富山市の市外局番は(076)です。

新型コロナウイルス感染症の拡大などの状況により、変更になる場合があります。

お知らせ

臨時納税相談窓口の開設

 平日の夜間や休日に納税相談窓口を開設します。電話での相談も可能です。

開設場所
納税課(市役所2階)
税務事務所税務課(婦中行政サービスセンター2階)

[夜間(平日)納税相談窓口]

6月7日(月)19:00まで

[休日相談窓口]

6月13日(日)9:00~12:00
※夜間(18:00以降)および休日に市役所へお越しの際は、時間外窓口(庁舎北側地下1階)へ。車でお越しの方は、事前に納税課へ連絡してください。

お問い合わせ 納税課 電話:443-2029
お問い合わせ 税務事務所税務課 電話:465-3135

夜間上下水道料金支払窓口の開設

 上下水道局(牛島本町二丁目)1階の料金課窓口を19:00まで延長して開設します。

5月の開設日
19日(水)、24日(月)、27日(木)

※新型コロナウイルス感染症の影響により、支払い猶予を希望する方の相談は、随時受け付けています。

お問い合わせ 上下水道局料金課 電話:432-8512

市へ提出する申請書などへの押印の廃止

 市民の皆さんの負担軽減や利便性の向上を目的として、市へ提出する申請書や届出書などへの押印を4月1日から廃止しました(実印が必要なものなどを除く)。
※詳細は、申請書などの提出先に問い合わせてください。

お問い合わせ 文書法務課 電話:443-2261

市役所展望塔・駐車場などの休止

休止日
5月22日(土)
休止するもの
  • 市役所展望塔・駐車場
  • 住民票などのコンビニ交付サービス
  • とやま市民交流館(CiC3階)市民サービスコーナー
お問い合わせ 管財課 電話:443-2117
お問い合わせ 市民課 電話:443-2048
お問い合わせ とやま市民交流館 電話:444-0640

介護職場の就職説明会

 介護分野(介護職、看護職など)への就職を希望している方は、ぜひ参加してください。経験や資格の有無は問いません。

開催日時
5月26日(水)13:30~15:30
開催場所
県民共生センターサンフォルテ(湊入船町)
内容
  • はじめて介護職を希望する方のセミナー
    13:30~14:00(受付13:15~)
  • 就職説明会
    14:00~15:30(受付13:45~)
費用・申込
不要
お問い合わせ 介護保険課 電話:443-2041
お問い合わせ ハローワーク富山 電話:431-9965

5月30日(日)は「ごみゼロの日・美化推進デー」
~みんなでつくろう きれいなまち~

●環境美化活動を実施しましょう

 きれいで住みよい生活環境をつくるため、自宅前などの清掃を行いましょう。

●地域で環境美化の意識を高めましょう

 地域の環境美化活動には、声を掛け合って多くの参加を呼びかけましょう。

●喫煙マナーの向上に努めましょう

 吸い殻のポイ捨てにつながる「路上喫煙」「歩きたばこ」はやめましょう。

お問い合わせ 生活安全交通課 電話:443-2052

全国一斉情報伝達試験

 全国瞬時警報システム(Jジェイ-ALERTアラート)の情報伝達試験を実施します。防災行政無線による試験放送と、富山市防災情報ツイッターによる情報発信を行います。

日時
5月19日(水)11:00頃
放送内容
①チャイム音
②「これは、J-ALERTのテストです。」(3回)
③「こちらは、防災富山市です。」
④チャイム音

※特別な行動をとる必要はありません。

お問い合わせ 防災対策課 電話:443-2181

5月は水防月間です

●洪水ハザードマップを活用しましょう

 洪水から命を守るため、想定される浸水の範囲や深さ、洪水時の避難場所などをマップで確認しておきましょう。日頃の備えが、緊急時の適切な避難行動につながります。
※マップは河川整備課や各地区センターにあるほか、市ホームページ(「洪水ハザードマップ」で検索)からもダウンロードできます。

●非常持出品を準備しましょう

 日頃から、避難の際に携行する持出品を準備しておきましょう。新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、マスクや消毒液なども準備してください。

