富山市創業支援等事業計画に位置づけられた事業について掲載しました。
下記「3.創業支援等事業計画に位置づけられたその他の事業」をご覧ください。
富山市では、市内で創業を目指す方々を支援することを目的に、「富山市創業支援等事業計画」を策定し、平成26年3月に国の認定を受けました。
この計画は、市と民間の総合支援事業者が連携し、創業者のニーズに合う支援メニューを提供するものです。
関係機関全てに創業相談窓口を設置し、民間のノウハウを活用したスムーズな創業支援を行います。
また、下記記載の「特定創業支援等事業」を受けると、創業の優遇支援を受けることができます。
※各リンク先について、本年度分の内容が未定のものは、過去の事例を掲載しております。
・ 創業・起業支援コース「ビジネスプラン作成講座」・・・富山大学
・「とやまエキスパートバンク」・・・富山商工会議所
・「創業ビジネススクール」・・・富山商工会議所
・「創業スクール」 ・・・アシステム税理士法人
・「北陸起業アカデミー」 (431kbyte)・・・税理士法人すずかぜ
・「創業塾」・・・富山市北商工会
・「創業セミナー」・・・富山市八尾山田商工会
特定創業支援等事業を受けると、申請により「登録免許税の軽減、創業関連保証の特例、日本政策金融公庫新創業融資制度の自己資金要件充足、日本政策金融公庫新規開業支援資金の貸付利率の引き下げ」といった優遇措置を受けることができます。
優遇措置を受けるための証明書の申請方法等は以下の通りです。
【交付申請方法】
証明書の交付申請は、申請書に 「特定創業支援等事業を受けたことの証明」
を添付して、工業政策課までご提出ください。(郵便可)
注意事項については、下記「証明書に関する注意事項」をご覧ください。
申請書 (40kbyte) 証明に関する注意事項 (58kbyte)
【交付要件】
・産業競争力強化法第2条に定める創業者の方
・特定創業支援等事業を修了した方
・創業予定の事業が反社会的なものでないこと
・暴力団員でないこと
《創業ワンストップ支援窓口》・・・富山商工会議所、富山市北商工会、富山市南商工会、
富山市八尾山田商工会
《金融機関による相談窓口》・・・下記【金融機関】
《とやまベストビジネスアワード》・・・富山銀行
《インキュベータ交流会の開催》・・・富山大学
【各種経済団体等】
富山商工会議所、富山市北商工会、富山市南商工会、富山市八尾山田商工会、
富山県中小企業団体中央会、国立大学法人富山大学、アシステム税理士法人、
税理士法人すずかぜ
【金融機関】
第四北越銀行、北陸銀行、富山銀行、北國銀行、福井銀行、富山第一銀行、富山信用金庫、
高岡信用金庫、にいかわ信用金庫、新湊信用金庫、富山県信用組合、商工組合中央金庫、
富山県医師信用組合、日本政策金融公庫
商工労働部 工業政策課 工業振興係(市役所7階西館) |
〒930-8510 富山市新桜町7-38 ℡ 076-443-2166 |
![]() | PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。 |