知らせを送付しています。納期限を過ぎると延滞金がかかりますのでご注意ください。
 なお、納付書が見当たらない方などは、早めに担当課へ連絡してください。
※納付されない状態が続くと、財産の差し押さえなどの法的措置を行うことがあります。

口座振替、コンビニ納付、スマートフォン決済が便利です

 納付には、納期ごとに指定口座から自動的に振替納付される「口座振替」が便利です。
 他にも、次の納付金は、納付書1枚の金額が30万円以下なら、納付書裏面に記載のコンビニで納付できるほか、自宅にいながらスマートフォン決済アプリでも納付ができます。

お問い合わせ 債権管理対策課 電話:443-2230

マイナポイントの申込期限は9月末までです

●市のマイナポイント申し込み支援窓口は9月29日(金)で終了します

 手続きが済んでいない方は、ぜひご利用ください。
※キャッシュレス決済サービスによっては申込終了日が異なる場合があります。

開催日時
(月)~(金)8:30~17:15 ※(祝)、(休)を除く。
開設場所
市役所西館1階、大沢野・大山・八尾・婦中の各行政サービスセンター
対象
令和5年2月末までにマイナンバーカードを申請された方
必要な物
  • マイナンバーカード
  • マイナンバーカード取得時に設定した4桁の暗証番号
  • キャッシュレス決済サービスのアプリまたはカード
  • 本人名義の通帳またはキャッシュカード(公金受取口座を登録する場合)
※上記のものを持参してください。
お問い合わせ マイナポイント申し込み支援窓口 電話:443-2276

●マイナポイントは、自身のスマートフォンなどで「マイナポイントアプリ」から申し込みできます

 詳細はマイナポイント事業特設サイト(https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/)をご覧ください。

お問い合わせ マイナンバー総合フリーダイヤル 電話:0120-95-0178
受付時間 9:30~20:00)

自主防犯団体に参加しましょう

 自主防犯団体とは、地域住民の皆さんが「自分たちのまちは自分たちで守る」という連帯感を持ち、自主的に結成したボランティア団体です。地域の安全を守るため、自主防犯団体に参加しましょう。
※各地域の自主防犯団体の活動は、市ホームページ(No.1010694)をご覧ください。

お問い合わせ 生活安全交通課 電話:443-2052

県民一斉防災訓練「シェイクアウトとやま」

 9月1日は防災の日です。市では県と合同で、地震発生直後の安全確保行動の訓練を実施します。自宅・学校・職場で、右記の3つを実施してください。

開催日時
9月1日(金)10:00~

※防災週間(8月30日(水)~9月5日(火))での実施も可。

画像:動かない

動かない

画像:頭を守り

頭を守り

画像:まず低く

まず低く

※市の防災情報ツイッターでは、同日同時刻に訓練通知を配信します。
※事前登録が必要です。詳細は、県ホームページ(「シェイクアウトとやま」で検索)をご覧ください。

お問い合わせ 防災危機管理課 電話:443-2120

全国一斉情報伝達試験

 全国瞬時警報システム(Jジェイ-アラート)が正常に動作することを確認するための試験を実施します。防災行政無線による試験放送と、市の防災情報ツイッターによる情報発信を行います。
※特別な行動をとる必要はありません。

開催日時
8月23日(水)11:00頃
放送内容
①「これは、J-アラートのテストです。」(3回)
②「こちらは、防災富山市です。」
※放送前後にチャイム音が鳴ります。
お問い合わせ 防災危機管理課 電話:443-2181

8月20日~9月20日は
秋の農業用水路転落事故防止強化期間

 県内の転落死亡事故のうち、約8割が65歳以上の高齢者によるものです。次の「じこなくす」を心掛け、農業用水路への転落事故に注意しましょう。

じ…
「自分は大丈夫」という意識を改める
こ…
子どもや高齢者には、注意するよう家庭内でも声掛けをする
な…
慣れた道でも水路沿いは注意する
く…
草刈りなどの作業は2人以上で行う
す…
水路の危険度は昼夜で違うと認識する
お問い合わせ 農村整備課 電話:443-2084

