![]() | 特定個人情報保護評価書(全項目評価書) (案) |
平成25年5月31日に公布された「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」(以下「番号法」という。)による社会保障・税番号制度の導入に伴い、住民基本台帳に関する事務及び個人住民税賦課事務において、特定個人情報ファイル(個人番号をその内容に含む個人情報ファイル)を保有する必要があるため、各事務で利用する情報システムの改修を行うこととしています。
番号法第27条の規定に基づき、特定個人情報ファイルを保有しようとするときは、当該特定個人情報ファイルを保有する前に、特定個人情報保護委員会規則で定めるところにより「特定個人情報保護評価書(全項目評価書)」(案)を公示し、広く意見を求めるものです。
なお、お寄せいただきましたご意見は、個人情報を除いて富山市の考えとともに整理した上で公表することとしており、個々のご意見には直接回答はいたしませんので、あらかじめご了承願います。また、いただいた個人情報は本件以外の目的には使用いたしません。
特定個人情報保護評価書(全項目評価書) 案
・個人住民税賦課事務 (612kbyte)
・住民基本台帳に関する事務 (965kbyte)
(富山市役所東館5階情報統計課でも縦覧できます。)
関連資料
・社会保障・税番号制度の概要 (4,851kbyte)
・行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(マイナンバー法) (508kbyte)
・特定個人情報保護評価の概要 (585kbyte)
・特定個人情報保護評価に関する規則 (116kbyte)
・特定個人情報保護評価指針 (315kbyte)
・特定個人情報保護評価書(全項目評価)記載要領 (385kbyte)
・社会保障・税番号制度(内閣官房ホームページ)(外部リンク)
・よくある質問(FAQ)(外部リンク)
平成26年12月22日(月曜日)から平成27年1月23日(金曜日)まで(必着)
市内に住所又は市内に通勤・通学されている方
住所・氏名・ご意見を記入の上、郵便、Eメール、ファックスで提出ください。
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
富山市企画管理部情報統計課あて
Eメール jyohotokei-01@city.toyama.lg.jp
ファックス 076-443-2202(富山市企画管理部情報統計課)
個人住民税に関する事務について
富山市財務部市民税課
TEL:076-443-2031
FAX:076-443-2201
住民基本台帳に関する事務について
富山市市民生活部市民課
TEL:076-443-2048
FAX:076-443-1036
社会保障・税番号制度について
富山市企画管理部情報統計課
TEL:076-443-2015
FAX:076-443-2202
![]() | PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。 |