![]() | 水橋地区統合校整備に係る基本計画等策定業務に関する公募型プロポーザルの実施について |
本業務は、水橋地区統合校整備に係る基本計画の策定、PFI等導入可能性調査及び周辺施設等の整備方向性の検討を行うものです。
本業務の遂行にあたっては、学校建設及びPFI事業に関する高度な専門知識と豊富な経験を有している必要があることから、本業務の委託業者の選定については、業務に関する知識と経験等を総合的に評価したうえで選定する提案競技(プロポーザル)を実施するものです。
※詳細は業務説明資料を参照してください。
※業務説明資料及び各種様式等は、ページ後方に添付資料として掲載しております。
公募型による提案方式(プロポーザル)とします。提案書に基づくプレゼンテーション及び選考委員会によるヒアリングを行い、受注者の特定を行います。
(1)参加者に必要な資格
ア 富山市競争入札参加資格者名簿に登載された者であること。(参加表明書提出時点で競争入札参加資格者名簿登載者でない者は、参加表明書提出前に入札参加資格審査申請を行うこと。)
イ 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4第1項各号のいずれかに該当する者でないこと。
ウ 富山市競争入札参加有資格者指名停止要領に基づく指名停止期間中でないこと。
エ 本件プロポーザルに参加しようとする他の者との間に次に規定する資本関係又は人的関係のいずれにも該当しないこと。
① 親会社(会社法(平成17年法律第86号)第2条第4号に規定する親会社をいう。以下同じ。)と子会社(同法第2条第3号に規定する子会社をいう。以下同じ。)の関係にある場合(子会社が民事再生法(平成11年法律第225号)の規定による再生手続開始の決定又は会社更生法(平成14年法律第154号)の規定による更生手続開始の決定(②において「民事再生法等の再生手続開始の決定」という。)を受けた会社である場合を除く。)
② 親会社を同じくする子会社同士の関係にある場合(子会社の一方が民事再生法等の再生手続き開始の決定を受けた会社である場合を除く)
③ 一方の会社の役員(会社法施行規則(平成18年法務省令第12号)第2条第3項第3号に規定する役員のうち、次に掲げる者をいう。以下同じ。)が、他方の会社の役員を現に兼ねている場合(会社の一方が会社更生法の規定による更生会社又は民事再生法の規定による再生手続中の会社である場合を除く。)
1)株式会社の取締役。ただし、次に掲げる者を除く。
(ⅰ)会社法第2条第11号の2に規定する監査等委員会設置会社における監査等委員である取締役
(ⅱ)会社法第2条第12号に規定する指名委員会等設置会社における取締役
(ⅲ)会社法第2条第15号に規定する社外取締役
(ⅳ)会社法第348条第1項に規定する定款に別段の定めがある場合により業務を執行しないこととされている取締役
2)会社法第402条に規定する指名委員会等設置会社の執行役
3)会社法第575条第1項に規定する持分会社(合名会社、合資会社又は合同会社をいう。)の社員(同法第590条第1項に規定する定款に別段の定めがある場合により業務を執行しないこととされている社員を除く。)
4)組合の理事
5)その他業務を執行する者であって、1)から4)までに掲げる者に準ずる者
④ 一方の会社の役員が、他方の会社の会社更生法又は民事再生法の規定により選任された管財人を現に兼ねている場合。
(2)履行にあたり必要な要件
ア 過去の履行実績
令和2年12月23日から起算して、過去5年以内にPFI等による公共施設等の整備に関するコンサルタント業務の経験があること。
令和3年12月28日
業務委託契約の締結に係る上限額
32,000,000円(消費税及び地方消費税含む)
日程 | 内容 |
令和2年12月23日(水曜日) | 業務説明資料の交付及び参加表明書・質問書の受付開始 |
令和3年1月12日(火曜日) | 参加表明書・質問書の提出期限 午後5時 |
令和3年1月18日(月曜日) | 提案書の受付開始 |
令和3年1月29日(金曜日) | 提案書の提出期限 午後5時 |
令和3年2月15日(月曜日) | ヒアリング実施(別途通知) |
令和3年2月下旬 | 結果通知 |
令和3年3月上旬 | 業務委託契約の締結 |
(1)交付期間
令和2年12月23日(水曜日)午前9時から令和3年1月12日(火曜日)午後5時まで
(2)交付方法
・市ホームページにおける公開
・富山市教育委員会事務局教育総務課における直接交付
(1)受付期間
令和2年12月23日(水曜日)午前9時から令和3年1月12日(火曜日)午後5時まで(必着)
(2)提出方法
富山市教育委員会事務局教育総務課へ、持参または郵送により参加表明書(様式1)を提出すること。
※持参の場合の受付時間は、土曜日、日曜日、祝日及び閉庁日を除く日の午前9時から午後5時までとする。
※郵送の場合は、収受確認のため、送付後に電話連絡すること。
(3)提案資格確認結果の通知
参加表明書提出者の提案資格確認結果については、令和3年1月18日(月曜日)までに郵送により通知します。
(1)受付期間
令和3年1月18日(月曜日)午前9時から令和3年1月29日(金曜日)午後5時まで(必着)
(2)提出方法
富山市教育委員会事務局教育総務課へ、持参または郵送により下記の書類を提出すること。
※持参の場合の受付時間は、土曜日、日曜日及び祝日を除く日の午前9時から午後5時までとする。
※郵送の場合は、令和3年1月29日(金曜日)必着とし、一般書留または簡易書留にて送付すること。
(3)提出書類
・参加表明書(様式1)
・提案者概要(様式2)
・同種・類似業務の実績調書(様式3)
・配置予定技術者(責任者)調書(様式4)
*法律、財務、建築等各分野別に作成すること。
・協力会社等調書(様式5)
・協力会社等業務実績調書(様式5-2)
・業務執行体制(様式6)
・業務実施計画書(様式7)
・業務提案書(様式8)
*VFMの最大化を図るための方策についても言及すること。
・課題提案書(様式9)
・質問書(様式10)
・見積書
(4)提出部数
12部
(5)作成上の注意
用紙は全てA4縦とし、A3を使用する場合は中折りしてください。なお、業務提案書(様式8)は、A4用紙3枚以内とします。様式順にそろえ、左端をホッチキス等で止めてください。
(1)受付期間
令和2年12月23日(水曜日)午前9時から令和3年1月12日(火曜日)午後5時まで
(2)提出方法
富山市教育委員会事務局教育総務課へ、持参または郵送により質問書(様式10)を提出すること。
(3)回答方法
質問者に対しての回答は、FAXまたは電子メールにより行います。また、質問者の法人名を伏せた上で市ホームページに公開します。
質問書への回答 (94kbyte)
(別紙)評価基準 (46kbyte)
提案書の募集について (221kbyte)
様式集 (117kbyte)
業務説明資料(仕様書) (442kbyte)
令和3年2月15日(月曜日)開催の水橋地区統合校整備に係る基本計画等策定業務委託受託候補者選考委員会において、委託業者を特定したので、その結果を公表します。
プロポーザル結果について(水橋地区統合校整備に係る基本計画等策定業務委託) (69kbyte)