《洪水ハザードマップに関すること》お問い合わせ 河川整備課 電話:443-2221
《避難所に関すること》お問い合わせ 防災対策課 電話:443-2181

富山市水防訓練

開催日時
5月29日(土)8:00~9:00
開催場所
八尾町西神通地先(神通川左岸、神通川水辺プラザ付近)
内容
水防工法訓練、人命救助訓練など

※中止の場合は、「富山市防災情報ツイッター(https://twitter.com/bousai_toyama/)」でお知らせします。
※当日、「Yahooヤフー! 防災速報(https://emg.yahoo.co.jp/)」登録者には、訓練通知が配信されます。

お問い合わせ 河川整備課 電話:443-2221

くらしの情報あれこれ

 副業ビジネスを装うサイトなどに注意しましょう。

イラスト:副業ビジネスを装うサイト

[事例]

 インターネットで「副業」「在宅ワーク」などと検索し、「相談に乗るだけで報酬がもらえる」というサイトを見つけて登録した。相談後、報酬を受け取るために、「有料会員登録料」「文字化け解除費用」などの名目で請求されたお金を支払ったが、報酬が受け取れない。どうすればよいか。

[アドバイス]

相談受付時間
(土)(日)(祝)(休)を含む毎日10:00~18:30(年末年始およびCiC休館日は除く)
お問い合わせ 消費生活センター 電話:443-2047

「ひきこもり」のことで困っていませんか

 ひきこもりは、誰にでも起こりえます。悩んでいることや気になっていることがあれば、どんなことでも、窓口へ気軽に相談してください。
 悩みを抱える本人だけでなく、家族の方などからの相談も受け付けます。

相談時間
(月)~(金)8:30~17:15 ※(祝)(休)および年末年始を除く。
相談方法
電話、面談(要予約)、オンライン相談 など ※秘密は厳守します。

あなたのそばに、相談できる窓口があります

  • 保健所保健予防課(蜷川) 電話:428-1152
  • 中央保健福祉センター(星井町二丁目) 電話:422-1172
  • 南保健福祉センター(蜷川) 電話:428-1156
  • 北保健福祉センター(岩瀬文化町) 電話:426-0050
  • 大沢野保健福祉センター(高内) 電話:467-5812
  • 大山保健福祉センター(上滝) 電話:483-1727
  • 八尾保健福祉センター(八尾町福島) 電話:455-2474
  • 西保健福祉センター(婦中町羽根) 電話:469-0770

保健所保健予防課ではFAXやEメールでの相談も受け付けています
※詳細は、市ホームページ(「相談連絡先」で検索)をご覧になるか、問い合わせてください。

お問い合わせ 保健所保健予防課 電話:428-1152 FAX:428-1150
Eメール hokenjyoyobo-01@city.toyama.lg.jp
マーク:民生委員・児童委員

あなたのまちの民生委員・児童委員
~5月12日は「民生委員・児童委員の日」です~

地域住民の立場で、地域の福祉を担うボランティアです

■民生委員・児童委員(以下「民生委員」といいます。)

 厚生労働大臣から委嘱された地方公務員です。
 福祉や介護、子どもや子育てについての悩み事相談や情報提供、適切な行政機関への取り次ぎなどを行っています。

■主任児童委員

 民生委員のうち、児童福祉に関することを専門に担当する委員です。
 関係機関や区域担当の民生委員と連携しながら、子育て支援や児童健全育成活動などに取り組んでいます。

福祉に関することでお困りの方は、気軽に相談してください

 民生委員には法律により守秘義務がありますので、秘密は守られます。

写真:地域の福祉を担う民生委員・児童委員

[福祉や介護に関すること]

[暮らしに関すること]

[子どもに関すること]

お問い合わせ 福祉政策課 電話:443-2164
イラスト:社会人

社会人の学びを応援します!
富山で働き・学ぶ生き方応援奨学資金貸付事業

 キャリアアップのため、働きながら通信制の大学などで学ぶ方に、奨学資金を貸し付けます。卒業後、市内企業などに正規社員として5年間勤務された場合は、返済が免除されます。

対象者
令和3年度に新たに就学し、次の全てに該当する方
  • 市内に住民登録がある方
  • 市内に事務所を置く企業などで勤務している方(入学までに就業予定の方を含む)
  • 市税を滞納していない方
※県内の大学院に就学する方は、就学のため、勤務先を退職または休職した場合も対象となります。
対象校
  • 国内の通信制の大学、大学院、短期大学、専修学校
  • 夜間大学、県内の大学院(通学)
※本科生または同等と認められる課程に限る。
貸付額
入学金・学費の2分の1
【上限】入学金 100,000円、学費 500,000円(年額)
貸付期間
正規の修業期間

