「CAサミットinとやま2016」が開催されました【2016年11月23日】
 | |  |
[1]富山市とシティプロモーション推進に関する協定を締結しているANAとの連携事業として、CA(キャビンアテンダント)が集うイベント「CAサミット」が今年も開催されました。
| | [2]世界各地へ豊富な訪問経験を持つCAや外国人を招き、モニターツアーやパネルディスカッションを通じて、富山市の魅力を発掘・発信するために行われました。
|
| | |
 | |  |
[3]8月と10月に企画されたモニターツアーでは、CAや外国人の皆さんが八尾・岩瀬・水橋の各地区やまちなかを巡り、富山市の自然や文化を体感していました。
※写真は八尾での浴衣着付け体験の様子
| | [4]ポーランド出身のカリスマCAトーマシュ・カシンスキーさんが「日本のおもてなし・世界のおもてなし」をテーマに、多くの体験を交えながら講演されました。 外国人とのコミュニケーションには、“スマイル”を意識し、恥ずかしがらずに、まずは話しかけてみることが大切だと語られました。
|
| | |
 | |  |
[5]CAだけでなく、旅行会社の社員や富山在住の外国人の方も参加したパネルトークが行われました。 当たり前と感じている自然や文化であっても、富山以外の人からすれば魅力的なものに映るといった意見や、外国人や観光客により受け入れられるための改善点などが話されました。
| | [6]会場では、来場者に機内サービスを体感してもらえるよう、CA達がANA特製プレゼントを客席で直接手渡すという演出も行われました。
|
| | |
フォトトピックスのバックナンバーの詳細リンク