住宅・土地統計調査

 10月1日(日)を基準日として、5年に一度の「住宅・土地統計調査」を実施します。住生活に関する最も基本的で重要な調査で、市内の約7,000世帯が対象です。
 調査の結果は、耐震や防災を中心とした都市計画の策定、空き家対策条例の制定など幅広く利用されています。
 期間中、調査員が調査票を配布します。インターネットまたは紙の調査票への回答をお願いします。

お問い合わせ 企画調整課 電話:443-2011

とやま森の四季彩しきさいフォト大賞

 写真で富山市の森林や里山の魅力や大切さを伝え、次の世代に引き継いでいくことを目的とした「とやま森の四季彩フォト大賞」を令和7年に開催します。
 プロ・アマ問わず誰でも応募可能で、令和4年11月1日~令和7年10月31日に撮影した未発表の作品が対象です。
 再来年の応募期間までに、四季折々の風景を撮影してみませんか。
※詳細は、市ホームページ(No.1011608)をご覧ください。

●森の風景・くらし部門

 市内の森林、里山の風景や人々の暮らし、生き物など

部門・賞金
大賞(一般の部)…賞金300万円 ほか

●ファミリースナップ部門

 市内の森林や里山での、家族や友人などとの楽しいスナップ

部門・賞金
最優秀賞…旅行券20万円分 ほか
お問い合わせ とやま森の四季彩フォト大賞実行委員会事務局(森林政策課内) 電話:443-2019

長期入院している精神障害者の医療費の一部を助成します

対象
次の全てに該当する方
  • 精神障害による入院期間が2年を超える精神障害者の家族など(入院形態により制限があります)
  • 市内に6カ月以上在住の方(家族構成などにより条件が異なります)
※詳細は、問い合わせてください。
助成額
月額3,800円まで
※今回の助成対象となる入院期間は、令和5年3月~8月です。
申込方法
9月20日(水)(必着)までに、申請書を、郵送または直接、障害福祉課(〒930-8510 新桜町7-38:市役所1階)または各行政サービスセンターへ。
※申請書は申請先のほか、市内の精神科がある病院にもあります。
お問い合わせ 障害福祉課 電話:443-2102
お問い合わせ 各行政サービスセンター
大沢野 電話:467-5811
大山 電話:483-1214
八尾 電話:455-2461
婦中 電話:465-2114

「富山市民ふれあい広場」で同時開催
フードドライブにご協力ください

 フードドライブは、家庭にある手つかずの食品を持ち寄り、フードバンク活動団体や福祉施設などに寄付する活動です。
 食品ロス削減や、食べ物を必要とする方たちの支援など、SDGsにも貢献できます。

開催日時
9月2日(土)10:00~14:30
開催場所
グランドプラザ(総曲輪三丁目)

お持ちいただきたい食品の例

画像:フードドライブ

次の条件をすべて満たす必要があります。

お問い合わせ 消費生活センター 電話:443-2123
キャラクター:ごみ出し

8月31日(木)は街角クリーン活動です

 お昼休みに、富山駅前や城址公園周辺の美化活動に参加しませんか。
 熱中症警戒アラートが発表された場合は中止します。
※詳細は、市ホームページ(右の二次元コード)をご覧ください。

QR:「街角クリーン活動」ホームページ
お問い合わせ 環境センター業務課 電話:429-7366

ページトップ

募集

富山市ヤングカンパニー大賞

 創業・設立間もなく、独自性があり、成長が期待される優れた企業を募集します。

対象
  • 原則、創業・設立後2~10年程度経過した個人・法人企業
  • 本社所在地が市内の企業
  • 中小企業基本法の規定に基づく中小企業
申込方法
8月31日(木)(必着)までに、郵送かFAXで、応募用紙を、富山商工会議所中小企業支援部(〒930-0083 総曲輪二丁目1-3)へ。
※応募用紙は富山商工会議所ホームページ(https://www.ccis-toyama.or.jp/toyama/)からダウンロードしてください。
お問い合わせ 富山商工会議所中小企業支援部 電話:423-1171 FAX:423-1174
お問い合わせ 商工労政課 電話:443-2070