<奨学金返済免除の要件>

  1. ①正規の修業年限×1.5の期間内に学位などを取得すること
  2. ②修了から1年以内に、市内に事務所を置く企業などに正規社員として就業し、継続して5年以上勤務すること(同一企業で引き続き勤務する場合を含む)
  3. ③上記②の期間中、継続して市内に住民登録があること ※転勤などによる市外への転出は可。

※申込方法など詳細は、職業訓練センターへ問い合わせてください(申し込みは7月末まで)。
※入学が4月以外の方は、事前に相談してください。

お問い合わせ 職業訓練センター 電話:451-7500
画像:中市バス停サイクル&バスライド駐輪場

中市バス停サイクル&バスライド駐輪場

サイクル&バスライド駐輪場を
利用してみませんか

 自宅から自転車とバスを乗り継いで目的地まで移動する方のために、バス停の近くに専用駐輪場を整備しています。
 通勤・通学、お出掛けの際にぜひ利用してみませんか。

画像:このマークが目印です

このマークが目印です

画像:サイクル&バスライド駐輪場の流れ
バス停名 設置場所 駐輪台数
中市 山室地区センター横(中市二丁目) 10台
分田 市道田島鵜坂線交差点脇(婦中町羽根) 10台
呉羽 呉羽会館駐輪場(呉羽町) 6台
四方神明町 四方地区センター駐輪場(四方) 5台
針原新町 市営針原団地駐車場内(針原中町) 5台
赤田 市消防団蜷川分団敷地内(赤田) 10台
藤代町 開公民館駐輪場(開) 6台
金代 金代公民館駐輪場(金代) 6台
大泉駅前 市営住宅山室団地内(山室新町) 5台
お問い合わせ 交通政策課 電話:443-2195

安全で安心なまちづくりを推進しましょう

 令和2年(1~12月)の市の犯罪認知件数は、約2,250件でした。また、性犯罪などの前兆とみられる、子ども・女性に対する「声掛け・つきまとい」などの事案発生件数が増加傾向にあります。
 市民の皆さん一人一人の防犯意識を高め、被害の防止につなげましょう。

●カギかけを徹底しましょう

 自転車・自動車から離れる際や、住宅・店舗・事務所などを留守にする際は、必ずカギをかけましょう。

●歩きスマホはやめましょう

 身に迫る危険をいち早く察知するため、歩きながらイヤホンで音楽を聴くことや、スマートフォンの操作はやめましょう。

●車上ねらいに気をつけましょう

 窃盗犯に狙われないようにするため、車外から見えるところにバッグや上着を置かないようにしましょう。

自主防犯団体の活動紹介

 常盤台防犯パトロール隊は、安全で安心な住みよい居住環境を目指し、「自分たちの町内は自分たちで守る」という強い信念のもとで活動しています。
 警察や自治体と協力しながら、隊員が団結し、日々の安心の確保に努めています。

写真:常盤台防犯パトロール隊の皆さん

常盤台防犯パトロール隊の皆さん

キャラクター:富山市防犯イメージキャラクター 風間あおい

富山市防犯
イメージキャラクター
風間あおい

キャラクター:富山市防犯イメージキャラクター 神通ゆい

富山市防犯
イメージキャラクター
神通ゆい

身近な犯罪発生情報をメールで配信しています

 富山県警察が運営する「安全情報ネット」では、犯罪発生情報や子ども・女性の安全に関わる情報(例:不審な声掛け事案)などをメールで配信しています。
 安全情報ネットへの登録方法は、県警察ホームページを確認してください。

お問い合わせ 生活安全交通課 電話:443-2052
ロゴ:とやま情報局

とやま情報局

 市の事業やイベントについて紹介します。

今月の放送日
5月30日(日)11:45~
放送局
KNB北日本放送(1ch)
キャラクター:ごみ出し

ごみ出しのルール

 家庭ごみと資源物は、

  1. 分別して
  2. 決められたごみ集積場へ
  3. 決められた日の8:00までに出してね。

※収集日は、「ごみ・資源物収集カレンダー」で確認してね。

 他の町内のごみ集積場にごみを出すと、迷惑になるから、絶対にやめようね。

お問い合わせ 環境センター管理課 電話:429-5017

岐阜市からのお知らせ

 岐阜市と富山市は、平成19年12月に「岐阜市・富山市都市間交流協定」を締結し、商業・観光・物産などの相互交流を推進しています。

◆富山市民の方は割引料金で利用できます

①ぎふ長良川ながらがわ鵜飼うかいの観覧船乗船料

割引内容
  • 大人(中学生以上)1,500円割引
  • 小人(3歳~小学生)1,000円割引
お問い合わせ 岐阜市鵜飼観覧船事務所 電話:058-262-0104

