大山の四季(2022年)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1007564  更新日 2023年1月11日

印刷大きな文字で印刷

大山地域またはその周辺の四季を写真とともに紹介します。
【月ごとに更新】

2022年11月 深まる秋

写真:黄葉する上滝不動尊境内のイチョウ

上滝駅から大川寺駅方向に車を走らせていると、上滝不動尊境内で輝いている木が目に留まりました。近寄ってみると、大木のイチョウが黄色く色付いて、とてもきれいでした。普段は薄暗い境内ですが、イチョウが不動尊と滝社を明るく照らしているようでした。また、周りの境内林には富山県最大級のアカガシの巨木があり、上滝不動尊境内とアカガシの木は文化財に指定されています。2022年11月22日 撮影

2022年10月 美味しい秋

写真:ピカピカ有峰のナメコ

有峰のナメコが届きました。この時期の有峰は広葉樹が落葉してとても明るいです。ブナ林の中を歩いていると、倒れたブナの木に艶々したナメコを見付けたそうです。春に山菜、秋にマイタケやナメコなどのキノコと、有峰は豊かな自然がもたらす宝石箱のようです。このナメコのお味噌汁は格別な美味しさでした。
2022年10月15日 浅野寛さん撮影

2022年8月 弁財天宮の七夕祭り

写真:小見集落の七夕祭りが行われた弁財天宮

小見集落の七夕祭りが、弁財天宮で行われました。お宮が鎮座するのは常願寺川と和田川が合流する地点にある小高い山の上。お宮の看板に書かれた弁財天宮来歴には、安政5年、弁財天観音像移設安置とあり、安政大地震に関係しているのかもしれません。お宮は集落から離れた西方向のはずれにあるため地元の人以外に知る人は少ないと思います。七夕祭りに集まる人は年々少なくなっていますが、昭和40年代頃は各家で願い事の書いた色とりどりの短冊を笹竹に飾り、その七夕飾りを担ぐ人たちの行列ができるほどだったそうです。
当時は大勢の子どもたちが集まり、にぎやかだったと懐かしむ声を聞きました。
2022年8月7日 浅野寛さん撮影

2022年6月 夏山シーズン来る

写真:薬師岳夏山開き安全祈願祭の様子

薬師岳夏山開き安全祈願祭が播隆上人顕彰碑前にて開催されました。9時から大川寺住職の読経で開山式が執り行われ、引き続き登山者の安全を祈りました。昭和36年に第1回安全祈願祭が開かれてから今年は62回ということです。登山者の安全を願って長い間続けられていることに関係者の思いが伝わります。
2022年6月11日撮影

2022年5月 山の兄弟勢ぞろい

写真:和田地内から見た風景

常願寺川左岸の道路をさかのぼり、中地山を過ぎて和田に向かう所で3つの山が並んで見えます。一番手前左から順番に丸い形をした標高510メートルの論田山、その右中央は標高1043メートルの極楽坂山と標高1320メートルの瀬戸蔵山、標高1404メートルの大品山が1つの山に見え、続いて一番右奥にそそり立つのは標高2090メートルの鍬崎山です。その鍬崎山にはまだ雪が残っています。一望できるこの山々は登山したことがあり、ことさら愛着をもって眺めました。2022年5月15日撮影

2022年4月 虹色の雲

写真:環水平アークが空と田んぼに

10時頃、田園風景が広がる富山市田畠を通りかかったところ、虹色の雲を見ました。澄み切った青空に浮かぶ虹色の雲と残雪の立山連峰がキラキラとまぶしく輝いていました。この美しい雲はというと2019年4月に初めて見て、この「大山の四季」で紹介した大気光学現象の環水平アークでした。再び遭遇した珍しい現象はすぐに消えてしまいましたが、さわやかな気持ちと幸運の予感に包まれました。2022年4月25日撮影

2022年4月 資料館の春

写真:満開の桜

待ちに待った春です。今年の資料館の桜はとてもきれいでしたが開花から満開までがあっという間で、4月10日(日曜日)にはつぼみだったのが12日(火曜日)には満開になりました。横の野原ではカタクリやスミレの花が咲き、周辺は一気に華やかになりました。小鳥が澄んだ声を響かせ、カモシカが姿を現したのにはびっくりしましたが、人間のみならず生き物すべてが春の訪れを喜んでいるかのようでした。2022年4月12日撮影

2022年2月 資料館の冬

写真:雪で覆われた資料館の駐車場

2月も中旬を過ぎましたが真冬の寒さが続いています。資料館の周辺の積雪は140センチを越えていると思います。亀谷集落では家の屋根雪下ろしを3回も行ったと聞き、驚きました。資料館でも1月に施設の一部の屋根雪を下ろしました。私は見ているだけでしたが従事している職員は大変そうで気の毒に思っていました。冬来たりなば春遠からじ。この大寒波を乗り越えれば、うららかな日差しの春はもうすぐそこに。2022年2月17日撮影

2022年1月 立山山麓スキー場にて

写真:立山山麓極楽坂第3ゲレンデから富山湾を望む

快晴の天気のもと立山山麓スキー場は、大勢のスキーヤーやスノーボーダーでにぎわいをみせていました。極楽坂山山頂の第3ゲレンデから眼下に富山湾が一望できました。その絶景を見ながら、ふわふわのパウダースノーにシュプールを描くのはスキーの醍醐味です。令和4年も自然や歴史を探訪しながら、引き続き大山の四季を紹介していきたいと思います。2022年1月8日撮影

ご意見をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

大山歴史民俗資料館
〒930-1459 富山市亀谷1番地
電話番号:076-481-1415
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。