市民の皆さんに市政の情報を積極的に提供することにより、開かれた市役所を実現し、市民と行政との協働により市民主体のまちづくりを推進するものです。
市の職員が皆さんのところにお伺いし、これからのまちづくりを共に考えていきます。
令和4年度は169講座を用意しています。講座メニューの中から、ご希望の講座を選んでお申し込みください。
講座内容等については、下記の「講座メニュー一覧」で確認できます。
講座の詳細は、講座実施担当課へ電話でお問い合わせください。
令和4年度 講座メニュー
・部局別分類一覧 (335kbyte)
・分野別分類一覧 (331kbyte)
2-11 | A-4 | スマートシティについて | ・スマートシティの推進について |
・受講できる方は市内にお住まいの方、市内にお勤めの方、市内の大学などに通学されている方で、10人以上 の団体(自治会、地域の各種団体、サークル、企業、学校、NPOなど)です。
・講座の開催は、年末年始の休日(12月29日から翌年の1月3日まで)以外の日の午前9時から午後9時の間で、1講座90分以内です。これ以外の時間等はご相談ください。(業務の都合等で、お受けできない場合があります。)
・会場の確保、参加者への周知、講座の進行などについては、お申し込みされた方が行ってください。
・講師の派遣について謝礼及び交通費は必要ありませんが、講座によっては資料代等の実費を負担していただく場合があります。
・営利・政治・宗教等、また、もっぱら個々の要望や陳情など講座の趣旨に合わない場合にはお受けできません。
希望日の14日前までに、申込書を講座メニュー一覧表に記載の担当課へFAXやメール等で提出してください。
「講座申込書」ダウンロード PDFファイル (66kbyte) wordファイル (34kbyte)
![]() | PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。 |