富山市新生児特別定額給付金とは、富山市民をはじめ、ひとびとが連帯して一致団結し、新型コロナウイルス感染症拡大防止に取り組んでいるところ、令和 2年 4月28日以降に生まれた子についてもその家族が一丸となって感染拡大防止に取り組んでいることから、国の支援制度と同等の給付金(10万円)を支給するものです。
| 給付対象となる方 ※次のいずれかを満たす方 | 申請書の発送について |
① | 令和2年4月28日から令和2年10月1日までに出生し、出生日付けで富山市に住民登録した者で、かつ、引き続き令和2年10月1日(申請基準日)現在まで富山市に住民登録している者 | 対象となる方のいる世帯の世帯主あてに、10月中旬から順次郵送します。(出生時期により発送時期は異なります。) |
② | 令和2年10月2日 から 令和3年4月1日 までに出生し、出生日(申請基準日)付けで富山市に住民登録している者
| 対象となる方のいる世帯の世帯主あてに、出生届を提出された後1か月程度で郵送します。 |
★詳しい内容はこちら
・
新生児特別定額給付金Q&A集 (121kbyte)
★申請書発送時期と申請期限は、次のとおりです。出生日 | 申請書発送 | 申請期限 |
令和2年4月28日から 令和2年12月31日まで | 発送済み | 令和3年3月31日(水) ※当日消印有効 |
令和3年1月1日から 令和3年1月31日まで | 令和3年2月下旬[予定] | 令和3年6月30日(水) ※当日消印有効 |
令和3年2月1日から 令和3年2月28日まで | 令和3年3月下旬[予定] |
令和3年3月1日から 令和3年4月1日まで | 令和3年4月下旬[予定] |
★不審なメールにご注意ください!
総務省や自治体をかたるメールアドレスから、「二回目特別定額給付金の特設サイトを開設しました」や、「特別定額給付金再給付申請手続き代行を始めました」といった内容の不審メールが一般の方のメールアドレス宛に送信されているとの情報がありました。
不審メールのリンク先をクリックすると、偽装された特設サイトへつながり、クレジットカード番号などの個人情報を入力するよう要求されます。
これらのメールはそのまま削除し、リンク先にはアクセスしないでください。
新生児特別定額給付金のご案内は「郵送」で行っています。
このような不審メールにはぐれぐれもご注意ください。
★配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援について申請基準日において富山市の住民基本台帳に記録されており、配偶者からの暴力を理由に新生児とともに避難されている方に対して給付を支援します。
支援を受けるには要件がありますので、詳しい手続き等については下記までお電話でお問い合わせください。
富山市特別定額給付金支給業務実施本部
[電話]076-443-2008
※番号をよくお確かめのうえ、お掛けください。