警戒レベル4

避難指示で必ず避難してください!!

 災害対策基本法が改正され、令和3年5月20日から新たな避難情報に変わりました。避難時に取る行動を改めて確認しておきましょう。

お問い合わせ 防災対策課 電話:443-2181

避難情報等について

警戒レベル 避難情報等 避難行動

5 ※1

イラスト:レベル5 緊急安全確保

緊急安全確保(市が発令)

  • 災害が発生、切迫している状況で発令されます。
命を守るための最善の行動をしてください。

~警戒レベル4までに必ず避難してください。~

4 ※2

イラスト:レベル4 避難指示

避難指示(市が発令)

  • 災害の恐れが高い状況で発令されます。
速やかに全員避難してください。

3

イラスト:レベル3 高齢者等避難

高齢者等避難(市が発令)

  • 災害の恐れがある状況で発令されます。

避難に時間のかかる高齢者や障害のある方は避難してください。

  • その他の方も避難の準備を整え、必要に応じて自主的に避難しましょう。

2

イラスト:レベル2 大雨・洪水・高潮注意報

大雨・洪水・高潮注意報(気象庁が発表)

  • 気象状況が悪化した際に発表されます。

避難行動を確認しましょう。

1

イラスト:レベル1 早期注意情報

早期注意情報(気象庁が発表)

  • 気象状況が悪化する恐れがある際に発表されます。

災害への心構えを高めましょう。

(※1)
市が災害の状況を確実に把握できない場合もあるため、必ず発令される情報ではありません。警戒レベル5が発令される前に行動をしましょう。
(※2)
警戒レベル4の避難指示はこれまでの避難勧告のタイミングで発令されます。

警戒情報の発信

 警戒レベル3、4、5の情報は、緊急速報メール(市内全域に自動的に配信)や、防災行政無線、広報車などで発信します。
 避難の判断には情報が必要です。自らテレビやラジオなどを活用して情報を集めることも心掛けましょう。

画像:「警戒レベル3」や「警戒レベル4」で地域で声を掛け合い、安全・確実に避難しましょう。

避難時の行動について

 避難とは、「難」を「避」けることを指します。指定避難場所である小・中学校や公民館などに行くことだけが避難ではありません。次の4つの行動を確認し、災害時に自分たちがどのような避難行動を取るか決めておきましょう。

イラスト:避難時の行動について
(※3)
市が指定する避難場所は、変更・増設する場合があります。最新情報は、市ホームページ(「緊急避難場所」で検索)を確認してください。
QR:ハザードマップ 土砂災害

土砂災害

QR:ハザードマップ 洪水

洪水

各種ハザードマップのダウンロードはこちら