ベストショップコンテスト

 消費者ニーズや環境問題などに対応した魅力ある個性的な店づくりに取り組む店舗を募集します。

対象
  • おおむね3年以内に新規開業または改装・リニューアルを行っていること(過去3年以内の受賞店舗を除く)
  • 店舗の所在地が富山商工会議所の管内にあること
  • 経営母体が中小企業基本法の規定に基づく中小企業であること
申込方法
8月31日(木)(必着)までに、郵送かFAXで、応募用紙を、ベストショップコンテスト事務局(〒930-0083 総曲輪二丁目1-3)へ。
※応募用紙は富山商工会議所ホームページ(https://www.ccis-toyama.or.jp/toyama/)からダウンロードしてください。
お問い合わせ ベストショップコンテスト事務局(富山商工会議所内) 電話:423-1171 FAX:423-1174
お問い合わせ 商工労政課 電話:443-2070
画像:富山市立看護専門学校

富山市立看護専門学校
令和6年度 推薦・社会人入学生

 きめ細かく丁寧な指導で国家試験や就職までサポートします。一緒に看護師を目指しませんか。

●推薦入試

募集人数
16人程度
受験資格
富山県内の高校を令和6年3月卒業見込みまたは令和5年度卒業で、校長の推薦を受けた方

●社会人入試

募集人数
2人程度
受験資格
高校卒業またはこれに相当する学力を有すると認められ、令和6年3月31日現在で社会人経験が3年以上の方

[共通項目]

試験日
10月25日(水)
試験場所
富山市立看護専門学校(今泉)
選考方法
①学科試験:国語総合(古文・漢文を除く)、小論文
②面接試験
申込方法
9月11日(月)~25日(月)(必着)に、出願用紙を、郵送または直接、富山市立看護専門学校(〒939-8075 今泉308-1)へ。
※募集要項・出願用紙は本校窓口にあります。郵送希望の方は、封書に140円切手を貼った角2封筒を同封し、請求してください。
お問い合わせ 富山市立看護専門学校 電話:425-2555

観光ボランティア

 市の観光スポットなどを案内する観光ボランティアガイドを募集しています。

対象
市内在住で18歳以上の方
申込方法
9月5日(火)(必着)までに、はがき、FAX、Eメールで、住所、氏名、電話番号、「観光ボランティアガイド希望」と書いて、市観光協会(〒930-0081 本丸1-45)へ。
※研修を受講していただきます。内容は、9月中にお知らせします。
お問い合わせ 市観光ボランティア協議会事務局(市観光協会内) 電話:439-0800 FAX:439-0810
Eメール info@toyamashi-kankoukyoukai.jp

語学ボランティア

 総合防災訓練で、在住外国人への災害時のオリエンテーションや避難所における対応、医療通訳などの訓練に参加する語学ボランティアの方を募集します。

●事前研修

開催日時
9月9日(土)13:30~15:00
開催場所
国際交流センター(CiC3階:新富町一丁目)

●避難所外国人対応訓練

開催日時
10月1日(日)8:30~11:00
開催場所
旧上条小学校周辺(水橋石割) ※無料送迎バスを用意します。

[共通項目]

対象
英語で会話ができる方
定員
30人(申込順)
申込方法
9月8日(金)までに、電話かFAXで、氏名、電話番号を、市民国際交流協会へ。
お問い合わせ 市民国際交流協会 電話:444-0642 FAX:444-0643

ページトップ

講座・講演

図書館本館 セミナー&イベント

セミナー「地図でみる富山の現代 ~戦後から現在まで~」

 主に1940年代から現在までに発行された地図から、富山の現代空間史を読み解きます。

開催日時
9月9日(土)14:00~15:30
講師
山根やまねひろしさん(富山大学学術研究部教育学系 教授)
定員
100人程度(先着順)
費用・申込
不要

図書館使い方教室

 司書が、図書館の便利な使い方を紹介します。

開催日時
9月18日(祝)
①館内で探そうコース…10:30~11:45
②スマホ・PCで検索コース…13:30~14:45
対象
中学生以上
定員
各7人程度(申込順)
費用
無料
申込方法
8月29日(火)~9月17日(日)に、電話または直接、図書館本館へ。
ホームページからも申し込みできます。
お問い合わせ 図書館本館(西町) 電話:461-3200
ホームページ https://www.library.toyama.toyama.jp/

