![]() | AMAZING TOYAMA (アメイジング トヤマ) |
![]() | 市民の皆さんとともに富山市に愛着や誇りを抱く「シビックプライド」の醸成に取り組みます。
富山市では、都市の認知度とイメージを高めることを目的に、シティプロモーション事業に取り組んでいます。 さらに今後は、市民一人一人が富山市に対して愛着や誇りを抱く「シビックプライド」を醸成することが重要であると考え、シビックプライドの醸成に向けたキャッチフレーズを、「AMAZING TOYAMA」と定め、今後市民の皆さんと連携した事業を展開していきます。 ◆AMAZING TOYAMA(アメイジング トヤマ) AMAZINGとは直訳すると「驚くほど見事な様子」となりますが、普段の一人一人の生活の中にこそ、AMAZINGが存在し、市民の皆さんが当たり前に享受していたものが、あらためて驚きのある新鮮なものとして感じられるためのキーワードです。 |
AMAZING TOYAMA紹介パンフレット (627kbyte)
![]() (上写真)富山城址公園南西広場モニュメント (右写真)富山駅前モニュメント | |
| このロゴマークは、富山市民一人一人が「わがまち」に対して愛着や誇りを抱く「シビックプライド」を醸成することを目的に取り組む、「AMAZING TOYAMA」キャンペーンを推進していくためのシンボルです。「AMAZING TOYAMA」の趣旨に賛同される方なら、どなたでもご使用できますので、ポスター・名刺・パンフレットなどの印刷物をはじめ、各種媒体に幅広くお使いください。 ロゴマークは下記のZIPファイルをダウンロードしてお使いください。 詳細については、デザインマニュアルをご参照ください。 |
令和元年5月26日に「越中大手市場×AMAZING~トランジットモール~」内で実施したAMAZING TOYAMAポスター投票結果を発表いたします。
詳細はこちら
富山で活躍するさまざまな方の「アメイジング」な富山についてご紹介します。
アメイジングトークの詳細リンク
「AMAZING TOYAMA」の趣旨に賛同し、さまざまな事業に一緒に取り組んでいただく個人・団体を紹介します。
★応募については、(「AMAZING TOYAMA」サポーター募集)をご覧ください。
★サポーターの取り組みは(AMAZING TOYAMAサポーターの取り組み)をご覧ください。
世界を舞台に活躍する写真家のテラウチマサトさん(富山市出身、市政策参与)とともに2015年に発足した「AMAZING TOYAMA写真部」をはじめ、写真を通じて富山の魅力を発掘・発信しています。 詳しくは下記をご覧ください。 「AMAZING TOYAMA フォトプロジェクト」ページへ |
■テラウチマサト「アメイジングトヤマ写真部」写真展の開催について
![]() | 日常にあふれる富山の魅力を、写真を通して、国内外へ発信しています。投稿写真はスマートフォンアプリ以外に、パソコン等でもご覧いただけます。 公式アカウント名:amazing_toyama_photo ◆ハッシュタグを付けて写真を共有 皆さんの日常の中にある魅力的な富山の写真を、ハッシュタグを添えて投稿してください。 富山の魅力を一緒に国内外に発信・共有していきましょう。 ◆ハッシュタグは2種類 #amazingtoyamaphoto #アメイジングトヤマフォト |
AMAZING TOYAMA 「奥田瑛二はじめて富山に行く。」60秒ver(外部リンク)
AMAZING TOYAMA MOVIE(短縮版/Short ver.)(外部リンク)
■AMAZING TOYAMA(外部リンク)「AMAZING TOYAMA」に関する情報が満載です。コミュニケーションの場としても活用してください。
■コンパクトシティ富山(外部リンク)平成29年4月から富山市に地域づくりマネージャーとして赴任した青山景子氏(ANA客室乗務員)が出会ったAMAZING TOYAMAを富山市公式Facebookページ内で随時発信します。
![]() | PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。 |