令和2年度 公募提案型協働事業 実施事業

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004863  更新日 2023年1月6日

印刷大きな文字で印刷

令和2年度公募提案型協働事業 審査委員会が令和2年5月24日(日曜日)、富山市役所 3階 自治振興会室で行われました。
今年度は6団体から提案をいただき、そのうち1次審査を通過した5団体の提案内容などについて、下記の審査基準にもとづき、審査委員会が開催され、審査の結果、4団体の事業が採択されました。

審査基準

  1. 課題解決
    • 公益的・社会貢献的な事業か。
    • 協働で取り組むことによって、地域課題や社会的課題の解決が図られるか。
  2. 事業の効果
    • 市民満足度が高まり、具体的な効果や成果が期待できる事業か。
  3. 協働の効果、発展性
    • 協働の役割分担が明確かつ妥当であるか。
    • 協働で実施することで、相乗効果が高まる事業か。
  4. 実現性
    • 実施することを前提とした事業か。
    • 提案団体が実施することが可能であるか。
    • 予算の見積もり等が適正であるか。
  5. 先駆・独自性
    • 新しい視点から取り組む事業か。
    • 工夫、アイディアが盛り込まれているか。
  6. 継続性
    • 継続性を期待できる事業か。

令和2年度公募提案型協働事業 実施事業は下記のとおりです。

事業の実績について、お知らせいたします。
事業名をクリックすると、事業報告ページに移動します。

実施事業一覧

現役Jリーガーによる「子ども」支援プロジェクト アスリートが地域貢献できる活動をひとつでも多く

団体名・担当課(協力課)

Pono Familie・スポーツ健康課(教育センター)

事業内容

不登校児支援活動

  • 不登校の子どもたちへの運動機会の提供を通して、身体を動かすことの楽しさ、仲間と一緒に何かをすることの大切さを伝える。
  • 様々なチームスポーツのアスリートを繋いでいくことで子どもたちに具体的な目指す目標である存在となる。


ボール遊び教室

  • 普及段階にある新しい形の運動プログラムである「バルシューレ(注1)」をベースにした運動機会を提供する。
  • 単なる運動機会の提供に留まらず、脳科学に基づいたプログラム構成による神経系の発達も期待できる。
  • 子どもたちの運動能力の向上だけでなく、それぞれに向いているスポーツ競技をみつけるきっかけにもなる。
  • 誰もが親しめる幅広い運動機会の提供を軸としているが、将来的には富山から様々な種目におけるトップアスリートを育てる基盤になる活動の位置付けに発展させていくことを目指す。
  • 運営・指導には富山大学所属の学生が関わる。指導に必要な専門資格の習得から実践までをサポートし、具体的な指示を単に実行してもらうのではなく、プロジェクトを実行するための主体的な行動ができるようにする。

※(注1)脳科学に基づいたドイツ発祥のボールゲーム指導プログラム

団体からの実績報告書、担当課からのコメント

誰もが楽しみを持って過ごせる地域の居場所づくり事業

団体名・担当課(協力課)

いいとも広場・障害福祉課(福祉政策課)

事業内容

おもちゃ病院(シルバー世代によるおもちゃ修理)、ピザ作り、農作業、医学部生によるゲームを行うイベントを年に数回実施。
隣接する放課後等デイサービスとの交流を含め、障害のある方やその家族、シルバーボランティア、シルバー世代、医学部生、子どもたちがともに活動し時間を共有するイベントとし、多世代交流を図る。
地域包括支援センターの外出イベントにこのイベントを利用してもらう、地域の介護予防教室を利用する方にこのイベントを利用してもらうなど介護予防に取り組む地域の方とも連携していきたいとも考えている。

団体からの実績報告書、担当課からのコメント

富山県教育工学研究会・学校教育課

団体名・担当課(協力課)

富山県教育工学研究会・学校教育課

事業内容

  1. 支援活動を希望する人材の情報(プログラミングスキル、指導可能な言語、指導経験、社会貢献への意欲等)を入力・公開できるプラットフォームの開発。
  2. 学校が支援人材に求める情報(想定しているプログラミング教育内容、対象学年、期間、対価等)を入力・公開できるプラットフォームの開発。
  3. プログラミング学習に関する指導事例など教育に有意な情報などが共有できるコミュニケーションサイトの構築。
    1、2、3が統合システムとして機能する学校支援人材マッチングシステムを開発・運営。

団体からの実績報告書、担当課からのコメント

放課後デイサービスの地域理解に向けた広報・啓発事業

団体名・担当課(協力課)

リボンfromとやま・障害福祉課

事業内容

  • 富山市内の放課後デイサービス全55施設(令和元年7月1日現在)を対象に、フィールドワークにより訪問、実地調査を行い、各事業所の設備・機能と概要をまとめたリーフレットを作成する。
  • 作成したリーフレットを用いて、放課後等デイサービスを利用する子供の保護者や地域に発信することで、事業所理解と通所を検討するための情報発信ができることを目指す。

団体からの実績報告書、担当課からのコメント

公募提案型協働事業に提案できる団体、応募対象となる事業、事業の流れ等については「富山市公募提案型協働事業とは」の詳細リンクをご覧ください。

ご意見をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 市民協働相談課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2051
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。