展示名 |
会期 |
展示品 |
「新寄贈品展2 北代遺跡の縄文土器」展(PDF、385KB) |
令和 6年 7月27日から
令和 7年 1月19日 |
縄文土器、土偶、磨製石斧、打製石斧、石錘、叩き石、磨石 |
「新寄贈品展 富崎丘陵の縄文時代」展(PDF、196KB) |
令和 6年 1月23日から
令和 6年 7月21日 |
縄文土器、有孔球状土製品、ヒスイ大珠、石鏃、尖頭器、磨製石斧、打製石斧、石冠等 |
「北代遺跡の新・出土品」展(PDF、196KB) |
令和 5年 7月19日から
令和 6年 1月21日 |
縄文土器、縄文土器底部、耳飾、三角とう型土製品、土偶脚部、土偶胴部、有孔球状土製品等 |
「大石棒」展(PDF、373KB) |
令和 5年 1月24日から
令和 5年 7月17日 |
石棒等 |
「栗山コレクションの土偶・土製品」展(PDF、196KB) |
令和 4年 7月12日から
令和 5年 1月22日 |
栗山コレクション、土偶、ミニチュア土器、三角とう形土製品、土版等 |
「古沢遺跡」展(PDF、600KB) |
令和 4年 1月25日から
令和 4年 7月10日 |
縄文土器、土偶、石棒、たたき石、凹石、砥石、磨石、石刀 |
「追分茶屋遺跡」展(PDF、438KB) |
令和 3年 7月13日から
令和 4年 1月23日 |
縄文土器、土偶、磨製石斧、打製石斧、石鏃、石匙等 |
「長岡杉林遺跡Part2」展(PDF、520KB) |
令和 3年 1月26日から
令和 3年 7月11日 |
土師器、須恵器、緑釉陶器等 |
「長岡杉林遺跡Part1」展(PDF、515KB) |
令和 2年 7月14日から
令和 3年 1月24日 |
縄文土器等 |
「奈良時代の北代遺跡」展(PDF、724KB) |
令和 2年 1月28日から
令和 2年 7月12日 |
土師器、須恵器、羽口等 |
「新収蔵品展-黒田コレクション-」展(PDF、469KB) |
令和元年 6月 4日から
令和 2年 1月26日 |
縄文土器、石器など(黒田コレクション) |
「縄文人の食生活-小竹貝塚出土の鳥類-」展(PDF、200KB) |
平成30年11月27日から
令和元年 6月 2日 |
鳥類遺存体、石鏃、石器、骨角器等 |
「捨て場からみえる縄文人の暮らし」展(PDF、540KB) |
平成30年 5月29日から
平成30年11月25日 |
円盤型土製品、土製耳飾り、蛇紋岩製玉類未成品、土製玉等 |
「縄文人の食生活」展(PDF、472KB) |
平成29年12月19日から
平成30年 5月27日 |
魚類遺存体、海棲哺乳類遺存体、石錘、漁具 |
「とやまの石器研究最前線!」展(PDF、347 KB) |
平成29年 6月 6日から
平成29年12月 7日 |
史跡北代遺跡出土石器(旧石器時代・縄文時代)、小竹貝塚出土石器、富山市科学博物館収蔵岩石・鉱物標本 |
「北代縄文広場 復元建物修理の全貌」展(PDF、343KB) |
平成28年 4月26日から
平成29年 3月31日 |
塗壁材専用調色液、塗壁材施工サンプル、タタキ材料、タタキ施工サンプル、屋根土材料、屋根土固定用型枠 |
「栗山コレクションにみる北代遺跡」展(PDF、369KB) |
平成28年 1月14日から
平成28年 3月27日 |
石錘、磨製石斧、打製石斧、石鏃、石鏃未成品、石棒、耳栓、土偶、縄文土器等 |
「熊野川流域の縄文遺跡 若竹町遺跡・吉岡遺跡」展(PDF、353KB) |