わたしらしい はたらきかた はじめよう。

 富山県よろず支援拠点コーディネーターを講師に迎えて、起業や創業について学びます。

はじめての起業・創業セミナー

開催日時
9月2日(土)14:00~16:00
内容
第1部 講演「自分らしい起業のカタチを見つけよう」
第2部 トークセッション「『ひきつぐとはじめる』を結びたい」
定員
40人(申込順)
申込期限
8月30日(水)

ミニセミナー起業・創業「はじめの三歩」

開催日時
9月15日(金)、22日(金)、29日(金)18:00~19:30(全3回) ※1回のみの参加も可。
定員
各20人(申込順)
申込期限
各回の前日

[共通項目]

対象
起業や創業を考えている方、最近創業した方など
費用
無料
申込方法
各申込期限までに、電話かFAXで、富山県よろず支援拠点へ。
ホームページ(https://toyama-yorozushien.go.jp/)からも申し込みできます。
お問い合わせ 富山県よろず支援拠点 電話:444-5605 FAX:444-5646

富山ガラス工房 制作体験&講座

作品画像:光るガラスオブジェ

特別制作体験「光るガラスオブジェ」

 溶けたガラスを4回巻いて、大きなオブジェを作ります。
※作品のお渡しは、制作日の1週間後以降。

開催日時
9月1日(金)~10月15日(日)9:00~12:00、13:00~16:00
開催場所
富山ガラス工房第2工房(西金屋)
対象
小学生以上(小・中学生は保護者同伴)
特典
  • オリジナル色(コシノアオ・コシノヒスイ)使用可
  • 金箔きんぱく銀箔ぎんぱくをワンポイントで使用可
  • LEDライトステージをプレゼント
料金
5,500円
申込方法
事前に、電話または直接、富山ガラス工房第2工房へ。
お問い合わせ 富山ガラス工房第2工房 電話:436-3322

キルンワーク(初級)制作講座

 電気炉を使ってガラスを溶かしたり曲げたりしながら、器やアクセサリーなどの制作を楽しめます。

開催日時
9月10日~12月17日の(日)9:00~12:00(全12回) ※9月24日、10月8日、22日を除く。
開催場所
富山ガラス工房第2工房(西金屋)
料金
35,560円(保険料、材料費含む)

吹きガラス(初級)制作講座

 道具やガラスの特性を楽しく学びながら、吹きガラスの基礎を習得します。

開催日時
9月30日~12月23日の(土)9:00~12:00(全12回) ※10月7日を除く。
開催場所
富山ガラス工房(古沢)
料金
30,320円(保険料、材料費含む)

[共通項目]

対象
18歳以上で、12回全て受講できる方
定員
6人(応募多数の場合抽選) ※3人以上で開催。
申込方法
9月1日(金)(必着)までに、FAXまたはEメールで、講座名、郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号を、富山ガラス工房へ。
お問い合わせ 富山ガラス工房 電話:436-2600 FAX:436-5735
Eメール info@toyama-garasukobo.jp
ホームページ https://toyama-garasukobo.jp/

パワーリハビリテーション教室

 軽い負荷でのマシントレーニングなどで、普段使っていない筋肉を刺激し、日常生活を快適に過ごせる体を目指します。

  会場 日時
西保健福祉センター(婦中町羽根) 9月6日(水)、9月11日~12月13日の(月)(木)14:00~16:00
ウィンディ(春日) 9月5日~11月28日の(火)(金)14:00~16:00
障害者福祉プラザ(蜷川) 9月8日~12月1日の(水)(金)9:30~11:30
八尾行政サービスセンター(八尾町福島) 9月14日~12月14日の(月)(木)14:00~16:00
慈光園(西番) 9月15日~12月8日の(火)(金)14:00~16:00
山田公民館(山田湯) 9月22日~12月15日の(火)(金)9:30~11:30

※日程は会場の都合により曜日変更があります。

対象
市内在住の65歳以上の方(要介護者を除く)
※①のみパーキンソン病や脳卒中などで生活機能の低下が認められる方も対象。
定員
各8人(応募多数の場合、新規参加者を優先して抽選)
費用
7,620円(全24回、保険料含む)
申込方法
8月28日(月)までに、電話または直接、長寿福祉課(市役所3階)へ。