②岐阜城

割引内容
  • 大人(16歳以上)200円⇒100円
  • 小人(4~15歳)100円⇒無料
お問い合わせ 岐阜城 電話:058-263-4853

③長良川うかいミュージアム

割引内容
  • 大人(15歳以上)500円⇒250円
  • 小人(4~14歳)250円⇒無料
お問い合わせ 長良川うかいミュージアム 電話:058-210-1555

④金華山ロープウェー

割引内容
  • 大人(12歳以上)往復1,100円⇒1,000円
  • 小人(4~11歳)往復550円⇒500円
お問い合わせ 金華山ロープウェー 電話:058-262-6784

[共通項目]

割引対象
富山市に住民登録している方 ※その他、割引制度との併用はできません。
実施期間
①5月11日(火)~10月15日(金)(9月21日(火)を除く)
②~④令和4年3月31日(木)まで
手続方法
事前に「助成申請書」に必要事項を記入し、身分証明書とともに、各施設の窓口に提示してください。

※「助成申請書」は、各施設の窓口や観光政策課(市役所7階)などにあります。

このほか、岐阜市内の宿泊施設で利用できる、1人1泊につき1,000円割引する制度を開始します。各種割引の詳細は、ホームページ(https://www.city.gifu.lg.jp/3548.htm)をご覧ください。

お問い合わせ 岐阜市・富山市観光物産交流推進協議会岐阜部会事務局
(岐阜市観光コンベンション課内) 電話:058-265-3984
お問い合わせ 富山市観光政策課 電話:443-2072

ページトップ

募集

市営住宅入居者

●月岡団地(月見町五丁目15番地)

間取り
2DK
家賃
24,500~48,100円
駐車場
月額2,000円

※令和2年10月に完成した新築住宅です。

●中堅所得者向け住宅

①中教院特定公共賃貸住宅(中央通り二丁目3-22)

間取り
1DK(単身用)、3DK(ファミリー用)
家賃
40,000~78,700円
駐車場
なし
共益費
5,000円

②今泉賃貸住宅(今泉北部町1-5)

間取り
2DK、2LDK、3DK(ファミリー用)
家賃
44,000~49,000円
駐車場
月額5,240円
共益費
5,000円

[共通項目]

敷金
家賃の3カ月分
申込受付期間
随時
申込受付場所
富山市営住宅管理事務所(Toyama Sakuraビル2階:新桜町)

※家賃は、間取りや収入などによって異なります。
※申込資格など詳細は、富山市営住宅管理事務所に問い合わせてください。

お問い合わせ 富山市営住宅管理事務所 電話:471-5291
お問い合わせ 市営住宅課 電話:443-2097

スポーツ推進審議会委員

 市のスポーツ推進について審議していただく委員を募集します。

任期
7月1日から2年間
対象
市内に在住または勤務する20歳以上で、スポーツに関心があり、会議(年2回程度)に出席できる方
定員
2人(書類選考の上決定)
申込方法
5月28日(金)(必着)までに、郵送、FAX、Eメールで、郵便番号、住所、氏名、年齢、性別、電話番号、応募の理由(400字程度)を、スポーツ健康課(〒930-8510 新桜町7-38:市役所7階)へ。
お問い合わせ スポーツ健康課 電話:443-2141 FAX:443-2176
Eメール sports-01@city.toyama.lg.jp

とやま経営実践塾受講者

 豊富な経験を持った経営者などの指導により、経営能力の向上を支援します。

コース 対象 定員 受講料
実践座学コース(年7回) 市内の中小企業の経営者、または経営に携わる幹部社員 12人 5万円
経営座学コース(年7回) 12人 5万円
開催場所
コーセル(株)(上赤江町一丁目)
申込方法
6月8日(火)までに、電話で、商業労政課へ。
お問い合わせ 商業労政課 電話:443-2070