平成27年 7月15日から
平成28年 1月11日 |
縄文土器、打製石斧、磨製石斧、磨製石斧未成品、石鏃、石皿、凹石、敲石 |
富山地域の縄文遺跡(6)
「吉作遺跡」展(PDF、627KB) |
平成27年 1月16日から
平成27年 3月31日 |
縄文土器(イノシシの横顔の装飾があるものを含む)、土偶、石刀、磨製石斧、焼成粘土塊 |
「開館15周年記念 小竹貝塚の変遷」展(PDF、454KB)
|
平成26年 7月15日から
平成27年 1月12日 |
小竹貝塚1号人骨(特別公開)、縄文土器、けつ状耳飾、玉砥石、玉、磨製石斧、木盾、弥生土器、木鍬未製品、土師器、須恵器等 |
富山地域の縄文遺跡(5)
「豊田大塚・中吉原遺跡」展(PDF、361KB) |
平成26年 1月30日から
平成26年 7月13日 |
縄文土器、土偶、御物石器、石刃、石鏃、磨製石斧、打製石斧、剥片等 |
富山地域の縄文遺跡(4)
「平岡遺跡」展(PDF、293KB) |
平成25年 7月 9日から
平成26年 1月26日 |
縄文土器、けつ状耳飾、けつ状耳飾未成品、垂飾、石匙、石錐、石鏃、磨製石斧、凹石、石皿、亀田コレクション(石鏃)、栗山コレクション(石匙、磨製石斧、石鏃、玉) |
大山地域の縄文遺跡(3)
「花切西遺跡」展(PDF、400KB) |
平成25年 1月31日から
平成25年 7月 5日 |
縄文土器、凹石、石皿、筋砥石、石錘、打製石斧、磨製石斧、石刀等 |
富山地域の縄文遺跡(3)
「百塚遺跡」展(PDF、272KB) |
平成24年 7月31日から
平成25年 1月27日 |
縄文土器、動物型土製品、有孔球状土製品、土偶、凹石、石錘、打製石斧、磨製石斧、石鏃、石匙、石刀、丸玉、管玉未成品等 |
婦中地域の縄文遺跡(2)
「牛滑遺跡」展(PDF、442KB) |
平成24年 2月16日から
平成24年 7月29日 |
縄文土器、大型磨製石斧、弥生土器等 |
「小竹貝塚-貝で装う-」展(PDF、305KB) |
平成23年 8月 5日から
平成24年 2月12日 |
小竹貝塚で製作していた貝輪などの貝製装身具、貝殻、石器 |
「縄文人と色」展(PDF、256KB) |
平成21年 9月 1日から
平成22年 3月31日 |
市内から出土した縄文時代の赤色顔料(朱、ベンガラ、赤漆)が塗布された土器等 |
オープン10周年記念特別展
「小竹貝塚」展 |
平成21年 4月28日から
平成21年 8月30日 |
平成20年秋に発掘した縄文前期貝塚の遺物 |
大山地域の縄文遺跡(2)
「東黒牧上野遺跡(A地区)」展 |
平成21年 2月 3日から
平成21年 4月26日 |
県史跡東黒牧遺跡の代表的な縄文中期土器、石器 |
「早川荘作コレクション 越中地域考古資料から」展 |
平成21年 1月20日から
平成21年 2月 1日 |
富山県埋蔵文化財センター所蔵の国登録有形文化財「越中地域考古資料」のうち北代遺跡採集品の代表的な土器、石器 |
八尾地域の縄文遺跡(2)
「妙川寺遺跡」展 |
平成20年10月21日から
平成21年 1月18日 |
妙川寺遺跡出土縄文土器、石器、石棒等 |
「おしゃれの達人、縄文人」展 |
平成20年 7月15日から
平成20年10月19日 |
富山市内遺跡出土玉類等 |
富山地域の縄文遺跡(2)
「開ヶ丘中山V遺跡」展 |
平成20年 3月22日から
平成20年 7月13日 |
