佐藤記念美術館企画展案内
佐藤記念美術館企画展案内

企画展「動物たちの浮世絵展」


江戸時代の人々に親しまれた浮世絵には、しばしば人と関わりをもつ動物たち

が登場します。そこには、ペットとして愛された猫、犬、金魚をはじめ、人と

共に働く馬や牛、猿から舶来の孔雀やオウム、珍獣ともてはやされた象や駱駝

たちがさまざまな姿で描かれます。また、絵師らは可愛らしい小動物や猛獣を

そのまま写すだけではなく、イマジネーションを駆使して動物たちの姿で社会

を風刺したり、巷の出来事を伝えたりと、当時の世相も反映させています。

本展では、江戸中期から明治半ばまでの浮世絵80点余りを紹介いたします。歌

麿、北斎、広重、国芳ら人気絵師によって描かれた動物たちの姿をお楽しみく

ださい。




◇ 会    期 令和7年10月18日(土)~12月7日(日)

       会期中無休 		 


◇ 開館時間 午前9時~午後5時(入館受付午後4時30分まで)


◇ 場    所 富山市佐藤記念美術館

		→交通アクセスはこちら
     

◇ 観 覧 料 大人 400円 高校生以下無料 


◇ 主    催  富山市教育委員会(富山市佐藤記念美術館)、富山市


◇ 監    修  中右 瑛 (国際浮世絵学会常任理事)


◇ 企画協力  E.M.I.ネットワーク



◇◇ 公開講座 ◇◇

 「動物たちの江戸時代-浮世絵に描かれた江戸の暮らしと動物」

 10月26日(日)午後2時から
 
 会場:当館講堂

 講師:坂森幹浩(富山市民芸館 館長)

 ※事前申込不要、聴講無料

  → 詳細はこちら 


 

◇◇ 学芸員による展示解説会◇◇
 
 11月9日(日)・11月30日(日) 

 午後2時より当館展示室にて

 ※事前申込不要、要観覧料




◇◇ クイズに答えて絵はがきをゲットしよう! ◇◇

会期中、会場内でクイズに答えてくださった方から抽選で10名の方に、

本展の絵はがき5枚セットをプレゼントいたします。 



チラシ(表) チラシ(裏)