6次産業化ステップアップ支援事業

 生産、加工、流通販売までを一体的に行う6次産業化の取り組みを支援する「6次産業化ステップアップ支援事業」の対象事業を募集します。

対象
市内で6次産業化に取り組む意欲がある農業経営体(法人・任意組織・個人)
支援内容
加工機器の導入や試作、テスト販売にかかる費用 など
申込方法
5月6日(木)~6月30日(水)(消印有効)に、必要書類を、郵送または直接、農政企画課(〒930-8510 新桜町7-38:市役所4階)へ。

※書類選考の上、対象事業を決定します。
※詳細は、市ホームページ(「6次産業化」で検索)をご覧ください。

お問い合わせ 農政企画課 電話:443-2080

「富山市センサーネットワーク」を利活用した実証実験の参加者

 IoT技術による地域産業の活性化を推進するため、「富山市センサーネットワーク」を利活用した実証実験への参加事業者・研究機関を募集しています。
 実証実験に参加すると、IoTデバイスや新サービスの実証実験環境として、富山市センサーネットワークを無償で利用できます。

対象
民間事業者や大学などの研究機関

※応募方法など詳細は、市ホームページ(「センサーネットワーク実証実験公募」で検索)をご覧ください。

お問い合わせ 情報統計課 電話:443-2015

参加者募集

とやま未来共創会議
―対話からはじめる、共感でひろげる―

 ありたい富山の未来を描き、自ら行動するためのワークショップ「とやま未来共創会議」の参加者を募集します。
 CiC3階の共創スペース「Sketch Labスケッチ ラボ」において、さまざまな立場や世代の人が対話を通して未来のまちの姿を考えます。最終発表後は、参加者が主体となって市や関係団体などと連携した企画の実現を目指します。

第1回 8月1日(日) 目的の共有・メンバー交流
第2回 8月29日(日) ビジョンの確認
第3回 10月3日(日) 課題の共有
第4回 10月24日(日) チーム作り・企画スタート
第5回 11月21日(日) 中間報告
第6回 12月19日(日) 最終発表➡具体的な活動実施へ
時間
14:00~17:00(各回)
開催場所
Sketch Lab(CiC3階:新富町一丁目)
対象
次の全てに該当し、全ての回に参加できる方
  • 市内に在住または通勤・通学している高校生以上の方
  • まちの未来を主体的に考え、自ら課題の解決に取り組みたい方
定員
30人程度(応募多数の場合、年代ごとに抽選)
費用
無料
申込方法
6月30日(水)までに、Eメールで、住所、氏名、年齢、電話番号、職業、関心のある地域課題・テーマを、未来戦略室へ。

※詳細は、市ホームページ(「未来共創」で検索)をご覧ください。

お問い合わせ 未来戦略室 電話:443-2006
Eメール sketch.lab@city.toyama.lg.jp

ページトップ

講座・講演

【ひとり親向け】パソコン講座

 ひとり親家庭のお母さん、お父さんを対象に、就業に結びつく資格取得のための講座を開催します(託児サービスあり)。

①パソコン基礎講座(ワード・エクセル)

開催日時
6月6日(日)、13日(日)9:30~12:00
開催場所
サンシップとやま(安住町)
対象
マウス操作・文字入力が可能で、パソコンを持参できる方
定員
5人(応募多数の場合抽選)
申込締切日
5月20日(木)

②コンピュータサービス技能評価試験3級取得講座

開催日時
  • [ワード]6月13日~8月8日の(日)(祝)9:30~16:00(全5回)
  • [エクセル]9月12日~11月21日の(日)9:30~16:00(全5回)
開催場所
富山OAスクール(内幸町)
定員
10人(応募多数の場合抽選)
申込締切日
5月21日(金)

[共通項目]

費用
無料 ※②は教材費・受験料が別途必要。
申込方法
各申込締切日までに、電話、FAX、Eメールで、氏名、電話番号、講座名を、母子家庭等就業・自立支援センターへ。
お問い合わせ 母子家庭等就業・自立支援センター 電話:432-4210 FAX:432-4221
Eメール info@bokaren-toyama.jp
お問い合わせ こども福祉課 電話:443-2055

エコタウン学園

●初めてのこけテラリウム作り!