※市内の事業所などでも、要支援者などを対象とした教室を開催しています。
※詳細は、各地域包括支援センターへ問い合わせてください。

お問い合わせ 長寿福祉課 電話:443-2061

常願寺ハイツ 秋の特別教室

  教室名 対象 開催日(回数)
秋の短期水泳教室 3歳~小学生 9月23日(祝)、24日(日)(全2回)
中高年からのらくらく短期水泳教室 中高年の初心者 10月5日、12日、19日、11月2日、9日、16日、30日、12月14日、21日の(木)(全9回)
※④は、1回のみの参加も可能。10月19日は休み。
貯筋ちょきん運動教室 一人で運動できる高齢者
親子ふれあいプール教室 6カ月~3歳の
お子さんと保護者
スイミングスクール ジュニアコース ホームページに掲載します。
成人コース
ジュニアテニススクール 小学1年生~中学1年生 毎週(土)
テニススクール
(成人)
はじめて~初級 18歳以上 毎週(月)
中級~上級 毎週(金)
QR:「常願寺ハイツスポーツ公園」ホームページ
申込方法
9月1日(金)13:30から各開催日の前日(①は9月16日(土))までに、電話で、常願寺ハイツスポーツ公園(立山町泊新)へ(申込順)。

※詳細は、ホームページを確認してください。

お問い合わせ 常願寺ハイツスポーツ公園 電話:462-1164

企業向けカードゲーム
「2050カーボンニュートラル」体験型セミナー

 参加者同士で交流しながら、脱炭素経営の基礎知識や実践手法を学びます。

開催日時
9月8日(金)9:00~13:00、9月15日(金)9:30~15:30(2日間)
開催場所
Toyama Sakuraビル(新桜町)
費用
無料
申込期限
9月1日(金)

※詳細は、チームとやましホームページ(https://www.team-toyama.jp/)をご覧ください。

お問い合わせ 環境政策課 電話:443-2053

認知症高齢者見守りネットワーク講演会

開催日時
9月26日(火)10:00~12:00
開催場所
市民プラザ(大手町) ※会場へは公共交通を利用してください。
演題
認知症とともにわたしらしく生きる ~100BLGの活動とご本人の声からカタチにする~
講師
前田まえだ隆行たかゆきさん(BLG町田代表)
山中やまなかしのぶさん(BLG高知代表)
※BLGは、地域・社会・仲間とのつながりを大切にした、認知症の方と共につくるコミュニティです。
定員
会場 150人、オンライン 100人(申込順)
費用
無料
申込方法
9月20日(水)までに、電話で、長寿福祉課へ。
オンライン参加は、電話の上、Eメールで、氏名を長寿福祉課へ。
ウェブ会議アプリ「Zoom」のURLとパスワードを送ります。
お問い合わせ 長寿福祉課 電話:443-2044
Eメール tyojyufukusi-01@city.toyama.lg.jp

富山大学 公開講座&オープン・クラス

 大学の研究成果を広く知ってもらうため、教養と実践講座からなる「公開講座」や、普段の授業を学生と教室で受講する「オープン・クラス」を開催します。

開催期間
  • [公開講座]10月~令和6年3月
  • [オープン・クラス]10月~令和6年2月
開催場所
富山大学各キャンパス(五福、高岡、杉谷)
申込開始
8月28日(月)~(予定)

※詳細は、ホームページ(https://www.life.u-toyama.ac.jp/)をご覧ください。

お問い合わせ 富山大学地域連携推進機構生涯学習部門 電話:445-6956
お問い合わせ 企画調整課 電話:443-2277

花で潤う街「フローラルとやま」創出事業
フラワーアレンジメント教室

開催日時
9月16日(土)9:30~、11:00~、13:30~、15:00~
開催場所
地場もん屋総本店(総曲輪三丁目)
テーマ
敬老の日
対象
市内在住の小学生とその保護者
定員
各10組(応募多数の場合抽選)
費用
1組1,000円
申込方法
9月4日(月)までに、電話、FAX、Eメールで、希望の回、参加者全員の氏名(ふりがな)、学年、郵便番号、住所、電話番号、参加経験の有無(回数)を、フローラルとやま実行委員会へ。
お問い合わせ フローラルとやま実行委員会(農業水産課内) 電話:443-2083 FAX:443-2185
Eメール nougyousuisan@city.toyama.lg.jp

