11月9日(月)~15日(日)は
秋の火災予防運動期間です

お問い合わせ 消防局予防課 電話:493-4141

 これからの採暖期は、特に火災が起こりやすくなります。火災の多くが、ちょっとした不注意や気のゆるみによる「うっかり火災」です。安心・安全な暮らしのため、日頃から家族みんなで防火チェックを行いましょう。

令和2年度全国統一防火標語

その火事を
 防ぐあなたに
  金メダル

期間中、市内各所に掲示して、
火災予防を呼びかけます。

富山市防火ポスター入賞作品

ポスター:中学校の部 金賞 森川真尋さん(堀川中学校2年生)

中学校の部 金賞
森川もりかわ真尋まひろさん(堀川中学校2年生)

ポスター:小学生の部 金賞 笠井音羽さん(東部小学校6年生)

小学生の部 金賞
笠井かさい音羽おとはさん(東部小学校6年生)

防火のチェックポイント

 住宅火災の多くは、ちょっとしたポイントを押さえると、防ぐことができます。次のチェック表で確認してみましょう。チェックできなかった項目を改善することが、火災予防につながります。

令和2年の市内での火災発生状況(9月30日現在)

火災発生件数…
55件(うち、住宅からの火災が23件)

市内での主な火災発生原因

放火(疑い含む)、電灯・電話等の配線、配線器具…
各4件
ストーブ、電気機器、マッチ・ライター…
各3件
イラスト:放火

放火

□ 家の周りに可燃物を置いていない
□ 郵便ポストに新聞などをためていない
□ 物置や車庫は施錠している
□ ゴミは収集日の朝に出している
□ 照明器具を取り付け、建物周辺を明るくしている

イラスト:ストーブ

ストーブ

□ 使い始めるときに点検している
□ 給油は、火を消してから行っている
□ 燃えやすいものを近くに置いていない
□ 就寝前や外出時は火を消している
□ 給油後、タンクのふたは確実に閉めている

イラスト:こんろ

こんろ

□ 周りに燃えやすいものを置いていない
□ そばを離れるときは、必ず火を消している
□ こんろ周りやグリル内を定期的に掃除している

イラスト:電気機器

電気機器(リチウムイオン電池)

□ 専用の充電器を使用して充電している
□ 電池の仕様に応じた設定で充電している
□ 膨張・異臭などの異常が生じた電池を使用していない
□ 電池に衝撃を与えたり、強く押したりしていない
□ 社告・リコール品の電池を使用していない

【リチウムイオン電池による火災が増加しています】

 掃除機のバッテリーなどから火災が発生しており、その多くが純正バッテリーではありません。
 また、リチウムイオン電池は強い衝撃が加わると内部でショートし、激しく燃焼することもあるため、注意が必要です。

イラスト:たばこ

たばこ

□ くずかごに吸殻を捨てていない
□ 寝たばこやたばこの投げ捨てをしていない
□ 灰皿に吸殻をためず、こまめに捨てている
□ 吸殻は水に濡らしてから捨てている

※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、毎年秋に開催していた「消防総合訓練」は中止します。