 ガラス容器の中で小さな苔を育てる「苔テラリウム」を作ります。

開催日時
5月28日(金)13:30~15:30
開催場所
エコタウン交流推進センター(岩瀬天池町)
定員
25人(申込順)
持ち物
ハサミ、ピンセット
費用
1,000円(材料費)
申込方法
5月18日(火)~21日(金)に、電話で、エコタウン交流推進センターへ(受付9:00~17:00)。
お問い合わせ エコタウン交流推進センター 電話:438-2600

花の散歩道ガーデニング講座2021

 ガーデニングの基礎を学び、実習を通して花壇づくりを体験します(全4回)。

開催日時
5月28日(金)13:00~15:00、7月30日(金)、9月10日(金)、11月5日(金)10:00~11:30
開催場所
とやまスローライフ市民農園(開ヶ丘)
講師
渡邉わたなべ美保子みほこさん(職藝学院教授、ガーデンデザイナー、宿根草庭園作庭家)
定員
16人(応募多数の場合抽選)
費用
2,000円
申込方法
5月19日(水)(必着)までに、郵送、FAX、Eメールで、講座名、氏名(ふりがな)、年齢、郵便番号、住所、電話番号を、とやまスローライフ・フィールド事務局(〒930-0157 開ヶ丘43-1)へ。
お問い合わせ とやまスローライフ・フィールド事務局 電話:411-4401 FAX:411-4402
Eメール slowlife@satoyama-club.org

はじめてのヨガセミナー

開催日時
6月15日~9月7日の(火)19:10~20:00(全10回)
開催場所
市総合体育館(湊入船町)
講師
河本かわもと真梨子まりこさん(スポーツクラブ富山講師)
定員
18人(応募多数の場合抽選)
費用
5,000円(10回分)
申込方法
5月16日(日)までに、市体育協会ホームページ(https://www.taikyou-toyama.or.jp/)から申し込んでください。
お問い合わせ スポーツクラブ富山 電話:444-4649

はじめよう!おうち de 気ままにエクササイズ

 自宅でも気軽にできる運動をオンラインで行います。参加には、カメラ付きパソコンなどの通信機器が必要です。

開催日時
6月10日~8月5日の(木)9:30~10:30(全8回)
講師
YAKIYAMAスポーツクラブ講師、市体育協会スポーツ指導員
定員
30人(応募多数の場合抽選)
費用
4,000円(8回分)
申込方法
5月27日(木)までに、市体育協会ホームページ(https://www.taikyou-toyama.or.jp/)から申し込んでください。
お問い合わせ 市体育協会 電話:432-1117

こどもの運動指導講習会

 子どもの多様な動きをつくる運動あそびの指導方法について学びます。

開催日時
6月12日(土)9:30~16:00
開催場所
市総合体育館(湊入船町)
内容
子どもの運動あそびに興味のある方
講師
中村なかむら和彦かずひこさん(山梨大学副学長理事)
定員
40人(申込順)
費用
1,000円
申込方法
6月6日(日)までに、市体育協会ホームページ(https://www.taikyou-toyama.or.jp/)から申し込んでください。
お問い合わせ 市体育協会 電話:432-1117

ページトップ

催し・イベント

百間滑ひゃっけんなめトレッキング

 立山山麓自慢の清流コースを歩き、心も身体もリフレッシュします。

開催日時
5月29日(土)9:00~13:00頃
集合場所
らいちょうバレー第1駐車場(本宮)
コース
粟巣野あわすの・百間滑コース
対象
小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員
100人(応募多数の場合抽選)
費用
2,500円(弁当、お茶付き)
申込方法
5月21日(金)(必着)までに、往復ハガキで、イベント名、郵便番号、住所、参加者全員の氏名・年齢、電話番号を、立山山麓トレッキングイベント実行委員会(〒930-1454 原55)へ。
お問い合わせ 立山山麓トレッキングイベント実行委員会(大山観光開発(株)内) 電話:482-1311

黄花コスモスの種まき

 種まきをして、まちを花で彩ります。

●ひまわり通り・すずかけ通り

 通りの植樹桝しょくじゅますに種をまきます。

開催日時
6月3日(木)7:30~8:30
集合場所
県庁前公園

●城址公園南側花壇(「大手町」交差点北側)

 花壇のチューリップなどの球根を掘り出し、種をまきます。

開催日時
6月2日(水)10:00~11:00

[共通項目]

