No.22 (婦中) | 日時及び 場所 | 6月30日(日曜日)18時40分頃 富山市婦中町道島地内 | ゾーン3 |
発見物及び 発見者 | (発見物)子グマ1頭(発見者)地域住民 | ||
備考 | 地域住民が子グマ1頭を目撃し、富山西警察署へ通報した。市職員、実施隊員(猟友会)等による現地調査の結果、クマの痕跡は確認できなかった。 | ||
情報の問い合わせ先 | 農林事務所農地林務課 |
No.21 (細入) | 日時及び 場所 | 6月29日(土曜日)14時40分頃 富山市蟹寺地内 | ゾーン2 |
発見物及び 発見者 | (発見物)子グマ1頭(発見者)警察署員 | ||
備考 | 富山南警察署のパトロール車が、国道360号を西側から東側にクマが横切るのを目撃した。市職員、実施隊員(猟友会)等による現地調査の結果、クマの痕跡は確認できなかった。 | ||
情報の問い合わせ先 | 農林事務所農地林務課 |
No.20 (婦中) | 日時及び 場所 | 6月26日(水曜日)9時50分頃 富山市婦中町安田地内 | ゾーン3 |
発見物及び 発見者 | (発見物)クマらしき黒い動物(発見者)通行人 | ||
備考 | ドライバーが車両からクマのような黒い動物が主要地方道富山・小杉線を南側から北側に横切るのを目撃し、警察署へ通報した。市職員、実施隊員(猟友会)等によるパトロール、現地調査の結果、クマの痕跡は確認できなかった。 なお、イノシシ、カモシカの痕跡及びカモシカの目撃情報があった。 | ||
情報の問い合わせ先 | 農林事務所農地林務課 |
No.19 (八尾) | 日時及び 場所 | 6月25日(火曜日)8時50分頃 富山市八尾町正間地内 | ゾーン2 |
発見物及び 発見者 | (発見物)子グマ1頭(発見者)地域住民 | ||
備考 | 地域住民が子グマ1頭を目撃し、仁歩地区センターへ連絡した。市職員、実施隊員(猟友会)等による現地調査の結果、クマの痕跡は確認できなかった。 | ||
情報の問い合わせ先 | 農林事務所農地林務課 |
No.18 (大沢野) | 日時及び 場所 | 6月21日(金曜日)時間不明 富山市舟新地内 | ゾーン2 |
発見物及び 発見者 | (発見物)成獣1頭(発見者)地域住民 | ||
備考 | 地域住民が犬の散歩中にクマ1頭を目撃し、富山南警察署へ通報した。市職員、実施隊員(猟友会)等による現地調査の結果、クマの痕跡は確認できなかった。翌朝パトロールを実施した。 | ||
情報の問い合わせ先 | 農林事務所農地林務課 |
No.17 (細入) | 日時及び 場所 | 6月18日(火曜日)19時00分頃 富山市片掛地内 | ゾーン3 |
発見物及び 発見者 | (発見物)子グマ1頭(発見者)地域住民 | ||
備考 | 地域住民が山側から川の方へ国道41号を横切るクマを目撃し、富山南警察署へ通報した。翌朝の市職員、実施隊員(猟友会)等による現地調査の結果、クマの痕跡は確認できなかった。 | ||
情報の問い合わせ先 | 農林事務所農地林務課 |
No.16 (八尾) | 日時及び 場所 | 6月17日(月曜日)15時00分頃 富山市八尾町東葛(くみ)坂地内 | ゾーン3 |
発見物及び 発見者 | (発見物)子グマ1頭(発見者)地域住民 | ||
備考 | 地域住民が子グマ1頭を目撃し、八尾行政サービスセンターへ連絡した。市職員、実施隊員(猟友会)等による現地調査の結果、クマの痕跡は確認できなかった。 | ||
情報の問い合わせ先 | 農林事務所農地林務課 |
No.15 (八尾) | 日時及び 場所 | 6月12日(水曜日)13時00分頃 富山市八尾町桐谷地内 | ゾーン2 |
発見物及び 発見者 | (発見物)成獣1頭(発見者)地域住民 | ||
備考 | 地域住民がクマ1頭を目撃し、卯花地区センターへ連絡した。市職員、 実施隊員(猟友会)等による現地調査の結果、クマの足跡と思われる痕跡を確認した。 | ||
情報の問い合わせ先 | 農林事務所農地林務課 |
No.14 (大沢野) | 日時及び 場所 | 6月8日(土曜日)11時50分頃 富山市万願寺地内 | ゾーン3 |
発見物及び 発見者 | (発見物)クマらしき黒い生き物(発見者)地域住民 | ||
備考 | クマらしき黒い生き物が走り去ったとの目撃情報を伝え聞いた地域住民が富山市へ連絡した。市職員、実施隊員(猟友会)等による現地調査の結果、クマの痕跡は確認できなかった。 | ||
情報の問い合わせ先 | 農林事務所農地林務課 |
No.13 (大沢野) | 日時及び 場所 | 6月4日(火曜日)16時20分頃 富山市小糸地内 | ゾーン2 |
発見物及び 発見者 | (発見物)成獣1頭(発見者)地域住民 | ||
備考 | 地域住民がクマ1頭を目撃し、富山市へ連絡した。 市職員、実施隊員(猟友会)等による現地調査の結果、クマの足跡を確認した。 | ||
情報の問い合わせ先 | 農林事務所農地林務課 |
No.12 (大沢野) | 日時及び 場所 | 6月2日(日曜日)時間不明 富山市舟渡地内 | ゾーン2 |
発見物及び 発見者 | (発見物)成獣1頭、子グマ1頭(発見者)地域住民 | ||
備考 | 地域住民が成獣1頭、子グマ1頭を目撃し、富山市へ連絡した。 周辺地区への注意喚起を行った。 | ||
情報の問い合わせ先 | 農林事務所農地林務課 |
No.11 (婦中) | 日時及び場所 | 6月3日(月曜日)11時00分頃 富山市婦中町鶚谷地内 | ゾーン2 |
発見物及び発見者 | (発見物)糞(発見者)地域住民 | ||
備考 | 地域住民がクマの糞を発見し富山市へ連絡した。市職員、実施隊員(猟友会)等による現地調査の結果、クマの糞(2日程度経過)を確認した。 | ||
情報の問い合わせ先 | 農林事務所農地林務課 |
![]() | PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。 |