くれは山荘卓話

 呉羽丘陵に関わる最新の知見を専門家を招いて学び、卓話後は薬膳デザートを食べながら講師と懇談します(全6回開催)。
※第5回以降は11月4日(土)、12月2日(土)に開催します。

●第3回 呉羽丘陵の食べられる野草と食べ方

 山野草の天ぷらも食べられます。

開催日時
9月2日(土)13:30~15:30
講師
ワン紅兵ホンビンさん(医学博士)
申込期限
8月27日(日)

●第4回 呉羽丘陵への想い

開催日時
10月7日(土)13:30~15:30
講師
藤井裕久(富山市長)
申込期限
9月22日(金)

[共通項目]

開催場所
くれは山荘(西金屋)
対象
小学生以上
定員
各20人(応募多数の場合抽選)
費用
各3,000円(薬膳デザート・お茶付き)
申込方法
申込期限までに、Eメール(件名「くれは山荘卓話」)で、住所、参加者全員の氏名、年齢、電話番号を、NPO法人きんたろう倶楽部へ。
お問い合わせ NPO法人きんたろう倶楽部 電話:434-1316
Eメール kintaroclub2011@gmail.com
お問い合わせ 公園緑地課 電話:443-2111

SDGs(持続可能な開発目標)推進コミュニケーター養成講座

 地域や活動の場でSDGsを広め、自ら実践する「SDGs推進コミュニケーター」を養成します。修了者には、アイコンカードと認定証を進呈します。

開催日時
9月24日(日)13:30~16:30
開催場所
まちなか総合ケアセンター(総曲輪四丁目)
講師
さかい勇人はやとさん((一社)環境市民プラットフォームとやま事務局長)
対象
市内在住か通勤・通学している中学生以上の方
定員
30人(応募多数の場合抽選)
費用
無料
申込方法
9月5日(火)(消印有効)までに、はがき、FAX、Eメールで、講座名、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、職業を、企画調整課(〒930-8510 新桜町7-38)へ。
お問い合わせ 企画調整課 電話:443-2010 FAX:443-2170
Eメール sdgs-mirai-toyama@city.toyama.lg.jp

ページトップ

催し・イベント

入場無料

作品画像:朴木さん作「おわら」

朴木さんの作品「おわら」

富山木象嵌もくぞうがん

 木材で絵画や図柄を表現する伝統工芸「富山木象嵌」の作品展です。朴木ほうのき立堂りつどうさんや技術習得者の作品を展示します。
 富山木象嵌展では、朴木さんの作品「おわら」なども展示予定です。

開催期間
8月29日(火)~9月1日(金)9:00~17:00(1日(金)は15:00まで)
開催場所
市役所1階 多目的コーナー
画像:制作風景

制作風景を一部ご紹介します

  1. 糸のこぎりで部品を切削せっさく
  2. 部品を組み合わせ接着
  3. 枠に入れて完成
画像:朴木立堂さん

朴木立堂さん

昭和15年射水市出身。
富山の初代木象嵌士中島なかじま杢堂もくどうに師事し、60年以上木象嵌の制作を続ける。
令和元年、富山県から「伝統工芸の匠」に認定される。

お問い合わせ コンベンション・薬業物産課 電話:443-2071

市民ミニコンサート
~スペシャルミニコンサート~

開催日時
9月27日(水)12:20~12:50
開催場所
市役所2階市民ホール
出演
桐朋アカデミーアンサンブル
齋藤さいとう華香かこさん(フルート)
山根やまね優季ゆうきさん、猪子いのこ京子きょうこさん(オーボエ)
務川むかわ広貴ひろきさん、高間たかま健悟けんごさん(クラリネット)
坪井つぼい祐樹ゆうさん、児玉こだま桃歌ももかさん(ファゴット)
藤野ふじの千鶴ちづるさん、脇山わきやま純名あやなさん(ホルン)
曲目
グノー:小交響曲 より
費用・申込
不要