費用・申込
不要

※作業しやすい服装で参加してください。
※シャベルを持参してください。

お問い合わせ NPO法人花街道薬膳のまちを夢みる会((有)ゼフィール内) 電話:444-7033
お問い合わせ 公園緑地課 電話:443-2258

売比河鵜飼祭めひかわうかいまつりライブ配信

 奈良時代の越中国司・大伴おおともの家持やかもちが神通川での鵜飼漁を題材に和歌を詠んだ情景を再現し、鵜飼の実演を行います。
 今年は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、無観客で開催し、鵜飼漁の様子をオンライン(http://usaka.jp/)でライブ配信します。

開催日時
5月22日(土)19:00~20:00
開催場所
富山イノベーションパーク横 田島川(婦中町島本郷)

※詳細は、問い合わせてください。

お問い合わせ 売比河鵜飼祭実行委員会事務局(鵜坂公民館内) 電話:465-2494
お問い合わせ 市民生活相談課 電話:443-2046
オーバード・ホール 開館25周年特別記念公演
	インフィニティー ダンシングトランスフォーメーション
	7月4日(日)15:00開演(14:00開場)

ページトップ

施設行事

郷土博物館(本丸)

お問い合わせ 電話:432-7911
費用
大人210円、高校生以下無料

臨時休館

 館内整備および展示替え作業のため、下記の期間休館します。

期間
5月17日(月)~23日(日)

佐藤記念美術館(本丸)

お問い合わせ 電話:432-9031
費用
大人210円、高校生以下無料

臨時休館

 館内整備および展示替え作業のため、下記の期間休館します。

期間
5月17日(月)~23日(日)

ガラス美術館(西町)

お問い合わせ 電話:461-3100
費用
常設展 一般・大学生200円、高校生以下無料 ※企画展は展覧会ごとに観覧料が異なります。

見どころトーク
常設展「コレクション展 チェコガラスのレジェンド」

 学芸員による展覧会解説です。

開催日時
5月23日(日)14:00~
開催場所
ガラス美術館2階 会議室1・2
費用・申込
不要 ※当日の展覧会観覧券が必要です。

科学博物館(西中野町一丁目)

お問い合わせ 電話:491-2125
費用
大人530円、高校生以下無料 (土)はカップル無料

※以下の催しで記載のないものは

開催場所
科学博物館
費用
観覧料のみ
申込
不要

臨時休館

 館内整備作業およびプラネタリウムのメンテナンスのため、下記の期間休館します。

期間
5月24日(月)~25日(火)

ロビー展「おっきくして見る砂の世界」

 富山をはじめ、全国各地で集めた砂の顕微鏡写真を通して、砂の特徴や多様性を紹介します。

期間
5月29日(土)~7月11日(日)

オンライン観察会「中継!皆既月食を見よう」

 YouTubeユーチューブチャンネル(https://www.youtube.com/から「富山市科学博物館」で検索)で、皆既月食の生中継を行います。

開催日時
5月26日(水)19:00~21:00
費用
無料

※科学博物館での観察会は行いません。

イブニングプラネタリウム「ファラオの星」

 古代エジプトの荘厳な遺跡群をCGで再現し、宇宙や星に対する考え方をたどります。

開催日時
5月15日(土)18:00~18:45 ※当日は19:00まで開館(入館は18:00まで)。
定員
140人(先着順)

科学教室「小さなコケ植物の観察会」

 コケ植物を観察し、特徴を学びます。

開催日時
5月30日(日)13:00~15:30
開催場所
城南公園(科学博物館前)
対象
小学4年生以上(小学生は保護者同伴)
定員
8組(応募多数の場合抽選) ※1組3人まで。
費用
無料
申込方法
5月19日(水)(必着)までに、往復ハガキで、行事名、住所、参加者全員の氏名、年齢、電話番号、返信用連絡先を、科学博物館(〒939-8084 西中野町一丁目8-31)へ。ホームページ(https://www.tsm.toyama.toyama.jp/)からも申し込みできます。

ファミリーパーク(古沢)

お問い合わせ 電話:434-1234
費用
大人500円、中学生以下無料
写真:カワウソ

「世界カワウソの日」イベント

 5月最終水曜日の「世界カワウソの日」にちなんで、希少動物であるカワウソに関するイベントを行います。

①キーパートーク

 飼育員が、カワウソの絵本の読み聞かせや生態などの解説を行います。

開催日時
5月23日(日)12:30~12:50
開催場所
自然体験センター
費用・申込
不要

②希少どうぶつを知ろう!「ユーラシアカワウソ」

 カワウソが餌を食べる様子を解説付きで観察できます。

開催日時
5月23日(日)13:30~14:00
開催場所
カワウソ展示場
費用
入園料のみ
申込
不要

里ノ助とあそぼう「ヒツジの毛であそぼう」

 ファミリーパークのヒツジの毛を使ってはり絵をします。

開催日時
5月22日(土)11:00~11:30
開催場所
自然体験センター
定員
10人(申込順)
費用
無料
申込方法
5月10日(月)10:00~、電話で、ファミリーパークへ。

