富山で働き・学ぶ生き方応援奨学資金貸付事業

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1005813  更新日 2024年2月28日

印刷大きな文字で印刷

働きながら学ぶ方を応援します!

令和6年度、通信制大学夜間の大学等、又は県内の大学院に入学し、働きながら学ぶ方

  • ポイント1 入学金、学費の2分の1を貸付します。
  • ポイント2 卒業後、市内企業に正社員として5年間勤務された場合には、貸付した奨学金の返済免除を受けることができます。

令和6年4月入学の方は、令和6年7月31日(水曜)が申請締め切りです。

奨学生の要件

  • 富山市に住所を有していること
  • 市内に事務所を置く企業等に勤務していること(入学時までに就業予定の方を含む)
    ※県内の大学院に就学するため退職又は休職した方は、この勤務要件を要しません。
  • 市税に滞納がないこと

奨学金の額

奨学金として貸し付けとなる額は次のとおりです。

  • 入学金 実際の支払額の2分の1の額(上限 10万円(入学時))
  • 学費等 上に同じ(上限 50万円(年額))
    ※千円未満切り捨て、4年間で最大210万円

奨学金返済猶予及び免除について

返済猶予

修了の翌年度から5年間均等分割の返済計画を作成しますが、次の要件を満たした場合、奨学金の返済を猶予します。

  • 就学先で学位等を取得すること
  • 修了から1年以内に市内に事務所を置く企業に正社員として就業(同一企業に引き続き就業する場合を含む)すること
    ※修了後も勤務する企業で正社員要件を満たせないなど、奨学金の返済猶予要件を満たすことができない場合、転職のための求職活動を行う期間(1年以内)について、申請により一時的な返済猶予を受けることができます。(その結果、奨学金の返済猶予要件を満たすこととなった場合、奨学金の返済免除要件は失いません)

返済免除

上記の条件を満たした状態(奨学金返済猶予)で5年以上勤務すること。
※返済免除の要件を満たした時点で奨学金返還免除の申請を行うことで、奨学金の返済が全額免除されます。

  • 奨学生として決定後、生計を別とする連帯保証人2名が必要となります。
    ※奨学生の要件又は奨学金返済猶予要件を欠くこととなり、奨学金を返済する必要が生じたときに、「奨学生からの返済が見込めないと判断された場合」、連帯保証人に返済を求めることになります。
  • 勤務する企業で転勤等があった場合
    転勤等による市外事業所への転出、市外への転出は認めます。
    ※奨学生の要件、奨学金返済猶予、返済免除の要件を失いません。

制度については、下にある「富山で働き・学ぶ生き方応援奨学資金貸付事業」チラシをご覧ください。

奨学金制度について

申請書

奨学生として申請されるときは、記載例を参考に申請書を記載し、必要な書類を添えて職業訓練センターまで提出してください。

  • お問い合わせは電話や郵送、ファクス、メールなどでもお受けしております。
  • 窓口でのお問い合わせ(職業訓練センターのみ)は、おいでになるご予定をご連絡ください。
    お問い合わせ内容を先にお知らせいただくことにより、おいでになった時に速やかな回答が可能となります。
  • 書類の受理は、富山市役所西館7階の商業労政課でも行っております。
    但し、制度の詳細についてのお問い合わせは職業訓練センターで対応しておりますので、下の(問い合わせ先)までご連絡ください。

奨学生として決定された方には、奨学生決定通知書と合わせて、交付申請関係の書類(奨学金を請求する書類)を送付します。

交付申請様式

※奨学生として決定後の提出書類です。

問い合わせ先

富山市職業訓練センター

〒930-0916 富山市向新庄町1丁目14-40
電話 076-451-7500
ファクス 076-451-0436
メール kunren@city.toyama.toyama.jp

企業様からの応援(基金への寄附)について

この奨学金制度は、企業様などから寄せられた寄附により創設された「富山で働き・学ぶ生き方等応援奨学基金」を活用しています。
働きながら学ぶ意欲のある方を応援し、優秀な人材を育成する奨学金制度は、地域経済に大きな利益をもたらすと共に、市内企業で人材が定着する効果も期待されます。
現在、企業様からの応援(基金への寄附)を広く募っています。
制度の趣旨にご賛同いただける場合には、下記の問い合わせ先までご連絡ください。

問い合わせ先

富山市職業訓練センター
〒930-0916 富山市向新庄町1丁目14-40
電話 076-451-7500
ファクス 076-451-0436

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

ご意見をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

職業訓練センター
〒930-0916 富山市向新庄町一丁目14番40号
電話番号:076-451-7500
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。