※出演者の都合により、変更・中止する場合があります。

お問い合わせ 文化国際課 電話:443-2040

9月のプチマルシェ

 旬の野菜や切り花、農産加工品などを軽トラックに載せて販売します。
※出店者も募集しています。詳細は、問い合わせてください。

開催日時
9月8日(金)14:00~17:00
開催場所
富山駅南口駅前広場
お問い合わせ とやま地場農産物プチマルシェ実行委員会(農業水産課内) 電話:443-2083

親子で作る竹箸・竹器

開催日時
10月14日(土)9:30~11:30
開催場所
野外教育活動センター「子どもの村」(山田赤目谷)
対象
小学生以上の家族
定員
12組(応募多数の場合抽選)
費用
1人700円
申込方法
8月20日(日)~9月3日(日)に、市スポーツ協会ホームページ(https://www.taikyou-toyama.or.jp/)から申し込んでください。
お問い合わせ 子どもの村 電話:457-2311

ページトップ

施設行事

科学博物館(西中野町一丁目)

お問い合わせ 電話:491-2125
ホームページ https://www.tsm.toyama.toyama.jp/
費用
大人530円、高校生以下無料 ※(土)はカップル無料

※以下の催しで記載のないものは

開催場所
科学博物館
費用
観覧料のみ
申込
不要

プラネタリウム・3階 展示室休止

休場日
9月4日(月)、5日(火)

臨時休館

休館日
9月6日(水)~8日(金)

9月のプラネタリウム

開始時刻 (月)~(金)
13:30 ダイナソー・サバイバル
15:30 水の惑星
開始時刻 (土)(日)(祝)
9:45 水の惑星
11:00 ダイナソー・サバイバル
12:15 ハナビリウム
13:30 水の惑星
14:45 ダイナソー・サバイバル
16:00 学芸員と星空さんぽ(18日を除く)
[水の惑星]
―星の旅シリーズ―
[ダイナソー・サバイバル]
恐竜たちの大進化
[ハナビリウム]
~花火って、なんであるの?~
[学芸員と星空さんぽ]
学芸員の星空解説

9月の星空観察会

開催日時
毎週(土)、29日(金)19:30~20:10、20:20~21:00
※29日(金)は中秋の名月の話をします。
※雨天曇天時は、解説会のみ。
開催場所
城南公園(科学博物館前)
定員
各30人(申込順)
費用
無料
申込方法
事前に、ホームページまたは、窓口で申し込んでください。

とやまの自然探検「昆虫採集にいこう!」

開催日時
9月24日(日)13:30~15:30
開催場所
常願寺川河川敷(立山町西芦原)
対象
小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員
30人(応募多数の場合抽選)
費用
無料
申込方法
9月14日(木)(必着)までに、往復はがきで、行事名、住所、参加者全員の氏名、年齢、電話番号、返信用連絡先を、科学博物館(〒939-8084 西中野町一丁目8-31)へ。
ホームページからも申し込みできます。

9月のサイエンスライブ

開催日 内容
2日(土)・3日(日) 解説!特別展「大集合!富山の鳥たち」
9日(土)・10日(日) 解説!富山のスズメバチ
16日(土)・17日(日) 実験!ムラサキキャベツの色水あそび
18日(祝) 解説!富山の恐竜化石
23日(祝)・24日(日) 体験!ヒスイの探し方
30日(土)・10月1日(日) 解説!公園の木の実
時間
10:30~、14:00~(各回15分程度)
費用
2日(土)・3日(日)は、特別展観覧料の100円が必要です。

婦中ふれあい館(婦中町砂子田)

お問い合わせ 電話:465-3113

サロンコンサート

開催日時
9月3日(日)14:00~
出演
鶴翔二胡楽団かくしょうにこがくだん
曲目
アイネ・クライネ・ナハトムジーク、ツバメ ほか
費用・申込
不要

ファミリーパーク(古沢)

お問い合わせ 電話:434-1234
費用
大人500円、中学生以下無料

※以下の催しで記載のないものは

費用
観覧料のみ
申込
不要
画像:レッサーパンダデー

「国際レッサーパンダデー」イベント

 毎年9月第3(土)は、国際レッサーパンダデーです。

開催場所
レッサーパンダ舎

①パネル展「知ってる?レッサーパンダのひみつ」

開催期間
9月16日(土)~18日(祝)