図書館本館(西町)

お問い合わせ 電話:461-3200

臨時休館

 蔵書点検や整理休館日などのため、次のとおり休館します。

休館期間 休館場所
6月1日(火)~3日(木) 大山図書館、八尾図書館ほんの森、大広田分館、奥田北分館、堀川南分館、東部分館
6月9日(水) 図書館全館(とやま駅南図書館、こども図書館を除く)
6月14日(月)~18日(金) 図書館本館
6月15日(火) とやま駅南図書館、こども図書館
6月22日(火)~24日(木) 婦中図書館、細入図書館、水橋分館、岩瀬分館、呉羽分館、新庄分館、山室分館、八尾東町分館
7月6日(火)~8日(木) 大沢野図書館、山田図書館、豊田分館、藤ノ木分館、蜷川分館、月岡分館、四方分館、堀川分館
7月7日(水) 図書館全館(とやま駅南図書館、こども図書館を除く)

おはなし会

 昔話を中心とした語りの会です。

開催日時
5月16日(日)14:00~14:40 ※毎月第3(日)開催。
内容
「こぶとり」、「雌牛のブーコラ」、「ギーギードア」 など
対象
5歳児から
定員
15人(先着順)
費用・申込
不要

創業ビジネス相談

 中小企業診断士などによる、個別相談会です。

開催日時
5月19日(水)、6月23日(水)、7月14日(水)、8月18日(水)、9月15日(水)13:00~17:00
相談内容
売上拡大、人材育成、商品開発など
費用
無料
申込方法
事前に、電話で、(公財)富山県新世紀産業機構内富山県よろず支援拠点(電話:444-5605)へ。ホームページ(https://www.tonio.or.jp/info/yorozu/)からも申し込みできます。

ちいさな本を手づくりしよう

写真:ちいさな本を手づくりしよう

 手のひらサイズのかわいい「豆本」を製本します。

開催日時
5月22日(土)10:00~11:00、13:00~14:00、15:00~16:00
講師
ほり麻由美まゆみさん(豆本堂miniato)
定員
各12人(申込順)
費用
300円(材料費)
申込方法
5月13日(木)~20日(木)に、電話または直接、図書館本館へ。ホームページ(https://www.library.toyama.toyama.jp/)からも申し込みできます。

民俗民芸村(安養坊)

お問い合わせ 電話:433-8270(管理センター)
村の単館観覧料
大人100円、高校生以下無料

たかむら牛人ぎゅうじん記念美術館 臨時休館

 館内整備および展示替え作業のため、次の期間休館します。

期間
5月24日(月)~31日(月)
お問い合わせ 篁牛人記念美術館 電話:433-9215

いろりを囲むお話

開催日時
5月15日(土)13:30~
開催場所
民芸合掌館
内容
第1話…吉祥寺の大蛇
第2話…縄が池の女郎はんとの約束
第3話…海を渡った十一面観音
語り部
奥井おくい悦子えつこさん、布目ぬのめ惠子けいこさん、後明ごみょう志津子しずこさん(とやま語りの会のみなさん)
費用・申込
不要
お問い合わせ 民芸合掌館 電話:431-8156

タイトル:今月の広報クイズ

 通勤・通学、お出掛けの際に、○○○○&バスライド駐輪場を利用してみませんか。

〇に入る文字は?

答 「〇〇〇〇」

ハガキかEメールで、答と郵便番号、住所、氏名、年齢、連絡先(電話番号かメールアドレス)と「広報クイズ応募」と書いて、広報課(〒930-8510 新桜町7-38)へ(1人1通)。
広報とやまに対する意見・感想もお待ちしております。

締め切り
5月19日(水)(必着)
賞品
500円分の図書カード(抽選で5人)
当選発表
賞品の発送で代えさせていただきます。

Eメール kouhou-01@city.toyama.lg.jp

前月の答え
顔認証
前月の応募総数
241件(正解数239件)

新型コロナウイルス感染症の拡大などの状況により、変更になる場合があります。