クマ出没ゾーンについて.pdf (21kbyte)
クマの被害に遭わないために・過去の出没情報
令和3年9月30日(木曜日)の情報です。
No.57 (大山) | 日時及び場所 | 9月30日(木曜日)13時20分頃 富山市文珠寺地内 | ゾーン2 |
発見物及び発見者 | (発見物)小グマ1頭 (発見者)地域住民 |
備考 | 富山市文珠寺地内において、地域住民から「子グマ1頭を目撃した」と農地林務課へ連絡があった。市職員による現地調査を実施したが、痕跡は確認できなかった。 |
情報の問い合わせ先 | 農地林務課 |
令和3年9月27日(月曜日)の情報です。
No.56 (大沢野) | 日時及び場所 | 9月27日(月曜日)7時05分頃 富山市直坂地内 | ゾーン3 |
発見物及び発見者 | (発見物)成獣1頭 (発見者)地域住民 |
備考 | 富山市直坂地内において、地域住民から「クマ1頭を目撃した」と富山南警察署経由で農地林務課へ連絡があった。市職員による現地調査を実施したが、クマの痕跡は確認できなかった。 |
情報の問い合わせ先 | 農地林務課 |
令和3年9月17日(金曜日)の情報です。
No.55 (八尾) | 日時及び場所 | 9月17日(金曜日)14時45分頃 富山市八尾町下笹原地内 | ゾーン3 |
発見物及び発見者 | (発見物)糞 (発見者)保育所職員 |
備考 | 富山市八尾町下笹原地内において、保育所職員から保育所敷地内で「動物の糞を発見した」と農地林務課へ連絡があった。猟友会(実施隊員)による現地調査を実施した結果、クマの糞を確認した。 |
情報の問い合わせ先 | 農地林務課 |
令和3年9月16日(木曜日)の情報です。
No.54 (八尾) | 日時及び場所 | 9月16日(木曜日)10時00分頃 富山市八尾町小長谷地内 | ゾーン3 |
発見物及び発見者 | (発見物)糞 (発見者)地域住民 |
備考 | 富山市八尾町小長谷地内において、地域住民から「動物の糞を発見した」と農地林務課へ連絡があった。市職員及び猟友会(実施隊員)による現地調査を実施した結果、クマの糞を確認した。 |
情報の問い合わせ先 | 農地林務課 |
令和3年9月14日(火曜日)の情報です。
No.53 (八尾) | 日時及び場所 | 9月14日(火曜日)8時00分頃 富山市八尾町村杉地内 | ゾーン3 |
発見物及び発見者 | (発見物)糞 (発見者)学校関係者 |
備考 | 富山市八尾町村杉地内において、学校関係者から「クマの糞を発見した」と地区センター経由で農地林務課へ連絡があった。市職員及び猟友会(実施隊員)による現地調査を実施した結果、クマの糞を確認した。 |
情報の問い合わせ先 | 農地林務課 |
令和3年9月8日(水曜日)の情報です。
No.52 (山田) | 日時及び場所 | 9月8日(水曜日)8時00分頃 富山市山田鎌倉地内 | ゾーン2 |
発見物及び発見者 | (発見物)糞、クマ棚 (発見者)地域住民 |
備考 | 富山市山田鎌倉地内において、地域住民から「クマの糞およびクマ棚を発見した」と農地林務課へ連絡があった。市職員及び猟友会(実施隊員)による現地調査を実施した結果、クマの糞およびクマ棚を確認した。 |
情報の問い合わせ先 | 農地林務課 |
令和3年9月3日(金曜日)の情報です。
No.51 (大沢野) | 日時及び場所 | 9月3日(金曜日)9時15分頃 富山市万願寺地内(大山地域東福沢境界付近) | ゾーン3 |
発見物及び発見者 | (発見物)クマ1頭 (発見者)学校関係者 |
備考 | 富山市万願寺地内(大山地域東福沢境界付近)において、中央農業高校関係者から「クマ1頭を目撃した」と農地林務課へ連絡があった。市職員及び猟友会(実施隊員)による現地調査を実施した結果、クマが草むらを倒したような痕跡を確認した。 |
情報の問い合わせ先 | 農地林務課 |
お問い合わせ先
お問い合わせ先電話番号
農林事務所 |
農地林務課 076-468-2171 |
本庁 |
森林政策課 076-443-2019 |
クマ出没位置図など(富山県自然保護課)(外部リンク)
 | PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。 「Get ADOBE READER」ボタンをクリックしてください。
|