![]() | 「富山市貨物運送事業者エネルギー価格高騰対策支援金」の実施について(お知らせ) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お問い合わせ先 | |
|
※令和5年2月1日(水)から申請受付を開始しました
問合せ先:TEL050-3668-4846
(富山市貨物運送事業者エネルギー価格高騰対策支援金事務局)
電子申請ページはこちら(外部サイトへリンク)
新型コロナウイルス感染症の感染拡大及び経済情勢の変動によるエネルギー価格等の高騰により、経営に大きな影響を受けている市内の貨物自動車運送事業者の経済的負担を軽減し、事業の継続を支援するため、「富山市貨物運送事業者エネルギー価格高騰対策支援金」を支給します。
支援金の支給対象は、次のいずれにも該当する事業者です。
1.令和5年1月1日時点で、貨物自動車運送事業法(平成元年法律第83号)第2条第1項に定める一般貨物自動車運送事業、特定貨物自動車運送事業又は貨物軽自動車運送事業を営み、市内に本社又は営業所を有する者。
2.支給申請時に、1に該当する事業を継続しており、引き続き、事業継続の意思があること。
3.中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2条第1項第1号に規定する中小企業者又は個人事業者。
4.市税の滞納がないこと。
5.暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77条)第2条第6号に規定する暴力団員でないこと(法人にあっては、暴力団員がその役員となっているものでないこと。)。
支援区分 | 1台あたりの支援金額 | 自動車検査証の記載事項 | ||||
自動車の種別 | 用途 | 自家用・ 事業用の別 | 使用の本拠の位置 | 使用者の氏名又は名称 | ||
貨物 自動車 | 30,000円 | 普通 | 「貨物」 又は 「特種」 | 事業用 | 富山市内の住所であること | 申請者と同一の個人又は法人 |
小型 | ||||||
軽貨物 自動車 | 20,000円 | 軽自動車 | ||||
令和5年2月1日(水)から2月28日(火)まで
電子申請又は郵送申請
【電子申請】
電子申請ページはこちら(外部サイトへリンク)
【郵送申請】
送付先:〒939-2708 富山市婦中町島本郷1-5 富山県トラック会館2階
富山市貨物運送事業者エネルギー価格高騰対策支援金事務局
申請書類は、このホームページからダウンロードできます。また、市役所1階ラウンジ、工業政策課窓口、各行政サービスセンター、富山県トラック協会でも配布しています。
なお、電子申請と郵送申請のどちらでも行えますが、支給手続きを速やかに行える電子申請をお勧めしています。
1.富山市貨物運送事業者エネルギー価格高騰対策支援金支給申請書兼請求書
2.車両内訳書
3.複数事業所用車両台数集計表 ※複数の事業所がある場合
4.委任状 ※申請者と口座名義人が異なる場合
5.支給対象車両の自動車検査証の写し
6.一般貨物自動車運送事業若しくは特定貨物自動車運送事業に係る許可書、又は、貨物軽自動車運送事業に係る届出書の写し
※現社名が車検証、許可書、届出書と異なる場合は、登記簿謄本全部事項証明書を添付してください。
(記載例)
1.富山市貨物運送事業者エネルギー価格高騰対策支援金支給申請書兼請求書
2.車両内訳書
3.複数事業所用車両台数集計表
4.委任状
・富山市貨物運送事業者エネルギー価格高騰対策支援金支給規則
・富山市貨物運送事業者エネルギー価格高騰対策支援金支給要綱