
鶴に乗って空を飛ぶ仙人、流れゆく滝を眺める高士や隠者、梅や鶴を愛した詩
人など、超越的な存在感を放つ人々は、中国の故事に登場し、不老不死、高潔
などを象徴する理想の人として崇拝され、絵画や工芸品に描き表されてきまし
た。彼らは、さわがしい俗世から距離を置き、人里離れた山林に住む隠遁生活
を送っています。自然豊かで、静かな時が巡りゆく場所…彼らが住まうのは、
仙境や理想郷と呼ばれる憧れの地、ユートピアなのです。なかでも山岳や河水
などが表される山水画は、その幽玄なる世界に、ひと時でも心あそばせたいと
いう願いから生み出された心象風景ともいえるでしょう。
本展では、仙人・高士・詩人といった理想の人々を描いた故事人物、そして山
水など理想郷を表した絵画や工芸品に注目します。これらの作品群をとおして、
現代を生きる私たちも持ち続ける、若さや不老不死への希求、高潔に対する理
想、思い描くユートピアへの憧れなど、共感を覚えるものがあるかもしれませ
ん。ぜひお楽しみください。
◇ 会 期 令和6年4月20日(土)~ 7月7日(日)
◇ 休 館 日 5月27日(月)~6月2日(日)
◇ 開館時間 午前9時~午後5時(入館受付午後4時30分まで)
◇ 場 所 富山市佐藤記念美術館
→交通アクセスはこちら
◇ 観 覧 料 大人 210円 高校生以下無料
◇◇ 学芸員による展示解説会◇◇
5月5日(日)・5月12日(日)・6月16日(日)・6月30日(日)
午後1時30分より展示室にて
※事前申込不要、要観覧料