②スペシャルごっくんタイム

開催日時
9月16日(土)~18日(祝)14:00~14:20

③夜間開園特別動物スポットガイド

開催日時
9月16日(土)~17日(日)19:00~20:45

ナイトZOOズー

 9月16日(土)、17日(日)は、21:00まで延長開園します(入園は20:30まで)。

①牛乳パックランタン作り

時間
18:00~、19:00~、20:00~ ※17:50~各回の整理券を配布します。
開催場所
自然体験センター
定員
各16組(先着順)
費用
300円(材料費)

②動物スポットガイド

時間
19:00~20:45
開催場所
各動物舎

③カピバラとかけっこ

時間
18:30~20:30 ※雨天中止。
開催場所
六せん広場
内容
スクリーンに投影したシルエットと競争します。
費用
無料

猪谷関所館(谷)

お問い合わせ 電話:484-1007 FAX:484-1845
費用
大人150円、高校生以下無料

猪谷関所 秋の歴史探訪ウオーク
~涼秋の神通峡をめぐり、『伝説の里』蟹寺地区を歩く!~

開催日時
9月23日(祝)9:00~12:00(受付8:30~) ※小雨決行。
※開催の有無は、当日7:00以降に猪谷関所館へ問い合わせてください。
集合・解散場所
猪谷関所館(猪谷)
内容
約5km歩きます。
対象
山中を歩ける方
定員
40人(申込順) ※1グループ4人まで。
費用
200円
申込方法
8月23日(水)~9月1日(金)に、電話かFAXで、住所、氏名、年齢、電話番号を、猪谷関所館へ。

ガラス美術館(西町)

お問い合わせ 電話:461-3100
費用
常設展 一般・大学生200円、高校生以下無料

ギャラリートーク

 学芸員が展覧会の見どころを分かりやすく紹介します。
※展示室への入場は観覧券が必要です。

①常設展「ガラスをめぐる自然」

開催日時
9月9日(土)、30日(土)14:00~

②企画展「日本近現代ガラスの源流」

開催日時
9月16日(土)14:00~

民俗民芸村(安養坊)

お問い合わせ 電話:433-8270(管理センター)
ホームページ https://www.city.toyama.toyama.jp/etc/minzokumingei/
村の単館観覧料
大人100円、高校生以下無料

※以下の催しで記載のないものは

費用
観覧料のみ
申込
不要

連携企画展「呉羽丘陵」

 民俗民芸村の各館で、呉羽丘陵の歴史や文化を紹介します。身近な里山の魅力を再発見しませんか。
※会期前後は展示替えのため臨時休館します。
※詳細は、ホームページをご覧ください。

①民俗資料館「呉羽丘陵の産物 ~茶摘みの風景が広がっていた頃~」

開催期間
11月26日(日)まで

②売薬資料館「富山売薬みやげにみる呉羽丘陵」

開催期間
11月5日(日)まで

③陶芸館「呉羽丘陵のやきもの6000年」

開催期間
9月8日(金)~11月8日(水)

④民芸館・民芸合掌館「呉羽山と民芸館」

開催期間
9月16日(土)~12月10日(日)

⑤考古資料館「杉谷古墳群・杉谷A遺跡の全貌 ~日本海文化論の現在~」

開催期間
9月30日(土)~11月28日(火)

たかむら牛人ぎゅうじん記念美術館「呉羽の画人ハンニャイチロウと篁牛人」

開催期間
10月5日(木)~令和6年2月12日(祝)

いろりを囲むお話

開催日時
9月16日(土)14:00~
開催場所
民芸合掌館
内容
長慶寺の五百羅漢 ほか
語り部
奥井おくい悦子えつこさん、後明ごみょう志津子しずこさん、安本やすもと洋子ひろこさん、高森たかもり美代子みよこさん(とやま語りの会)
費用・申込
不要
お問い合わせ 民芸合掌館 電話:431-8156

篁牛人記念美術館 臨時休館

 電気設備更新・館内整備のため、臨時休館します。

休館日
9月11日(月)~13日(水)
お問い合わせ 篁牛人記念美術館 電話:433-9215