画像:国民健康保険料を改定します タイトル

令和3年度
国民健康保険料を改定します

お問い合わせ 保険年金課 電話:443-2065、2066、2064
お問い合わせ 各行政サービスセンター地域福祉課
大沢野 電話:467-5811
大山 電話:483-1214
八尾 電話:455-2461
婦中 電話:465-2114

保険料の改定内容

 国民健康保険料は、「医療分」「後期高齢者支援金分」「介護分(40 ~64歳が対象)」で構成されており、各保険料は、所得割額、均等割額、平等割額の合計金額によって決まります。今回の改定により、年間の保険料が、次のとおり見直されます。

【医療分】

区分 内容 令和2年度 令和3年度
所得割
所得割基礎額(国民健康保険加入者全員の合計額)×料率 料率7.4% 料率6.4%
均等割 被保険者1人あたりの額 25,680円 25,000円
平等割 1世帯あたりの額 22,560円 17,500円

【後期高齢者支援金分】

区分 内容 令和2年度 令和3年度
所得割 所得割基礎額(国民健康保険加入者全員の合計額)×料率 料率2.1% 料率2.3%
均等割 被保険者1人あたりの額 8,160円 8,200円
平等割 1世帯あたりの額 6,480円 7,000円

【介護分】

区分 内容 令和2年度 令和3年度
所得割 所得割基礎額(国民健康保険加入者全員の合計額)×料率 料率2.1% 料率2.3%
均等割 被保険者1人あたりの額 9,360円 9,500円
平等割 1世帯あたりの額 6,000円 6,500円

保険料の軽減制度

 1年間の所得が次の基準額以下の世帯については、均等割額と平等割額が減額されます。

7割軽減
基準額
令和2年度まで 基礎控除額(33万円)
令和3年度から 基礎控除額(43万円)+10万円×(給与所得者等の数[※1]-1
5割軽減
基準額
令和2年度まで 基礎控除額(33万円)+28.5万円×(被保険者数+特定同一世帯所属者数[※2]
令和3年度から 基礎控除額(43万円)+28.5万円×(被保険者数+特定同一世帯所属者数[※2])+10万円×(給与所得者等の数[※1]-1
2割軽減
基準額
令和2年度まで 基礎控除額(33万円)+52万円×(被保険者数+特定同一世帯所属者数[※2]
令和3年度から 基礎控除額(43万円)+52万円×(被保険者数+特定同一世帯所属者数[※2])+10万円×(給与所得者等の数[※1]-1
[※1]
一定の給与所得者(給与収入55万円超)と公的年金等に係る所得を有する者(公的年金等の収入金額60万円超(65歳未満)または110万円超(65歳以上))
[※2]
国民健康保険制度の被保険者から後期高齢者医療制度の被保険者となった方で、継続して同一の世帯に属する方の数

保険料は納期限までに必ず納めましょう

 保険料を納期限までに納付されないと、延滞金が発生する場合があります。
 災害やその他特別な事情により、保険料の納付が困難な場合は、分納・減免などの制度もありますので、早めに相談してください。