本文へジャンプ
ここから本文
アメイジングトーク
この連載では、富山で活躍するさまざまな方の「アメイジング(驚くほど素敵)」な富山について掲載しています。
(記事は各回のタイトルをクリックしてください。)
第26回 松井一洋さん「あわすのスキー場、復活のために情熱を注ぐ」(1,449kbyte)
第25回 齋田武亨さん、本瀬あゆみさん「移住者目線でつくりだす、
少し新しい富山の風景。」 (907kbyte)
第24回 中山楓奈さん「スケボーに夢中な高校生 富山から世界へ。」
(603kbyte)
第23回 四方小学校150周年準備委員会「AMAZING YOKATA」で四方の魅力発信中!
(739kbyte)
第22回 麓絵里さん「美味しいお米が、富山に呼んでくれた。」
(717kbyte)
第21回 大崎淳矢さん「夢を信じ抜くことの大切さを伝えていきたい。」
(636kbyte)
第20回 内浦純一さん「俳優となって、母に誓った‟夢”かなえる。」
(679kbyte)
第19回 五十嶋博文さん「富山の誇る山と、登山者の安全を守り続ける。」
(767kbyte)
第18回 鈴木崇之さん、山本遊さん、武良さん「いま住む富山で、私たちが
共にできること。」 (725kbyte)
第17回 土肥恵里奈さん「子育てママの毎日を、もっと楽しく。」 (635kbyte)
第16回 谷口博司さん、多喜正樹さん、佐藤忠さん「いよいよ南北が、つながる。
もっと富山が、ひろがる。」 (1,252kbyte)
第15回 大橋智子さん「富山の夜空に、心に残る花火を咲かせたい。」
(654kbyte)
第14回 呉屋貴教さん「バスケットボールを通じて、アメイジング・キッズを育てたい。」
(701kbyte)
第13回 貫場幸英さん「アートで手をつなぎ、富山に新しい価値を。」
(623kbyte)
第12回 小島有香子さん「富山の豊かな自然が、創作の源です。」
(631kbyte)
第11回 石黒木太郎さん「住んで分かる豊かさが、大長谷にはあります。」
(1,130kbyte)
第10回 原井紗友里さん「富山の宝は、日常の中にあります。」
(732kbyte)
第9回 熊倉桂三さん「印刷の魅力を伝え、富山の文化を高めたい。」
(729kbyte)
第8回 水橋漁民合同組合「富山湾の魅力を伝え、いま地域を盛り上げたい。」
(1,131kbyte)
第7回 森田 由樹子さん「富山の魅力を、ツアーで伝えたい。」
(673kbyte)
第6回 柿谷 清さん「家具作りも、人生も、粟巣野が師匠です。」
(768kbyte)
第5回 和田伊通子さん「富山で感じた心を、舞台で表現する。」
(753kbyte)
第4回 アメイジングレストラン「プロの料理人が、富山をもっとおいしくする」
(1,225kbyte)
※レシピの詳細 (350kbyte)
第3回 山藤智子さん「富山の人が誇れるワインを。」
(736kbyte)
第2回 城宝匡史さん、水戸健史さん「富山市民が熱くなれる場をつくりたい!」
(719kbyte)
第1回 島津勝弘さん「一人ひとりの富山自慢からはじまる。」
(194kbyte)
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
「Get ADOBE READER」ボタンをクリックしてください。