富山市安全で安心なまちづくり推進条例(平成23年3月条例第24号) (犯罪被害者等への支援) 第12条 市は、犯罪による被害を受けた者及びその家族又は遺族(以下「犯罪被害者等」という。)に対し、犯罪被害者等基本法(平成16年法律第161号)に基づき、犯罪被害者等を支援する活動を行う団体と連携し、必要な支援を行うものとする。 |
内 容 | 担当課 | 連絡先 |
自立支援医療や心の健康に関する相談 | 保健所保健予防課 | 428-1152 (出先機関) |
国民健康保険に関する特例 (犯罪行為による健康被害にも適用) | 保険年金課(東館1F) | 443-2064 |
ひとり親家庭等への各種支援 (児童扶養手当・医療費助成等) | こども福祉課(西館3F) | 443-2055 |
保育に関する支援(保育所等の入所) | こども保育課(西館3F) | 443-2165 |
就学相談・就学援助・カウンセリング等 | 学校教育課(東館7F) | 443-2134 |
高齢者に関する支援(生活援助・自立支援等) | 長寿福祉課(西館1F) | 443-2062 |
障害者に関する支援(生活支援等) | 障害福祉課(西館1F) | 443-2056 |
自立した生活を送るための援助や指導(生活保護) | 生活支援課(東館2F) | 443-2057 |
ドメスティックバイオレンス(DV)に関する相談への対応 | 男女共同参画推進センター | 433-1760 (出先機関) |
内 容 | 担当課 | 連絡先 |
市営住宅入居 | 市営住宅課(西館3F) | 443-2097 |
養護老人ホームへの入所 | 長寿福祉課(西館1F) | 443-2062 |
住民基本台帳における支援措置 (閲覧制限等) | 市民課(東館1F) | 443-2050 |
市税等証明書における支援措置 (取得制限等) | 納税課(西館2F) | 443-2026 |
内 容 | 担当課 | 連絡先 |
交通事故遺児福祉金 | 生活安全交通課 | 443-2052 |
障害基礎年金・遺族基礎年金・寡婦年金 ・未支給年金・死亡一時金相談 | 保険年金課(東館1F) | 443-2067 |
重度心身障害者等医療費助成 | 障害福祉課(西館1F) | 443-2102 |
市民税の寡婦・寡夫控除 | 市民税課(東館2F) | 443-2031 |
生活福祉資金貸付・相談 | 富山市社会福祉協議会 | 422-3414 (関係団体) |
要介護認定の申請 | 介護保険課(東館3F) | 443-2042 |
葬祭費の支給 | 保険年金課(東館1F) | 443-2064 |
勤労者小口融資 | 北陸労働金庫 富山支店 | 432-9911 (金融機関) |
分離及び居室の確保(高齢者虐待対象) | 長寿福祉課(西館1F) | 443-2062 |
生活困窮者自立支援事業(相談) | 富山市社会福祉協議会 | 422-3414 (関係団体) |
国民健康保険料・後期高齢者医療保険料の納付相談 | 保険年金課(東館1F) | 443-2066 |
認知症に関する相談・支援 | 長寿福祉課(西館1F) | 443-2150 |
介護保険制度やサービスの説明 | 介護保険課(東館3F) | 443-2041 |
介護認定申請等代行やサービスに関する相談 | 介護保険課(東館3F) | 443-2041 |
身体障害者手帳の交付 | 障害福祉課(西館1F) | 443-2056 |
障害福祉サービスの制度説明・障害支援区分の認定 | 障害福祉課(西館1F) | 443-2056 |
精神障害者保健福祉手帳の交付 | 保健所保健予防課 | 428-1152 (出先機関) |
上下水道料金支払い猶予・分割納付の相談 | 上下水道局料金課 | 432-8512 (出先機関) |
児童扶養手当 | こども福祉課(西館3F) | 443-2055 |
大学・短大・専門学校等の奨学金 (私立高校生対象) | 学校教育課(東館7F) | 443-2134 |
ひとり親家庭奨学資金給付 | こども福祉課(西館3F) | 443-2055 |
