更新日(2017年7月6日)
国や県の平成30年度予算編成に向けて、富山市が要望する重点事業を取りまとめました。
重点事業は44件(新規事業6件、継続事業38件)です。
(1)大規模自然災害等に対し、強靭で回復力のある安心・安全なまちづくりの推進のため、また、
いかなる急激な危機や慢性的な脅威に遭遇しようとも生き残り、順応し、そして将来にわたって
成長していくレジリエントな都市の実現のため、
「「富山市国土強靭化地域計画」および「富山市レジリエンス戦略」への支援について」
(2)保育の受け皿を確保し、子どもを産み育てやすい社会の実現のため、
「保育士の確保について」
(3)安心・安全な市民生活を確保するため、
「消防総合情報管理システム整備事業への支援について」
(4)安定給水を確保するとともに、災害に強く、信頼性の高い配水システムの構築を図るため、
「配水幹線整備事業の推進について」
(5)生活道路における歩行者優先のみちづくりため、
「身近な生活道路の整備促進について」
(6)国登録有形文化財である「旧馬場家住宅」について、耐震化等の修繕を行い、地域の賑わい創出
や地域コミュニティの活性化に資する施設として活用するため、
「国登録有形文化財旧馬場家住宅公開・活用事業の促進について」
など、6事業を新たに要望します。
『人・まち・自然が調和する活力都市とやま』という都市像を目指すうえで欠くことのできない社会資本の整備に関する事業を中心に、
「地震・津波に対する防災・減災対策の充実について」
「防災行政無線整備に伴う財政支援の充実について」
「学校施設の整備・充実について」
「路面電車南北接続事業の推進について」
「富山港線軌道複線化事業の推進について」
「県管理河川改修事業の促進について」
「橋梁の適正な維持管理・更新の推進について」
「豊田新屋立体(地域高規格道路富山外郭環状道路)の整備促進について」
「市街地再開発事業の促進について」
など、38の事業を引き続き要望します。
※クリックすると全事業の内容(PDFファイル)をご覧いただけます。
平成30年度富山市の重点事業 (16,281kbyte)![]() |
※項目をクリックすると各事業の内容(PDFファイル)をご覧いただけます。
※過去のものについては、下記をクリックするとご覧いただけます。 平成29年度 富山市の重点事業 平成28年度 富山市の重点事業 平成27年度 富山市の重点事業 平成26年度 富山市の重点事業 |
![]() | PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。 |