![]() | 市民相談 |
市民相談係では、次のような相談に応じています。
市職員が、市政に関する問い合わせ、意見、苦情、などについて窓口、電話で相談に応じ、解決の手がかりや方法について助言しています。
市職員が日常生活から生じる悩みごとや困りごとなど、身近な問題について相談に応じています。また、内容によっては他の相談機関なども紹介しています。
解決が難しく専門知識を必要とする問題について各専門の相談員が問題解決のための助言に当たっています。
相談場所は、市庁舎西館1階 市民生活相談課 市民相談係です。
相談は無料です。
なお、詳しい内容につきましては、直接お問い合わせください。
相談名 | 弁護士法律相談 | 行政相談 | なやみごと人権相談 | |
---|---|---|---|---|
相談内容 | 相続や離婚など民事的な問題について | 国や県などの行政に関する相談や要望などについて | 家庭内でのトラブルや相隣関係、人権に関することについて | |
相談員等 | 弁護士 | 行政相談委員 | 人権擁護委員 | |
相談日 | 毎週火曜日・木曜日 | 毎週水曜日 | 第2・第4金曜日 | |
時間 | 13時から16時10分 | 13時から16時 | ||
申込方法 | 要予約(前日の8時30分から電話で受付します。) 定員になり次第締切 | 随時(予約は必要ありません。) |
相談名 | 司法書士登記・法律相談 | 土地家屋調査士 表示登記相談 |
公証相談 |
---|---|---|---|
相談内容 | 土地や家屋の取得、相続や贈与について | 表示登記相談について | 公正証書による契約や遺言について |
相談員等 | 司法書士 | 土地家屋調査士 | 富山公証人合同役場公証人 |
相談日 | 第2月曜日 | 第3金曜日 | |
時間 | 13時から16時 | ||
申込方法 | 随時(予約は必要ありません。) |
相談名 | 行政書士法務相談 | 社会保険労務士総合労働相談 | 暴力団に関する困りごと相談 |
---|---|---|---|
相談内容 | 法人設立、農地法、自動車登録、車庫証明など各種契約許認可手続きについて | 労働問題に関することについて | 暴力団等からの不当な要求に対処する方法について |
相談員等 | 行政書士 | 社会保険労務士 | (財)富山県暴力追放運動推進センター職員 |
相談日 | 第1・第4月曜日 | 第3水曜日 | 年2回から3回 |
時間 | 13時から16時 | ||
申込方法 | 随時(予約は必要ありません。) |