母子家庭・父子家庭・寡婦への福祉資金貸付 | こども福祉課(西館3F) | 443-2055 |
ひとり親応援・子育て支援金 | こども福祉課(西館3F) | 443-2055 |
母子家庭等高等職業訓練促進給付金 | こども福祉課(西館3F) | 443-2055 |
母子家庭等自立支援教育訓練給付金 | こども福祉課(西館3F) | 443-2055 |
保育所等の優先入所 | こども保育課(西館3F) | 443ー2165 |
保育料の軽減措置 | こども保育課(西館3F) | 443ー2165 |
保育所等に入所していない未就学児の一時預かり 保育 | こども保育課(西館3F) | 443ー2059 |
年末保育、休日保育、病児保育 | こども保育課(西館3F) | 443ー2059 |
在園児の保育時間終了後・夏休み中の預かり保育 | 学校教育課(東館7F) | 443ー2211 |
ファミリー・サポート・センター制度 | 子育て支援センター | 432-7212 (出先機関) |
ひとり親家庭ファミリー・サポート・センター 利用料助成 | こども福祉課(西館3F) | 443ー2059 |
児童の短期入所生活援助事業 | こども健康課(西館3F) | 443ー2038 |
児童の夜間養護等事業 | こども健康課(西館3F) | 443ー2038 |
母子生活支援施設の入所 | こども健康課(西館3F) | 443ー2038 |
産後のデイケア・宿泊 | 富山市まちなか総合ケアセ ンター | 461-3541 (出先機関) |
障害児の日中一時支援 | 障害福祉課(西館1F) | 443ー2207 |
障害児の短期入所 | 障害福祉課(西館1F) | 443ー2207 |
学童保育 | こども支援課(西館3F) | 443ー2204 |
ひとり親家庭等医療費助成 | こども福祉課(西館3F) | 443-2055 |
ひとり親お助け隊 | こども福祉課(西館3F) | 443-2055 |
高等学校卒業程度認定試験支援 | こども福祉課(西館3F) | 443-2055 |
ひとり親家庭の中学生に対する学習支援 | こども福祉課(西館3F) | 443-2055 |
JR等通勤定期割引制度 | こども福祉課(西館3F) | 443-2055 |
ひとり親家庭病児保育利用料助成 | こども福祉課(西館3F) | 443-2055 |
ひとり親家庭等家賃助成 | 居住対策課(西館1F) | 443-2112 |
自立支援介護予防訪問介護 | 長寿福祉課(西館1F) | 443-2062 |
自立支援介護予防通所介護 | 長寿福祉課(西館1F) | 443-2062 |
自立支援介護予防通所リハビリステーション | 長寿福祉課(西館1F) | 443-2062 |
軽度生活援助 | 長寿福祉課(西館1F) | 443-2062 |
食の自立支援 | 長寿福祉課(西館1F) | 443-2062 |
おでかけタクシー券利用 | 長寿福祉課(西館1F) | 443-2062 |
高齢者移送サービス | 長寿福祉課(西館1F) | 443-2062 |
成年後見制度利用支援事業 | 長寿福祉課(西館1F) | 443-2062 |
日常生活用具の給付 | 長寿福祉課(西館1F) | 443-2062 |
福祉電話の設置 | 長寿福祉課(西館1F) | 443-2062 |
緊急通報装置の貸与 | 長寿福祉課(西館1F) | 443-2062 |
おむつの支給 | 長寿福祉課(西館1F) | 443-2062 |
寝具の洗濯乾燥消毒 | 長寿福祉課(西館1F) | 443-2062 |
障害者控除対象者認定 | 長寿福祉課(西館1F) | 443-2062 |
軽費老人ホーム(A型)入所 | 長寿福祉課(西館1F) | 443-2062 |
【お問い合せ】
市民生活部 生活安全交通課
住所 〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話:076-443-2052
FAX:076-443-2176
E‐Mail:seikatsuanzen-01@city.toyama.lg.jp