9月は健康増進普及月間
1に運動 2に食事 しっかり禁煙 最後にクスリ

富山市健康づくりに関する市民意識調査の結果をお知らせします。

 「富山市健康プラン21(第2次)」(平成25年度~令和5年度)の最終評価と、令和6年度から実施を予定している第3次プランの基礎資料とするため、市民の皆さんの生活習慣と健康づくりの実態をアンケート調査しました。
※調査結果は一部抜粋です。
※グラフは小数第二位を四捨五入しているため、合計が100%にならないことがあります。

実施期間
令和3年10月20日~11月5日
調査方法
郵送・インターネットによる回収
対象者
富山市内の20歳~79歳の男女2,500人(住民基本台帳から無作為抽出)
回答者数
1,157件(回収率46.3%)
お問い合わせ 保健所地域健康課 電話:428-1153

健康観

Q.自分自身の健康はどうですか?

  • 約8割が『健康である』(「とても健康」「まあまあ健康」)と回答しています。
    男女別では、女性のほうが『健康である』との回答がやや多くなっています。
グラフ:健康観「自分自身の健康はどうですか?」
グラフ:栄養・食生活「朝食は食べていますか?」

栄養・食生活

Q.朝食は食べていますか?

  • 年齢別では、20代で「ほとんど毎日食べる」と回答した人は58.7%でした。
    毎日食べない人の理由は、「時間がないから」、「食べる習慣がないから」、「食欲がないから」などが多数でした。

富山市健康プラン21(第2次)の目標

朝食を取る者の増加、適正体重を維持している者の増加

グラフ:身体活動「意識的に身体を動かしていますか?」

身体活動

Q.意識的に身体を動かしていますか?

  • 具体的に何をしているか尋ねると、「こまめに掃除や洗濯、炊事などの家事をするようにしている」、「ストレッチなどで身体を伸ばすようにしている」などが多数でした。

富山市健康プラン21(第2次)の目標

意識的に身体を動かしている者の増加

グラフ:歯の健康「なんでもかんで食べることができますか?」

歯の健康

Q.なんでもかんで食べることができますか?

  • 歯の健康のためにしていることを尋ねると、「歯ブラシ以外の道具(デンタルフロスや歯間ブラシ)を使用」、「食後すぐに歯磨きをする」、「歯科のかかりつけ医をもつ」などが多数でした。

富山市健康プラン21(第2次)の目標

60代でかむことに支障がない者の増加

グラフ:休養・こころの健康「ストレスはありますか?」

休養・こころの健康

Q.ストレスはありますか?

  • ストレスがあると回答した人に、その内容を尋ねると、「仕事上のこと」が45.9%、「自分の健康や病気など」が38.3%などとなっています。
グラフ:休養・こころの健康「睡眠時間は何時間ですか?」

Q.睡眠時間は何時間ですか?

  • 年齢別では、「6時間未満」との回答は40代で32.4%、50代で34.8%とほかの世代よりも高くなっています。

富山市健康プラン21(第2次)の目標 睡眠を十分とれていない者(睡眠時間6時間未満)の減少

十分な睡眠はとれていますか?

十分な睡眠のために、負担なく続けられることから始めてみませんか?

 今回の調査で、ストレスがあると回答した人のほうが、睡眠時間が短い傾向があることが分かりました。
 十分な睡眠をとることで、心身ともに疲労をためない生活を送りましょう。

イラスト:睡眠の必要性

睡眠の必要性

 日中たまった脳と体の疲労回復、記憶の整理・定着、免疫力を高める働きがあります。

いい睡眠をとるコツ

  • 規則正しい生活が重要です。
    毎日同じ時間に起床・朝食・就寝など、生活のリズムをなるべく一定に保ちましょう。
  • 寝るためにアルコールを摂取することはやめましょう。
    眠りが浅くなり、睡眠の質が悪くなります。
  • 就寝する1~2時間前には入浴を終わらせましょう。
    深部の体温が下がることで寝つきがよくなります。
  • スマートフォンやテレビ、ゲームなどは就寝する1時間前にはやめましょう。
    明るい光を目に入れると寝つきが悪くなったり、眠りを浅くしてしまいます。
  • 睡眠時間が十分に確保できないときは、昼寝をうまく活用しましょう。
    午後の早い時間に15分程度の睡眠がおすすめです。
イラスト:昼寝

昼寝で寝すぎないためのコツ

  • 横にならず、椅子に座って背もたれにもたれかかるか、机に伏せて寝る。
  • 昼寝前にカフェインの入った飲み物を飲む。 など