開ヶ丘中山V遺跡出土縄文土器、石器 |
「山内賢一コレクション」展 |
平成19年11月 2日から
平成20年 3月16日 |
山内賢一氏寄贈北代遺跡出土縄文土器、石器 |
「縄文人の精神文化 富山市出土の石棒と石冠」展 |
平成19年 7月20日から
平成19年10月28日 |
妙川寺遺跡、豊田大塚・中吉原遺跡等 |
大沢野地域の縄文遺跡(2)
「春日遺跡」展 |
平成19年 4月20日から
平成19年 7月18日 |
春日遺跡出土縄文土器、石器 |
富山地域の縄文遺跡(1)
「浜黒崎野田・平榎遺跡」展 |
平成19年 1月26日から
平成19年 4月18日 |
浜黒崎野田・平榎遺跡出土縄文土器、石器、土版など |
大山地域の縄文遺跡(1)
「花切遺跡」展 |
平成18年10月13日から
平成19年 1月14日 |
花切遺跡出土縄文土器、石器 |
新富山市誕生1周年記念
「旧石器時代の富山市 はじめて使われた道具」展 |
平成18年 7月15日から
平成18年10月9日 |
北代遺跡出土斧形石器ほか37遺跡出土旧石器 |
八尾地域の縄文遺跡(1)
「前山T遺跡・前山U遺跡」展 |
平成18年 4月 4日から
平成18年 6月30日 |
前山T・U遺跡出土縄文土器、石器等 |
婦中地域の縄文遺跡(1)
「鏡坂T遺跡」展 |
平成18年 1月 6日から
平成18年 4月 2日 |
鏡坂T遺跡出土縄文土器、各種石器 |
大沢野地域の縄文遺跡(1)
「布尻遺跡・布尻B遺跡」展 |
平成17年 9月27日から
平成17年12月27日 |
布尻遺跡・布尻B遺跡出土縄文土器、石器 |
新富山市誕生記念
「縄文土偶 新富山市の顔・顔・顔」展 |
平成17年 7月15日から
平成17年 9月25日 |
北代遺跡ほか市内13遺跡出土土偶、土版 |
「富山市の縄文遺跡発掘速報展 池多南遺跡と水橋荒町・辻ヶ堂遺跡」展 |
平成17年 4月26日から
平成17年 7月13日 |
縄文土器、石器、土製品 |
「亀田正夫氏コレクション展 北代遺跡で採集された土器や石器など」展 |
平成16年 7月13日から
平成16年 4月24日 |
北代遺跡出土縄文土器、石器 |
オープン5周年記念
「縄文まじないの世界」展 |
平成16年 4月27日から
平成16年 5月30日 |
市内出土土偶、三角とう形土製品、北代遺跡出土タカラ貝形土製品等 |
北代遺跡発掘速報展2 |
平成16年 1月 9日から
平成16年 4月25日 |
北代遺跡出土縄文土器、石器 |
故中林武夫氏寄贈品展 |
平成15年10月 7日から
平成15年12月26日 |
北代遺跡ほか出土縄文土器、石器、弥生土器等 |
北代遺跡発掘速報展
北代縄文広場解説ボランティアによる体験発掘 |
平成15年 7月11日から
平成15年 9月30日 |
北代遺跡出土縄文土器、石器 |
長岡八町遺跡発掘速報展 |
平成15年 6月 3日から
平成15年 6月15日 |
長岡八町遺跡出土土偶等 |
吉岡遺跡発掘速報展 |
平成15年 1月15日から
平成15年 6月29日 |
縄文晩期吉岡遺跡出土土偶、石器 |
開ヶ丘中山V遺跡発掘速報展 |
平成14年 5月15日から |
開ヶ丘中山V遺跡出土縄文土器、土偶等 |
北代遺跡最新発掘速報展 |
平成13年 4月26日から
平成14年 5月13日 |
北代遺跡出土岩版等 |
富山市の古代装飾展 |
平成12年 4月 1日から |
野田・平榎遺跡出土土製耳飾等 |