令和2年に水橋地区自治振興会から5つの小学校と2つの中学校を1つに統合し、義務教育学校を設置してほしい旨の要望書が提出され、これを受けて市は令和3年に基本計画とPFI手法での整備を決定しました。新設する義務教育学校は令和8年4月の開校を予定しております。
水橋地区統合校整備に係る基本計画 (13,240kbyte)
水橋地区統合校整備に係る基本計画等策定業務に関する公募型プロポーザルの実施について
令和3年5月に市教育委員会では水橋地区に開校を予定している統合小・中学校について、学校教育法に規定する義務教育学校とすることに決定しました。詳細は下記資料をご覧ください。
義務教育学校の設置について (173kbyte)
水橋地区全体の統合に先駆け、三郷小学校と上条小学校が統合し、三成小学校が令和4年4月に開校しました。
名 称 | 三成小学校 |
場 所 | 富山市水橋小路345番地 |
校 章 | 現在の三成中学校の校章の「中」の文字を「小」に置き換えたもの![]() |
校 歌 | 現在の三成中学校の校歌と同様 |
三郷小学校、上条小学校の閉校式及び三成小学校の開校式については、こちらをご覧ください。