|
|
|
富山市埋蔵文化財センターは、わたしたちが先人から受け継いだ
郷土富山の歴史を知るためのかけがえのない文化遺産である
『史跡』や『埋蔵文化財』を保護し未来へ継承し
市民に興味と関心をもっていただくための事業を行っています。 |
|
|
|
|
埋蔵文化財の発掘調査・記録 |
|
|
|
開発行為に伴う遺跡の発掘調査等を行い、記録を残す。 |
|
|
|
|
|
史跡と埋蔵文化財の保存・活用 |
|
|
史跡や重要な遺跡を保存し、整備を行い、歴史活動の場として提供する。
国指定史跡北代遺跡は、富山市北代縄文広場として整備し、公開中。 |
|
|
|
|
|
遺跡や出土品の公開・普及活動 |
|
|
発掘調査地での現地説明会や出土品の展示などを行う。 |
|
|
|
|
富山市埋蔵文化財センター |
所在地 |
〒939-2798 富山県富山市婦中町速星754番地
(婦中行政サービスセンター3階) |
電話番号 |
076-465-2146 |
ファックス番号 |
076-465-5032 |
メールアドレス |
maizoubunka-01@city.toyama.lg.jp |
埋蔵文化財センターの歩み |
|
|
|
|
|
|
縄文時代中期の国史跡北代遺跡の集落を復元し、あわせて出土品の見学や縄文土器づくり、火おこし、縄文グッズ、コースターづくり、炊さんなどの体験学習ができる施設です。 |
|
|
|
|
|
所在地 |
〒930-0103 富山市北代3871-1
(電話・ファックス番号 076-436-3664) |
|
|
開場年月 |
平成11年4月29日 |
|
利用案内(北代縄文館) |
|
開館時間 |
午前9時から午後5時 (入館は4時30分まで) |
休館日 |
月曜日(祝日の場合は開館)・祝日の翌日(この日が土曜日又は日曜日の場合は開館)
年末・年始(12月28日から翌年1月4日) |
観覧料 |
無料 |
|
|
施設内容 |
|
|
北代縄文館 「展示室・体験工房・管理室」 |
|
縄文時代復元住居 「竪穴住居5軒・高床建物(倉庫)1軒」 |
|
土層展示場、湧水地、炊さん施設 ほか |
|
|
|
北代縄文館ホームページへは、下のアイコンをクリックして下さい!
|
|
|
|
|
戦国時代の平城の3つの郭と堀、土塁、木橋、土橋を復原し、本丸内や二の丸内などを回遊することができます。資料館では出土品などを展示しており、映像設備も備え、安田城跡を分かりやすく理解できる施設となっています。 |
|
|
|
|
|
所在地 |
(安田城跡資料館) |
〒939-2751 富山市婦中町安田244-1
(電話・ファックス番号 076-469-4241) |
(歴史の広場) |
939-2751 富山市婦中町安田字殿町割348番1 |
|
|
|
開館年 |
平成5年 |
|
利用案内(安田城跡資料館・土塁展示施設) |
|
開館時間 |
午前9時から午後5時 (入館は4時30分まで) |
休館日 |
月曜日(祝日の場合は開館)・祝日の翌日(この日が土曜日又は日曜日の場合は開館)
年末・年始(12月28日から翌年1月4日) |
観覧料 |
無料 |
|
|
施設内容 |
|
|
安田城跡資料館「展示室、展望台、事務室、安居寺石燈篭(複製)」 |
|
野外模型展示施設、土塁展示施設、本丸、二の丸 など |
|
|
|
安田城跡 歴史の広場ホームページへは、下のアイコンをクリックして下さい!
|
|
|
|